海外や地域で制限のかかったコンテンツにアクセスしたい場合にはVPNを利用してアクセスする必要があります。
NordVPNは通信速度が速く安全性が高いうえに料金プランが安く利用しやすいVPNサービスです。
今回は、NordVPNの特徴や実際に利用しているユーザーからの評判について解説していきます。
当サイトでは用途別や選び方をまとめた「おすすめVPNサービス」も紹介しています。ぜひあわせて参考にしてみてください。
NordVPNの基本情報や特徴

運営企業 | NordVPN s.a. |
運営国 | パナマ共和国 |
月額料金 | 1ヶ月プラン:1,760円/月 1年プラン:620円/月 2年プラン:540円/月 |
サーバー数 | 5,600台以上 |
サーバー設置国数 | 60カ国 |
同時接続可能台数 | 6台 |
対応OS | Windows、MacOS、Linux、Android、iOS |
対応ブラウザとデバイス | Chrome、Firefox、Microsoft Edge、ルータ、 Android TV、Raspberry Pi、FireStick、Xbox、 PlayStation、Nintendo Switch、Oculus Quest、 Kindle Fire、Chromecast、Chromebook |
ノーログポリシー | 提示あり |
NordVPNは、パナマ共和国で運営されているVPNサービスです。
操作性がシンプルかつ直感的で日本語対応の手厚いサポートが提供されているため、VPNの利用が初めての方でも安心して利用できます。
また、サーバー設置国や設置台数が豊富にあるため、通信速度が安定しています。
そのため、動画ストリーミングや大容量データのやり取りを考えているかにもおすすめです。
その他、ノーログポリシーが掲げられているので、セキュリティが安全な環境での通信が可能となっています。
NordVPNの良い評判や口コミ
ネットやTwitterなどで散見されるNordVPNの良い評判・口コミを紹介します。
- NordVPN(海外サーバーの切り替えができるサービス)を使ってるから、ジオブロック(特定の地域が見れないようにする制限)関係なしに、YouTubeで世界中のBLドラマ観れるよー
- NordVPNを使っていますが快適ですよ。 サーバー側でユーザーのログも取っていませんから、セキュリティも安全です。
- 最近NordVPNを契約して使い始めたけど、うん速度速いわ。普通にVPN無しな時と遜色ないレベル。
NordVPNの良い評判・口コミを見てみると特に通信速度が速く、ユーザーの中にはVPNを利用しない場合と比較してもほとんど遜色ないレベルであると声を上げている人も見られました。
また、運営側がログを保存しないことで情報漏洩などのリスク削減も行っていることからセキュリティも安全と言われています。
そして、VPNを利用する目的の一つであるジオブロック(地域制限)のかかったコンテンツにも問題なくアクセスできているようです。
NordVPNでシカゴサーバ設定して速度テスト
— 南 (@k2ukauhk) February 17, 2023
200M以上出ている pic.twitter.com/w7ythCTl6W
上記の人は、NordVPNで利用するサーバーをシカゴに設定して通信速度のテストを行っています。
テストの結果では、アップロードで約72Mbps、ダウンロードで約200Mbps越えを記録しています。
大体快適に感じる通信速度は、ネットサーフィンをする場合10〜30Mbpsあれば良いのですが、結果を見るとNordVPNはかなり快適であることがわかるでしょう。
NordVPNの悪い評判や口コミ
ネットやSNSで散見されるNordVPNの悪い評判・口コミを紹介します。
- nordvpnの接続が悪い、、、 数日前までこんなことなかったのに! もともとの速度はでてる。
- Nord VPNをタイに繋げようとしても繋がりません… 繋がっても通信環境悪い…どうしよう キンポル見たいのに…
- PCでは全然そんな事無いんだけどなんかiOSのNordVPNは調子悪い。
NordVPNの悪い評判・口コミを見てみると、接続が悪く繋がりにくいという声が上がっていました。
サーバーへのアクセスが集中している場合、このようにVPNに繋がりにくくなる時があります。
繋がりにくいなと感じる時は、別のサーバーへの接続を試してみると良いでしょう。
NordVPNは危険性が高い?警察に特定されることはある?

