MENU

『原神』をPCでダウンロードする方法まとめ Steamから起動することはできる?

スマートフォン・PS4・PS5、Windowsなどで展開している『原神』ですが、PC版のダウンロード方法がいまいちわからない!という方に向けてPC版ダウンロード方法を紹介していきます。

ダウンロードの手順はかなり簡単なので、当記事と併行しながら進めてみてください!

これからPCで原神を始めたいけどどのPC買えばいいか悩んでいる方は、「原神におすすめのゲーミングPC」記事もチェックしてみてください!

目次

『原神』をPCでダウンロードする方法

STEP
『原神』公式サイトへアクセス

『原神』の公式サイトへアクセスしたら、画面中央の「無料ダウンロード」のボタンをクリックしてください。

STEP
「HoYoverse」の登録を行う

「無料ダウンロード」のボタンをクリックすると、HoYoverseのアカウント登録画面がでるので各情報を入力します。

メールアドレスを入力した後に「認証コード」の送信ボタンを押すと入力したメールアドレスに認証コードが送られてくるので、認証コードを確認して入力してください。

上記を全部入力すると、HoYoverse通行証が登録できるので、無料ダウンロードをクリックしてください。

STEP
インストーラーをダウンロードする

「無料ダウンロード」ボタンを押すと、インストーラーをダウンロードするので、ダウンロードしたインストーラーを開くと上記の画面が表示されます。

利用規約とプライバシーポリシーをチェックして、クイックインストールを押してください。

保存先を変更したい場合は「カスタムインストール」を選択しましょう。

インストールが終わるとHoYoPlayを起動することができるので、「今すぐ起動」をクリックしてください。

STEP
HoYoPlayから原神をダウンロード

HoYoPlay(原神のランチャー)から原神をダウンロードすることができるので、右下の黄色いボタンの「アップデート」または「ダウンロード」を選択して原神をダウンロードすることができます。

ダウンロードが完了すればPC版原神を遊ぶことができます。

『原神』をSteamライブラリに追加する方法

『原神』はSteamから遊ぶことはできませんが、Steamのライブラリに追加することは可能です。

以下では画像付きでSteamライブラリに追加する方法を紹介していきます。

STEP
Steamクライアント上部のタブから「ゲーム」→「非Steamゲームをライブラリに追加」を選択
STEP
「参照」を押して「HoYoPlay」フォルダにある「launcher」を選択

左下の参照ボタンから、最初にHoYoPlayランチャーをインストールしたフォルダを開いて「launcher」を選択してください。

インストールした場所がわからない方は、ドライブ内の検索で「HoYoPlay」などと検索してみると見つかるかもしれません。

追加後はチェックマークを入れて「選択したプログラムを追加」をクリックしてください。

STEP
Steamライブラリに追加完了

以上でSteamライブラリからHoYoPlayのランチャーを追加することができます。

右クリックすれば名前を変更することができるので、わかりやすい名前に変更することをおすすめします。

『原神』をダウンロードするのにどれぐらいの容量が必要?

『原神』のPC版はかなりストレージ容量が必要で、約100GB前後の空き容量は確保しておくことがおすすめです。

空き容量が足りないままダウンロードすると、途中でダウンロードが中止されたりするため、あらかじめ空き容量はチェックしておきましょう。

また、できるだけ保存ドライブはHDDではなく、SSDにインストールしておきましょう。

読み込み速度がまったく違うので、PCで原神を遊ぶにはロード時間なども考慮して快適な環境で遊ぶのがおすすめです!

『原神』のPCダウンロードに関するよくある質問

原神はSteamからダウンロードできる?

結論から記載すると、原神はSteamから配信されていないのでSteamから直接ダウンロードすることはできません。

ただし、Steamの機能で非SteamのゲームでもSteamから遊べるようにすることは可能です。

原神は公式サイト以外からダウンロードできない?

公式サイト以外では「Epic Games」からダウンロードすることができます。

基本的に違いは一切ないので、「Epic Games」のランチャーで管理したい方のみ「Epic Gmaes」からダウンロードすることをおすすめします。

目次