MENU

DobiosのPCの評判は?どこの国のメーカーか調査して紹介!

DobiosはAmazonや楽天を中心に事業を展開しているPCメーカーです。

5万円未満の格安PCを複数販売している点が最大の特徴ですが、運営元に関する情報の少ない謎の多いメーカーでもあります。

本記事ではそんなDobiosの評判や、どこの国のメーカーなのかを紹介していきましょう。

当サイトでは「AmazonでゲーミングPCは買わないほうが良い?」という記事も用意しているので、AmazonでゲーミングPCを購入するのに迷っている方はぜひチェックしてみてください。

目次

Dobiosの基本情報・どこの国のメーカー?

画像引用:Dobios
運営会社广州苏和跨境电商有限会社
特徴5万円未満の格安PCを販売
価格帯24,120円~93,499円
支払い方法クレジットカード/デビットカード、あと払い(ペイディ)、PayPay、携帯決済、Amazonギフトカード、コンビニ/ATM/ネットバンキング/電子マネー払い
発送日1〜2日程度でお届け

Dobiosは中国の広州に拠点を置く中華系のメーカーで、主にPCやモニターを販売しています。

5万円の格安PCだけでなく、5〜6万円台の一体型PCや、9万円台の高級ゲーミングモニターなど、非常に豊富なラインナップが特徴的です。

しかし、メーカーに関しては所在地以外の情報はほぼ不明となっており、信頼性に関しては些か疑問が残る印象を受けます。

DobiosのPCの悪い評判・良い評判を紹介

デメリット・悪い評判
メリット・良い評判
  • 信頼性が低い
  • 突然画面が消える
  • 安くてコスパが高い
  • 普段使いであれば十分な性能がある
  • 安物を買い続ける人におすすめ

XやAmazonでDobios利用者の評判を100件リサーチした結果を元に、良いところと悪いところの検証をしていきます。

総評としてはコスパの高さ、普段使いに十分な性能、安くて買い直しやすいという点が好評でした。

DobiosのPCの悪い評判・デメリット

  • 信頼性が低い
  • 突然画面が消える

X上で調査したところ上記のような口コミが一部で見られました。

ここからは実際のポストと共に、Dobiosの悪い評判について紹介していきます。

信頼性が低い

X上では信頼性が低いという声が見られました。

実際、Dobiosは販売元に関する情報が少なく、ネット上では会社の所在地以外の情報が見当たらない、得体の知れないメーカーとなっています。

中国のメーカーだからといって危険というわけではありませんが、信頼性に拘りたい方は販売元の情報が少ないメーカーは避けるのがおすすめです。

突然画面が消える

X上では突然画面が切れる等の不具合があるという声が見られました。

こちらの不具合に関しては、Amazonのレビュー等でも確認できるため、個体によっては発生し得る不具合のようです。

このように、商品の品質にブレがあるため、不良品にあたりたくないという方にはあまりおすすめできません

DobiosのPCの良い評判・メリット

  • 安くてコスパが高い
  • 普段使いであれば十分な性能がある
  • 安物を買い続ける人におすすめ

XやAmazonのレビューを調査したところ、安くてコスパが高い、普段用途であれば十分な性能がある点、安くて買い直しやすい点が好評でした。

ここからは実際のポストやレビューと共に、Dobiosの良い評判について紹介していきます。

安くてコスパが高い

X上やAmazonではOfficeまでついて5万円以下はコスパが高いという声が見られました。

ただ、DobiosのPCに導入されているOfficeはボリューム品であるため、正規ライセンス品ではありません

そのため、正規のライセンスOfficeを採用している他のPCと比べて、安易に「コスパが高い」とは言い切れないでしょう。

普段使いであれば十分な性能がある

ゲームなどのように高速な処理を必要としなければ、低価格で画面も綺麗で見やすく、内蔵カメラもzoom会議には十分なもので、画面がタッチパネルなのでタブレットのように操作できるのが助かります。