VPNの利用を検討する場合、セキュリティが強いかどうかは一つの選定基準です。
そこで、NordVPNには危険性があるのか、警察に特定されたことが過去にあるのかといった疑問について答えていきます。
暗号化規格
NordVPNは、データ通信の暗号化に最新の暗号化技術である「AES-256bit」を採用しています。
この暗号化技術は、軍事レベルに匹敵すると言われており、用いることで強力なセキュリティレベルを実現しています。
そのため、様々なデータのやり取りを行う場合、安全にインターネットへ接続が可能です。
セキュリティ機能
NordVPNには、以下のセキュリティ機能が搭載されています。
- DarkWebMonitor:個人情報の漏洩を検知
- 脅威対策ライト:フィッシングサイト対策
- キルスイッチ:IPアドレスの漏洩防止
- MFAの設定:不正ログインを防止
上記の表を見てわかるようにNordVPNは脅威対策ライトやキルスイッチなど優れたセキュリティ機能を提供しています。
そのため、「個人情報が漏れてしまったらどうしよう」など考えている方でも、NordVPNが採用しているセキュリティ機能によって守らるため、特に問題なく安全に利用することができるでしょう。
ログ保存ポリシー

一般的にデータのやり取りを行う場合、インターネット上に残る履歴である「通信ログ」が保存されます。
VPNを利用する場合、この通信ログを元に情報を解析されてしまい、IPアドレスの特定や個人情報の漏洩に繋がるなどのリスクがあります。
NordVPNではノーログポリシーを掲げており、運営側が通信におけるログを一切取得していません。
そのため、警察が特定するのにも匿名性の優れたNordVPNを容易に情報解析することができないでしょう。
このように通信ログの管理しているNordVPNは、安全に利用することが可能です。
採用されているプロトコル
NordVPNは、以下のプロトコルを採用して安全性を確保しています。
- OpenVPN(TCP):セキュリティレベルが高い
- OpenVPN(UDP):セキュリティレベルが高い
- IKEv2/IPsec:セキュリティレベルがやや高い
- NordLynx(WireGuard):セキュリティレベルがやや高い
OpenVPNは、安全性が非常に高く、接続がハッキングされるリスクなしに個人情報を送るために利用されるプロトコルです。
IKEv2/IPsecは、セキュリティが固いかつ速い通信速度を提供してくれるプロトコルとなっています。
一方で、NordLynx(WireGuard)は、NordVPN独自のプロトコルとなっており、プライバシーの保護やセキュリティ、通信速度に優れています。
NordVPNは、このようにセキュリティに優れたプロトコルを複数採用しているため、安全にデータのやり取りを行えるでしょう。
NordVPNのメリット
NordVPNは通信速度が安定しセキュリティが優れているほか、様々なメリットが存在します。
NordVPNのメリットは、以下の通りです。
このようにNordVPNには多数のメリットが存在しており、それぞれについて詳しく解説していきます。
高いセキュリティレベルを実現

