MENU

メルカリでパソコンを買うのは危ない?優良な出品者を見極めるポイントも紹介!

結論、メルカリでパソコンを買うのは必ずしも危ないわけではありません。

購入する業者やスペックの記載などに注意すれば、定価よりかなり安く購入できるメリットがある一方で、いくつか注意点もあります。

この記事では、メルカリでパソコンを買うのは危ないのかについて、理由とともに詳しく解説していきます。

\BTOショップならマウスコンピューターがおすすめ/

目次

メルカリでパソコンを買うのは危ない?

メルカリでパソコンを買う危険性
  • 保証切れのモデルを引く可能性が高い
  • パーツの摩耗具合が分からない
  • 記載スペックが正しい保証がない
  • 詐欺などのトラブルに巻き込まれる可能性がある

結論、メルカリでパソコンを買うのは必ずしも危険というわけではありません。

ただし、相応の知識がない場合は新品の方が安くついたり、すぐに買い直さなければならない場合もあるので危険です。

以下より、メルカリでパソコンを買う危険性を知っておきましょう。

保証切れのモデルを引く可能性が高い

メルカリの中古PCにおける説明文の例
※独自の保証を用意している業者もあります。

メルカリでパソコンを買う場合、保証の切れたモデルを引く可能性が高いです。

また、保証は基本的に購入者以外は利用できないので、期間内であっても使用できない可能性があります。

保証切れの場合、すぐに壊れると新品購入の方より高くついてしまう場合があります。

パーツの摩耗具合が分からない

メルカリに並ぶ中古PC
l何年使用したという記載がない場合が多いです。

メルカリのPCはたとえ使用年数が分かっても、どの程度使用されたモデルかはわかりません。

既にパーツの寿命が近い場合もあるので、パーツが壊れてしまうとパーツの買い直しが必要になってしまいます。

パーツ交換も自身で行う必要があるので、パソコンに詳しくない方にはメルカリでの購入はおすすめできません。

記載スペックが正しい保証がない

メルカリに記載されているスペックはあくまで自己申告なので、記載スペックと同じものが届く保証はありません。

あくまで個人同士の取引なので、製品が希望したものかは自身で確かめる必要があります。

なので、購入後に最低限スペックを確認できる程度の知識は欲しいところです。

詐欺などのトラブルに巻き込まれる可能性がある

メルカリではまれに、詐欺などのトラブルに遭遇するケースがあります。

たとえば、新品と記載されていたのに使用済みのパーツが含まれていたり、ウイルス感染したパソコンを送り付けられたりする、などです。

トラブル時には運営に問い合わせができるとはいえ、必ず解決するとは限らず、膨大な時間・労力を削る可能性もあるでしょう。

このデメリットは、大手PCメーカーの新品などを購入する場合と大きく異なる点でしょう。

メルカリでパソコンを買うメリットは?

  • 定価よりかなり安価で購入できる
  • 既に生産終了したモデルも狙える
  • 個人間取引でも分割払いが可能

メルカリでパソコンを買うメリットは大きく3つあります。

特に、購入の安価さや生産終了モデルを狙える点は、新品購入にはない魅力なのでメルカリで購入する大きなメリットです。

また、分割払いが利用可能なので、一括払いが難しい方でも購入可能です。

定価よりかなり安価で購入できる

メルカリで販売されているゲーミングノートPC
※定価155,078円の製品です

メルカリでは定価よりかなり安価での購入ができます。

販売店を通さないので、中古の相場より安く購入できることを考えると、できるだけ安く購入したい方にはおすすめです。

ただし、商品によっては割高に設定されているモデルもあるので注意が必要です。

既に生産終了したモデルも狙える

メルカリのゲーミングPC
※過去のコラボ限定ケースの入手も可能です

メルカリなら既に生産終了したモデルも狙うことができます。

期間限定のコラボPCや、新品購入不可能なパーツを搭載したモデルも購入可能なので、欲しいモデルがある場合は検討してみましょう。

ただし、出品が無いモデルは購入できないので、出品を待つ必要があることもある点には注意が必要です。

個人間取引でも分割払いが可能

メルカリから引用

メルカリは個人間取引にも関わらず、分割払いでの購入が可能です。

最大24回までの分割払いを選択して利用可能な上、2回払いまでなら手数料無料なので気軽に利用できます。

分割払いにはメルカードの発行が必要なので、事前に登録しておきましょう。

メルカリで優良な出品者を判断するためのコツは?

優良な出品者の特徴
  • 高評価が多くついている
  • 高評価バッジがついている
  • 商品情報が正確かつ多く記載されている

メルカリで優良な出品者を判断するためのコツは、主に3つあります。

まず、出品者の過去の取引や評価を確認しましょう。

高評価の多いアカウントには高評価バッジがついているので、優良な出品者である可能性が非常に高いです。

商品情報が正確かつ多く記載されている商品も、正しい知識で販売している場合が多いのでトラブルになりづらい傾向にあります。

メルカリの中古パソコンを購入する際の注意点

  • なるべく個人ではなく実績のある業者を選ぼう
  • スペックが正しく記載されているかをチェック
  • ソフトのライセンスも確認しておこう
  • 可能ならバッテリーの消耗具合も聞いてみよう

