MENU

ダイナブックはやめとけという悪い評判はある? 安い理由や大学生の意見も紹介!

ダイナブックは日本のPCブランドで、信頼性と品質から人気のあるブランドです。

軽量化されたノートパソコンモデルの豊富さやサポートの手厚さから学生やビジネス用途に特に人気があります。

ただしネットで検索するとなぜか「ダイナブック やめとけ」というサジェストが表示されるため、この記事ではダイナブック利用者の評判を調査し紹介していきます!

スクロールできます
ブランド価格品質サポート総合

当サイトでは、特にコスパに優れるPCショップであるマウスコンピューターはひどいのかどうか?という評判記事もまとめているので、気になったらチェックしてみてください。

目次

ダイナブックの基本情報

ダイナブック
ダイナブック公式ページから引用
運営会社Dynabook株式会社
特徴国産で品質と信頼性が高い
ノートパソコンの種類が豊富
価格帯30,000円~300,000円
支払い方法クレジットカード
PayPay
コンビニ・オンライン決済
Pay-easy(ペイジー)決済
発送日最短翌営業日出荷(土日祝日及び出荷休止日を除く)

ダイナブックは日本のDynabook株式会社のPCブランドで、主にビジネス・学生向けのモデルを販売しています。

東芝のブランドであった背景はあるものの、現在は独立運営をしているので東芝とは関係のないブランドです。

国内で生産から検査までの作業を行っており、信頼性と品質の高さから人気があります。

ICT市場調査コンサルティングのMM総研の調査によると、2022年度の国内パソコン出荷台数では国内シェア率第5位を記録した人気の高さです。

メーカー別の出荷台数シェア1位は「NECレノボ」だが、シェア率は24.4%(前年度比0.3ポイント減)だった。

2位以下は「日本HP」(シェア16.8%)、「デル」(同15.0%)、「富士通(FCCL)」(同14.5%)、「Dynabook」(同8.0%)、「アップル」(同5.9%)だった。

IT mediaビジネス ONLINEから引用

ダイナブックのノートパソコンの悪い評判・良い評判を紹介

デメリット・悪い評判
メリット・良い評判
  • すぐに壊れたという口コミがある
  • フリーズ率が高い
  • 価格と製品クオリティのバランスが良い
  • サポートの対応が良かった
  • コスパに優れている

結論、評判からダイナブックは大学生やビジネス用途におすすめのPCだと言えます。

悪い評判についてはダイナブックのPC自体に原因があるとは言えない口コミもあるので、そのまま受け取らないようにしましょう。

良い評判についてはサポート対応の良さや軽量化に関する口コミが多く、コスパの良さから大学生におすすめだという意見もあります。

悪い評判・デメリット

  • すぐに壊れたという口コミがある
  • フリーズ率が高い

ツイッター(X)のダイナブックの悪い評判としては、「すぐに壊れた」「フリーズ率が高い」などの口コミがあります。

ただし、基本的に他のメーカーでも同じような口コミが多数存在しています。

さらにダイナブックはシェア率が非常に高く利用者の母数が多いブランドなので、悪い評判も見つかりやすくなるでしょう。

ネトナビ 編集長

悪い評判は良い評判より目立ちやすいため、鵜呑みにせず、利用者の使用方法に問題がなかったかも考えることが大切です!