NordVPNは、最先端の暗号化技術である「AES-256bit」やキルスイッチなどのセキュリティ機能が採用されています。
特に、AES-256bitは軍事レベルに匹敵するセキュリティレベルのため、安全な通信が期待できるでしょう。
また、通信のログを取らないノーログポリシーを掲げているため、個人情報や重要データが漏洩するリスクも心配ありません。
大量のサーバー数と広範囲のサーバーロケーション
サーバー台数 | サーバー設置国数 | |
---|---|---|
NordVPN | 5,600台以上 | 60カ国 |
Surfshark | 3,200台以上 | 100カ国 |
ExpressVPN | 3,000台以上 | 94カ国 |
上記はどれも大手のVPNサービスですが、NordVPNは他の大手と比較して場合、サーバー設置国数は少ないですが、サーバー数はかなり多いです。
接続可能国数も他の大手と比較して劣っているとはいえ、多数の国に接続ができます。
接続先の国が多ければ、様々な国のサービスの利用が可能です。
また、サーバー台数は他のサービスと比較してもかなり多いです。
サーバー台数が多いとユーザーのアクセスが一つのサーバーに集中しにくく、通信速度が遅くなることを回避できる他、遅いと感じた場合は別のサーバーに切り替えることができます。
高速な接続速度
NordVPNの通信速度の速さは、SNSでも評判が良いです。参考の数値ですが、通信速度でアップロードで約72Mbps、ダウンロードで約200Mbps越えを記録しています。
ネットサーフィンなどを快適に行うためには一般的に10〜30Mbpsと言われています。
この結果からわかるように、NordVPNは高速な接続速度を確立しています。
そのため、動画ストリーミングやゲームをする場合に適しているVPNサービスと言えるでしょう。
長期利用することでお得に契約できる
1カ月プラン | 2年プラン | |
---|---|---|
NordVPN | 1,760円/月 | 540円/月 |
Surfshark | 1,732円/月 | 333円/月 |
ExpressVPN | 1,722円/月 | 1年プラン:1,107円/月 |
一般的にVPNサービスは長期で利用する方が、月額料金がお得になります。
NordVPNも表を見てわかるように2年プランの場合、かなり月額料金が割安になっていることがわかるでしょう。
また、NordVPNには30日間の返金保証が付いているため、短期間のみ利用したい場合は返金保証を利用する、長期間の利用予定がある場合は、長期プランを検討してみると良いでしょう。
幅広いストリーミングサービスに対応
NordVPNは下記のように幅広いストリーミングサービスに対応しています。
- Netflix
- Hulu
- U-NEXT
- Amazonプライム
- ABEMA
- FODプレミアム
- ビデオマーケット
- Tver
上記のように複数のVODサービスに対応しています。
その中でも地域制限のかかったコンテンツなどの場合、VPNなしでの接続では基本的にアクセスすることができません。
そこで、NordVPNなどVPNサービスを利用することでIPアドレスを暗号化し、サーバーのポイントの変更が可能なため、アクセス元が特定できないようにします。
これにより、地域制限の規制に引っ掛かることなくU-NEXTなどのVODサービスを利用することが可能です。
シンプルなユーザーインターフェース
NordVPNは、操作性がシンプルで直感的なユーザーインタフェースを提供しています。
そのため、今までVPNサービスを利用したことのない初心者の方でも使いやすく簡単に利用することが可能です。
広範なデバイス対応
対応しているデバイスとOS | デバイス: ルータ、Android TV、Raspberry Pi、FireStick、Xbox、 PlayStation、Nintendo Switch、Oculus Quest、 Kindle Fire、Chromecast、Chromebook OS: Windows、MacOS、Linux、Android、iOS |
同時接続台数 | 6台 |
NordVPNは、対応デバイスやOSが豊富にあります。
そのため、様々なデバイスを所持している人やOSを利用している人にとっておすすめとなっています。
また、同時接続台数が6台あるため、6台までなら様々なデバイスを同時に利用することが可能です。
ただし、7台以上接続したい場合には、契約数を増やすかルーターを使用する必要があります。
充実したサポート体制
NordVPNはチャットやメールでのサポート体制が充実しています。
サポートの対応が迅速かつ丁寧なため、信頼してVPNサービスを契約することが可能です。
また、日本語にも対応しているため、外国語に抵抗がある人も安心して利用することができます。
NordVPNのデメリット
NordVPNのデメリットは、下記の通りです。
上記のようなデメリットを考慮しても、NordVPNは優れた機能やセキュリティを提供しているため、ユーザーにとって魅力的なVPNサービスと言えるでしょう。
自動的に接続した先のサーバーは安定性が悪い時がある