メルカリの中古パソコンを購入する際には、以下のポイントを抑えて購入しましょう。

特に、販売者の実績や情報の詳細さをチェックすることは、トラブルを避けることに直結します。

また、可能であればコメントから質問で気になるポイントを確認してから購入しましょう。

なるべく個人ではなく実績のある業者を選ぼう

メルカリの評価画面

メルカリで中古PCを購入する場合は、なるべく個人ではなく実績のある業者を選びましょう。

実績のある業者の方がトラブルに発展する可能性が低く、間違いのない取引をしやすくなります。

また、商品も良い状態で管理されている場合が多いので、すぐに壊れてしまう可能性も下げられます。

スペックが正しく記載されているかをチェック

メルカリで販売されているPCスペック

スペックが正しく記載されているかをチェックすることも重要です。

スペックが詳しく記載されていない出品は、出品者自身もPCに詳しくない可能性があるので、トラブルに発展する可能性があります。

また、提示されたスペックと異なるスペックのPCが届いてしまう可能性もあるので、記載内容には十分注意して購入しましょう。

ソフトのライセンスも確認しておこう

中古購入の際には、ソフトのライセンスも確認しておきましょう。

新品購入なら利用可能なソフトも、既に使用していて使えない場合があるので注意が必要です。

ライセンス譲渡も取引内容に含まれる場合がありますが、譲渡が規約違反になる可能性もあるので、よく調べて取引しましょう。

可能ならバッテリーの消耗具合も聞いてみよう

メルカリでのやりとりの例

ノートパソコンなどであれば、可能ならバッテリーの消耗具合も聞いてみましょう。

摩耗が激しい場合、常に充電した状態でなければ動作しない状態の場合もあるので注意すべきです。

BTOパソコンショップなら安全に高コスパのPCを入手できる!

BTOパソコンショップとは、注文を受けてから要望に合わせたカスタマイズを行うパソコンショップのことです。

カスタマイズ性が高く、用途や予算に最適なPCをコスパ良く購入できる点が大きなメリットです。

ここでは、主要なBTOショップである「ドスパラ」「マウスコンピュータ」「パソコン工房」それぞれの特徴と、ゲーミングブランドの紹介をします。

ドスパラ

by.ドスパラ

ドスパラは出荷が早いためすぐにPCを手に入れたい人に最適です。

最短当日出荷に対応しており、お急ぎの方でも理想スペックのPCを素早く入手できます。

モデル数が多いので、カスタマイズするほどの知識がない方でも予算に合わせたスペックのモデルを選べます。

また、限定のコラボモデルも多く、ストリーマーのファンの方にもおすすめのBTOショップです。

マウスコンピューター

by.マウスコンピューター

マウスコンピューターは国内生産が強みのBTOショップです。

製品の品質はもちろん、サポート体制も充実しているのでPC初心者でも安心して購入できます。

24時間365日の電話サポートに対応しており、PCの不具合をすぐに解消しつつ使用できるのが強みです。

ゲーム用PCブランドの「G-Tune」やクリエイター向けPCブランド「DAIV」などがあり、用途ごとに最適なPCを選択できます。

パソコン工房【Level∞】

パソコン工房【Level∞】
by.パソコン工房

パソコン工房は実店舗が多い点が魅力的なBTOショップです。

実店舗で専門家と相談しながら購入することができるので、PCに詳しくない方でも最適なモデルを選びやすいです。

故障してしまった場合でも、実店舗に持っていくことで対応して貰えるので、手続きや配送が分からない方にもおすすめです。

セールが頻繁に行われているのも特徴で、多くのタイミングで定価より安い価格で購入できます。

メルカリでパソコンを買う際によくある質問

ここからは、メルカリでパソコンを買う際によくある質問と回答についてまとめて紹介していきます。

メルカリのパソコンでウイルスが感染したモデルは販売されている?

メルカリのパソコンでウイルスが感染したモデルが販売されている可能性はあります。

個人間での取引の場合、ウイルス感染に気付かず出品している場合や、悪意を持って販売しているケースもあります。

ノートパソコンをメルカリで買っても良い?

ノートパソコンはパーツの交換などでマシン寿命を延ばして使うのが難しいので、あまりおすすめできません。

メルカリのパソコンは安全性に問題ない?

実績のある業者から購入すれば安全性は高いですが、そうでない場合の安全性は保障されません。

安全性を求める場合は新品購入がおすすめです。

メルカリのパソコンに保証は付いている?

基本的に保証はついていません。

また、保証期間内でもオーナーが異なると保証の対象外となる場合もあるので注意しましょう。

メルカリでパソコンを買うのは危ない?まとめ

メルカリでパソコンを買う場合、定価よりかなり安価で購入できる点や、既に生産終了したモデルも狙える点は非常に大きなメリットです。

逆に、保証切れのモデルを引く可能性が高い点やパーツの摩耗具合が分からない点は大きなデメリットとなってしまいます。

故障すると自身でパーツ交換を行える知識が無ければ高くついてしまうことがあるので、安全に高コスパのPCを買うならBTOショップも選択肢でしょう。

当サイトでは、国内生産&高コスパのBTOショップであるマウスコンピューターはひどいという噂は本当か?について解説した記事もありますので、あわせてチェックしてみてください。

目次