すぐに壊れたという口コミがある

ツイッター(X)ではダイナブックのパソコンがすぐに壊れてしまったという口コミがありました。

ただし、初期不良やロットによる不具合などはどのメーカーにもある問題なので、ダイナブックが特に壊れやすいという訳ではありません。

フリーズ率が高い

ダイナブックのPCはフリーズ率が高いという評判も見受けられました。

フリーズは実際にはブランドやメーカーではなく、メモリなどのスペック不足やアプリの動作に原因があることが多いので一概にダイナブックのPCが悪いとは言えません。

PCに詳しくない方も多く使うメーカーなので、間違った使用方法が原因ということも考えられます。

良い評判・メリット

  • 価格と製品クオリティのバランスが良い
  • サポートの対応が良かった
  • コスパに優れている

ツイッター(X)のダイナブックの良い評判としては、「価格と製品クオリティのバランスが良い」「サポートの対応が良かった」「コスパに優れている」などの口コミがありました。

製品の信頼性やサポートが良い点から、ビジネス目的や大学生におすすめだという声もあります。

価格と製品クオリティのバランスが良い

ツイッター(X)では価格と製品クオリティのバランスが良いという口コミが見受けられました。

本体品質が高いことはもちろんですが、最大5年の保証期間が設けられているのでサポートも非常に手厚い点が良いと評判です。

サポートの対応が良かった

ダイナブックはサポートの対応が良かったという声も多いです。

ダイナブックには最大5年の保証が利用可能で、長く使いたい方でも安心して使用できるブランドです。

サポートの対応も日本人が行っており、他のメーカで見られる言葉が通じづらいなどの欠点もありません。

コスパに優れている

https://twitter.com/Chocolate__u2/status/1365151545667428355

ダイナブックのVZシリーズがコスパに優れているという口コミもありました。

本体重量の軽さと長時間バッテリー搭載で、外出先での使用に優れているので、大学生やビジネス用にも向いています。

特に大学生が買うならコスパは重視して選ぶことが多いので、ダイナブックはおすすめです。

大学生の利用者の評判

大学生の利用者の評判としては、「軽くて使いやすい」「Officeが快適に使える」「9年も使えた」などの口コミがあります。

大学へ毎日持っていくことを考えると、できるだけ軽量化されたモデルを選ぶのが重要なので、軽量化モデルの多いダイナブックは特に大学生におすすめと言えます。

Macと比べてトラックパッドが使いづらいという声もありますが、Macが特別トラックパッドに力を入れているので仕方ないとも言えます。

https://twitter.com/_moriyas/status/1468033397109190658
ネトナビ 編集長

本体の軽さやOfficeへの最適化も特徴であるダイナブックは、まさに大学生の強い味方になるでしょう!

ダイナブックのサポート・保証に関する評判

サポート内容メーカー保証(1年)
dynabook あんしん延長保証(最大5年)
dynabook プレミアム保証(最大5年)
サポート方法WEBサービス
電話対応
無料修理
有償修理
特別保証サービス
サポート窓口問い合わせ窓口
対応時間9:00-11:45 / 13:00-18:00
(年末年始[12/31~1/3]、当社指定休日を除く)

ダイナブックにはメーカー保証のほかに、「dynabook あんしん延長保証」と「dynabook プレミアム保証」が存在します。

「dynabook あんしん延長保証」はメーカー保証を延長できるサービスで、安心の環境で長く使いたい方にピッタリのサービスです。

「dynabook プレミアム保証」は落下、水こぼし、破損などのメーカー保証対象外の故障についても無償修理が可能になるので、保証年数分は絶対に使い続けたい方におすすめのサービスです。

ダイナブックはサポートの評判が非常に良く、PCの使い方相談から修理対応まで丁寧な対応をしてもらえると評判です。

https://twitter.com/si007008009/status/1706234793720262728

ダイナブックが安い理由は?