引用:Amazonレビュー

レビューを調査したところ、普段使い用途であれば十分な性能があるという声も見られました。

実際、Dobiosの搭載されているCPUはマルチタスクや、ゲーム等を遊ぶには不向きですが、書類作成や動画視聴等の普段使い用途であれば十分に性能を発揮します。

そのため、「書類作成用のサブPCが欲しい」という方や、気軽に外へ持ち出せる1台が欲しい方には最適な1台です。

安物を買い続ける人におすすめ

高価な製品を修理するより、壊れたら安物を買い続ける。 『この方が、面倒がない。安い。』と思う人は、他にも居るでしょう。

引用:Amazonレビュー

レビューでは値段が安いため、「壊れたら安い物を買い続ける」という方におすすめという声も見られました。

DobiosのPCは耐久性に関してはそこまで高くないようで、半年ほどで不具合が出たという声もあります。

ただ、値段も3〜5万円とPCにしては求めやすい価格となっているため、「壊れたら新しいものを買う」と割り切っている方には利用しやすいと言えるでしょう。

DobiosのPCのサポート・保証に関する評判

サポート内容返品、返金、交換、修理
サポート方法電話、カスタマーサービス
サポート窓口Amazonカスタマーサービス
対応時間平日 10:00~18:30

Dobiosには公式サイトがないため、注文後は基本的にAmazonのカスタマーサービスからお問い合わせしてください。

営業日は平日の10時から18時で、基本的には営業日に24時間以内に返信があるようです。

なお、Dobiosの商品には1年間のメーカー保証がついており、期間内であれば、返金、修理対応等を行なってくれます

レビュー等でDobiosのサポート・保証に関する調査をしたところ、連休中にも関わらず対応してくれたという声があった一方で、返信がなかったという声も見られました

修理をお願いしましたら新しい代品を送っていただきました。今の所正常に動作しています。連休中でしたがメールの対応も良かったです。

引用:Amazonレビュー

でも1ヶ月でタッチパッドがおかしくなった。出品者さん返答無しで、私はアマゾンさんに返品、返金対応取ってもらいました。

引用:Amazonレビュー

Amazonでの購入が不安ならBTOショップでの購入がおすすめ

Dobiosは確かに値段の安さは優れていますが、耐久性、メーカーの信頼性、サポート体制に関しては些か疑問が残る印象を受けました。

そこで本記事では、当サイトがサポート等のサービス面が充実していると感じるショップから、信頼性、コスパ、耐久性に優れたPCを紹介していきます。

ぜひ、長く使えるPCを探す際に、参考にしてみてください。

おすすめモデルの選定基準
  • 品質が高く信頼できる製品かどうか
  • 同価格帯のなかで特にコスパが優れているかどうか
  • 今後長い間快適に使用できるかどうか

マルチタスクに優れたオフィスワーク向けの1台「mouse A4-A5U01SR-B」

mouse A4-A5U01SR-B

CPU:Ryzen 5 7430U
GPU:Radeon グラフィックス
メモリ:8GB
ストレージ:256GB SSD

Ryzen 5 7430Uを搭載しており、動画視聴、書類作成といった普段使い用途から、マルチタスクまで幅広くこなせるおオフィスワーク向けの1台です。

一方で、CPUの性能はコスパ重視のものとなっているため、高負荷のゲームや、写真・動画編集等には向いていません

逆に言えば、高負荷な作業をしない方にとっては、この1台が「必要十分な機能を備えたPC」を選ぶ際の基準になるともいって良いでしょう。

>>「mouse A4-A5U01SR-B」を公式サイトでチェックする

AI性能に秀でた次世代のノートパソコン「mouse B5-A7A01SR-A」

mouse B5-A7A01SR-A

CPU:Ryzen Al 7 350
GPU:AMD Radeon 860M
メモリ:16GB
ストレージ:500GB SSD

AI性能に優れたRyzen Al 7 350を搭載しているため、AI対応アプリの処理が格段にスムーズになっており、従来モデルよりも快適なマルチタスクが可能となっています。

統合型グラフィックスのRadeon 860Mも搭載されているため、軽めの動画・画像編集も可能ですが、本格的にクリエイティブなタスクを行うには性能不足と言えるでしょう。

ただ、オフィスワーク用途で使いのであれば、非常に高い処理能力を発揮してくれるので、「ワンランク上のオフィスワーク用PCが欲しい」という方にはおすすめの1台です。

>>「mouse B5-A7A01SR-A」を公式サイトでチェックする

通勤・通学用PCの入門セット「mouse B4-I7U01SR-A」

mouse B4-I7U01SR-A

CPU:Core i7-1355U
GPU:インテル Iris Xe グラフィックス
メモリ:16GB
ストレージ:500GB SSD

低電力でも高い演算能力を誇るCore i7-1355Uを搭載しており、ビジネス用途だけでなく、軽い編集作業であればこなせる性能を持っています。

また、通勤・通学用セットとして、マウス、ドッキングステーション、パソコンケースが用意されていますが、「自分で周辺機器を選びたい」という方にとっては割高になる要因と感じるかもしれません

ただ、本セットを利用する方は、初めてPCを購入する方が多いはずなので、自分で周辺機器を揃える手間が省けるため、タイパにも優れた1台と言えるでしょう。

>>「mouse B4-I7U01SR-A」を公式サイトでチェックする

Dobiosに関するよくある質問

ここからはDobiosに関するよくある質問と回答について、紹介していきます。

Dobiosはどこの国のメーカー?

Dobiosは中国の広州に拠点を置く中華系のメーカーです。

DobiosとVETESAの関係性は?

DobiosとVETESAは广州苏和跨境电商有限会社が取り扱うPCブランドです。

Dobiosのサポートはどこから利用できる?

DobiosのサポートはAmazonの注文画面下部、もしくは右側の「質問する」ボタンから問い合わせフォームにアクセスするか、電話を用いてサポートを利用可能です。

DobiosのPC評判まとめ

Dobiosは値段の安さとコスパには優れているものの、サポートの品質や、非正規品であるOfficeがインストールされている信頼性の低さに疑問が残るメーカーでした。

そのため、「壊れたらすぐ買いかえる」「初期不良品にあたっても気にしない」という方以外には、購入はおすすめできません。

むしろ、信頼性、耐久性を重視したいのであれば、多少値が張っても大手BTOショップでPCを購入するのがおすすめです。

当サイトでは特にコスパが高いPCショップであるマウスコンピューターはひどいのかどうか?という評判記事もまとめているので、気になったらチェックしてみてください。

目次