NordVPNはサーバー台数が豊富にありますが、自動的に接続した場合、確率でサーバーの安定性が悪い時があるため注意が必要です。
そのため、できる限り手動でサーバーを選択することが推奨されます。
一部のサーバーでは速度が不安定
NordVPNは、接続する一部のサーバーの速度が不安定なことがあるため注意が必要です。
通信速度が遅いと大規模な容量を使用するデータ通信などで上手く送受信が行えません。
そのため、通信速度を重要視してVPNを利用したい場合は、サーバー選択を誤らないように注意しましょう。
無料期間がない
NordVPNには無料期間がありません。
その代わり、30日間の返金保証制度が提供されており、実質無料で30日間のVPNサービスを利用することが可能です。
しかし、他のVPNサービスと比較して無料トライアルがないことはVPNサービスを実際に利用してから契約を考えたい人にとってはデメリットと言えるでしょう。
NordVPNの利用料金とプラン詳細

NordVPNの料金プランと詳細、支払い方法についてそれぞれ解説していきます。
提供しているプラン
料金プラン | 料金 |
---|---|
1ヶ月プラン | 1,760円/月 |
1年プラン | 770円/月(割引率:44%) |
2年プラン | 690円/月(割引率:51%) |
NordVPNには、上記の表のように1ヶ月、1年および2年の3つの料金プランが、提供されています。
価格はそれほど高くなく、お手軽に利用することが可能です。
また、1年、2年と契約期間が伸びるにつれ割引率が増しています。
そのため、長期での利用を考えている場合は期間が長めに設定されているプランを契約することでお得にVPNサービスを利用することが可能です。
以下に、NordVPNにおける3つのプランの違いを記述します。
スタンダードプラン | プラスプラン | コンプリートプラン | |
---|---|---|---|
安全かつ高速なVPN | 〇 | 〇 | 〇 |
マルウェア保護 | 〇 | 〇 | 〇 |
トラッカー&広告ブロッカー | 〇 | 〇 | 〇 |
クロスプラットフォーム対応の パスワード管理アプリ | × | 〇 | 〇 |
情報漏えいスキャナー | × | 〇 | 〇 |
1TBクラウドストレージ | × | × | 〇 |
次世代のファイル暗号化 | × | × | 〇 |
スタンダードプランの場合、基本的なセキュリティ機能が提供されていますが、より強固なセキュリティを求めている場合には少し物足りなくなるかもしれません。
そのため、より強力なセキュリティで安全安心なデータ通信が行いたい場合は、プラスプランやコンプリートプランの利用がおすすめです。
支払い方法
NordVPNの支払い方法は下記の通りです。
- クレジットカード
- 仮想通貨
- PayPal
- AmazonPay
- Sofort
- プリペイドカード
- iTunes
- Google Pay
クレジットカード、PayPal、ビットコインなどの仮想通貨などの主要な支払いオプションが利用できるほか、プリペイドカードなど様々な支払い方法に対応しています。
そのため、ユーザーの好みに合わせて支払い方法を選択することが可能です。
NordVPNとストリーミングサービスの相性は?

VPNを利用する目的の一つに動画ストリーミングサービスが挙げられます。
NordVPNは、ストリーミングサービスと相性が良いのかについて解説していきます。
Amazonプライムビデオとの互換性

Amzon Prime Videoはほとんど誰でも知っているVODサービスですが、地域制限を解除して利用できるか気になりますよね。
結論から話すと、問題なく動画を視聴することが可能です。
実際に日本国内でのサーバーを選択して接続を試みましたが、特にトラブルなど発生せず動作していました。
他のストリーミングサービスとの対応状況