  • 生産ラインの効率が大企業並みに良い
  • 直売で販売している
  • 機能がシンプル化されている

ダイナブックが安い最大の理由は大企業並みの生産ライン効率にあります。

元々と東芝のブランドだった背景もあり、パーツなどの仕入れが大量かつ安価に行えることや、一つの工場内で生産が完結することで輸送などの費用を抑えています。

小売店を通さない直営サイトでの販売も、安く販売できる要因です。

さらに、ダイナブックのPCはデザインや機能性がシンプルで、基本的機能に焦点を当てた製品設計の商品が多いので、余計な費用が掛からない点も安さに繋がっています。

ダイナブックのノートパソコンのおすすめモデル

以下より、ダイナブックのノートパソコンのおすすめモデルを2点紹介します。

学生やビジネス用途に向いたモデルを紹介するので、気になる方はチェックしましょう。

モデルの選定基準
  • 品質が高く信頼できる製品かどうか
  • 同価格帯のなかで特にコスパが優れているかどうか
  • 今後長い間快適に使用できるかどうか

Officeの利用やネットサーフィンに最適なモデル「Dynabook B75」

  • CPU:Intel HD Graphics 5500
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:256GB HDD
  • OS:Windows 10 Pro
  • ディスプレイ:15.6 インチ
  • 本体重量:約2.3kg
  • バッテリー稼働時間:約11時間

Officeの使用やネットサーフィンに利用したい学生や、仕事向けPCを探している方におすすめのモデルです。

15.6 インチの大き目のディスプレイを搭載しており、文字数の多いデータを扱う際も非常に見やすいので快適に作業ができます。

ディスクドライブも搭載しており、プライベートで併用する場合も多彩な用途で活躍するモデルです。

>>「Dynabook B75」をAmazonでチェックする

タッチパネル液晶搭載の超軽量モデル「Dynabook 2in1 K60」

  • CPU:Intel Pentium Silver N5030
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:128GB HDD
  • OS:Windows 11 Pro
  • ディスプレイ:10.1 インチ
  • 本体重量:約1.18kg(タブレットスタイル時 610g)
  • バッテリー稼働時間:約16時間

外出先での使用がメインの方に特におすすめのモデルです。

ディスプレイ部分を取り外し可能で、タブレットの容量で使用できるので狭い電車内などでも気軽に使用できます。

本体重量が1.18kgと非常に軽く、バッテリー駆動時間も16時間と長持ちなので、持ち運び用途で気になる点をすべてクリアしたモデルです。

>>「dynabook 2in1 K60」をAmazonでチェックする

ダイナブックの評判に関するよくある質問

ここからはダイナブックの評判に関するよくある質問と回答について、紹介していきます。

Googleで検索すると「ダイナブック やめとけ」と出るが、大丈夫?

検索エンジンの仕様の問題で、「○○ やめとけ」などの検索候補が出やすくなっているだけなので安心してください。

他のメーカーも同様に表示されているので、本当の評判を確認したいならXなどで利用者の意見をチェックするのがおすすめです。

ダイナブックは壊れやすい?

壊れやすいという口コミはありますが、ほとんどのメーカーで同様の口コミは存在します。

むしろ「9年使えた」という口コミもあるので、ダイナブックが特別壊れやすいということはありません。

ダイナブックは動作が遅い?

動作の速さはブランドではなく、パーツ構成や用途、使用アプリなどに原因がある場合が大半です。

PCに詳しくない方はスペックに合わない使用方法を無理やり試して遅いと言っていることもあるので鵜呑みにはできません。

ダイナブックを大学の生協で買うのはおすすめできる?

生協で販売されているPCは割高になっている場合もおおいですが、4年の保証が付いている場合が大半なので、特典次第ではおすすめとも言えます。

ただし、補償内容はメーカー修理と変わらないので、自分でメーカー修理に出せるという方は直接自分で購入した方が選択肢や価格の面でもお得です。

ダイナブックの評判まとめ

ダイナブックは2022年国内シェア5位を獲得しており、信頼性と品質の高さから非常に人気です。

軽量化・長時間バッテリーのノートパソコンが多く、大学生やビジネス用途に特におすすめできます。

「サポートの対応が良い」「コスパが良い」などの口コミが多く、使用者満足度の高いブランドです。

当サイトでは、特にコスパに優れるPCショップであるマウスコンピューターはひどいのかどうか?という評判記事もまとめているので、気になったらチェックしてみてください。

目次