その他のストリーミングサービスにアクセスできるどうかについて解説します。
地域制限がかけられているNetflixやHuluなど主要なストリーミングサービスも問題なく利用することができています。
調査した結果、NordVPNを利用して視聴可能な日本のVODサービスは下記の通りです。
- U-NEXT
- Abema
- Hulu
- FODプレミアム
- TVer
NordVPNで視聴可能な日本のVODサービスとしてU-NEXTやAbemaなどがあります。
また、日本から海外のサービスにアクセスする場合でもNordVPNを利用することでVODサービスをお気軽に利用することが可能です。
NordVPNを利用することで、視聴できる海外の代表的なVODサービスは以下の通りです。
- Netflix
- Amazon Prime Video
実際にNordVPNを使ってみた感想
ここでは筆者が実際にNordVPNを使ってみてどう感じたかについて紹介します。
NordVPNの使用感
- 通信速度が速くストレスフリーでの接続が可能
- 使い方がシンプルでわかりやすい
- 対応しているVODサービスが豊富で様々なコンテンツが楽しめる
普段はよくオンラインゲームをプレイしており、海外サーバーで遊ぶためにNordVPNを利用しましたが、通信が止まったりすることなく快適でした。
また、初めて利用するため操作が難しかったらどうしようと思っていたのですが、シンプルなインターフェースで簡単に設定することができました。
ただし、稀にサーバーによっては通信速度が安定しないこともあるため今後個々のサーバーに改善が見られるところに期待です。
NordVPNのおすすめの使い方
- 海外から地域制限のかかった日本のコンテンツへアクセス
- 重要データなどの送受信のためにインターネットの安全性を確立する
- オンラインゲームの通信速度の安定化
NordVPNは、海外から地域制限のかかった日本のコンテンツへのアクセスや重要データなどの送受信の際に利用するのがおすすめです。
VPNに繋げることで周りから通信の中身を隠すことができるため、制限に引っかからずにアクセスすることができます。
また、オンラインゲームをプレイしている方にもおすすめです。
先ほど述べたように、オンラインゲームにNordVPNを利用していましたが、ストレスフリーで安定した通信ができました。
このほかにも様々な使い方がありますが、代表的なものとしては上記のような使い方になります。
NordVPNに関するよくある質問
- NordVPNは無料で利用できますか?
-
NordVPNは無料で利用することはできません。
ただし30日間の返金保証があるので、最初の30日以内であればお試し感覚で利用することができます。
- NordVPNに危険性はありますか?
-
NordVPNはノーログポリシー(ログをとらない)ことを提唱しているので、プライバシーがしっかりと守られています。
また、知名度も高いのも信頼できる要素の1つとなっています。
- NordVPNは初心者でも簡単に使えますか?
-
NordVPNは初心者の方におすすめのVPNです。
使い方は専用のアプリをダウンロードして、あとは接続先の国を選ぶだけで簡単に利用することができます。
NordVPNの評判まとめ

運営企業 | NordVPN s.a. |
運営国 | パナマ共和国 |
月額料金 | 1ヶ月プラン:1,760円/月 1年プラン:620円/月 2年プラン:540円/月 |
サーバー数 | 5,600台以上 |
サーバー設置国数 | 60カ国 |
同時接続可能台数 | 6台 |
対応OS | Windows、MacOS、Linux、Android、iOS |
対応ブラウザとデバイス | Chrome、Firefox、Microsoft Edge、ルータ、 Android TV、Raspberry Pi、FireStick、Xbox、 PlayStation、Nintendo Switch、Oculus Quest、 Kindle Fire、Chromecast、Chromebook |
ノーログポリシー | 提示あり |
NordVPNは、通信速度が速くセキュリティが強固なVPNサービスです。
軍事レベルに匹敵する暗号化技術やキルスイッチなどのセキュリティ機能が採用することにより、高いセキュリティレベルを誇っています。
しかし、サーバー台数が豊富にあるのですが自動接続先のサーバーによっては、接続が不安定な場合があるため注意が必要です。
また、無料期間が存在せず返金保証期間の提供となるため、VPNサービスを無料で利用してから検討してみたいという方には不向きかもしれません。
ただ、これらのデメリットを考慮した上でもNordVPNは様々な面で優れており利用価値のあるVPNサービスです。