MENU

赤見かるびコラボPCのスペック・評価まとめ 特典内容やおすすめの厳選モデルについても紹介!

赤身かるびコラボPCアイキャッチ

赤見かるびコラボPCは現在販売終了しています。
おそらくCrazy Raccoonに加入したことから、パソコン工房での再販の可能性は低いかと思われます。
ただ、Crazy RaccoonはドスパラとのコラボPCを販売しているので、今後コラボPC自体が出る可能性はあるかもしれません。

その他VTuberのPCスペックをまとめた記事なども用意しているので、ぜひ参考にしてみてください。

パソコンショップ大手のパソコン工房が提供するゲーミングPCブランド「LEVEL∞」と、赤見かるびがコラボしたゲーミングPCが発売中です!

ゲームを楽しみたい方や派手なライブ配信を行いたい方のために高スペックなモデルが揃っていますが、かなりコラボモデルが多いので迷っている方も多いと思います。

本記事では、厳選した赤見かるびコラボPCのスペックやできることを紹介し、どんな人におすすめなのか解説をします!

赤見かるびコラボPCおすすめ5選

スクロールできます


モデル

LEVEL-R77A-LC147F
-RLX-akami

LEVEL-R67A-147F
-TLX-akami

LEVEL-R7B6-LCR79Z
-XLX-akami

LEVEL-M77M-147F
-SL4X-akami

LEVEL-15WR173-i7
-TL2X-akami
CPUCore i7-14700FCore i7-14700FRyzen 9 7950X3DCore i7-14700FCore i7-13700HX 
GPURTX 4060 8GBRTX 4070 12GBRTX 4090 24GBRTX 4060 Ti 8GBRTX 4070 8GB
メモリ16GB DDR516GB DDR532GB DDR516GB DDR516GB DDR5
SSD1TB NVMe M.21TB NVMe M.21TB NVMe M.21TB NVMe M.21TB NVMe M.2
価格252,700円277,800円599,800円219,800円297,800円
用途これからゲーミングPCで
配信デビューしたい
最高画質で
ゲームをしたい
最強のPCが欲しい
赤見かるび氏と同じスペックが良い
コンパクトかつ
性能も重視したい
240fpsも目指せる
高性能ノートが欲しい
目次

赤見かるびコラボPCのスペック・値段

赤見かるびコラボPCのスペック・値段
パソコン工房より引用

1月現在、赤見かるびコラボPCは19モデルあるため、特におすすめな5モデルについて紹介していきます。

低価格モデルからハイスペックモデルまで、目的別に厳選していますので、ぜひチェックしてみてください。

当サイトで紹介しているPC以外にも豊富なラインナップが提供されていますので、気になる方は以下からチェックしてみてください。

【配信者入門】RTX 4060搭載 赤見かるびコラボPC

LEVEL-R77A-LC147F-RLX-akami

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX 4060 8GB
メモリ:16GB DDR5
ストレージ:1TB NVMe M.2

価格:252,700円

メリットデメリット
動画配信もできるゲーミングPC入門用スペック
いろんなゲームを安定してプレイできる
水冷CPUクーラー搭載
重量級のゲームを配信するにはスペック不足

これから動画配信してみたい、色んなゲームをいっぱい遊びたい!と思っている方におすすめのストリーマー入門用PCです。

あらゆるゲームの要求スペックをクリアできる構成なので、スペックを理由に遊べないゲームはありません。

そこまで重くないゲームなら動画配信も普通にできるので、これからゲーミングPCで動画配信も試してみたい!という方にもおすすめです。

赤見かるびコラボPCシリーズには、高負荷な状況になりやすいゲーミングPC用に見た目もスマートな水冷CPUクーラーが標準搭載されているので、冷却性能も非常に高いモデルです。

>>パソコン工房で商品の確認をする

【最高画質】RTX 4070搭載 赤見かるびコラボPC

LEVEL-R67A-147F-TLX-akami

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX 4070 12GB
メモリ:16GB DDR5
ストレージ:1TB NVMe M.2

価格:277,800円

メリットデメリット
いろんなゲームを最高画質で遊べる
あらゆるFPSゲームを144fps以上の環境で遊べる
メモリを増設すれば重めのゲームも配信できる
144Hz以上対応のモニターが必須

「いろんなゲームを最高画質で遊びたい!FPSゲームをガチの環境で戦いたい!」という方には、こちらのミドルスペックモデルがおすすめ。

『Apex Legends』『VALORANT』などのFPSゲームを144以上のfpsド安定で遊べるので、ガチFPSゲーマーにとって最強の相棒になること間違いなしです。

画質を重視したRPGなどを遊ぶ場合に設定をMAXにしても滑らかな映像を出力できるので、高品質なゲーム環境が手に入ります。

メモリを32GB以上に増設すれば安定して動画配信をできる配信用PCにもなれるので、購入の際はメモリ増設も検討してみてください。

>>パソコン工房で商品の確認をする

【超ハイエンド】RTX 4090搭載 赤見かるびコラボPC

LEVEL-R7B6-LCR79Z-XLX-akami

CPU:Ryzen 9 7950X3D
GPU:RTX 4090 24GB
メモリ:32GB DDR5
ストレージ:1TB NVMe M.2

価格:599,800円

メリットデメリット
赤見かるびが使用しているPCと同じくらいのスペック!
高品質な動画配信が可能
全てのゲームを4K60fps以上でプレイ可能
4Kや高Hz対応モニターがないと性能を発揮できない
価格が高い

赤見かるびが使っているゲーミングPCと同じくらいのスペックのPCが欲しい!最強のゲーミングPCが欲しい!という方には、こちらのハイエンドモデルがおすすめ。

現状一番性能が高いPCパーツをふんだんに搭載しているので、あらゆるゲームを4K解像度かつ60fps以上で安定して遊べるモンスターマシンです。

もちろん動画配信をしながらでも色んなゲームをカクつくこと無くプレイできるので、「配信しながらだとスペックがきつくてこのゲームは出来ないな…」なんてこととは無縁になります!

>>パソコン工房で商品の確認をする

【コンパクト】RTX 4060Ti搭載 赤見かるびコラボPC

LEVEL-M77M-147F-SL4X-akami

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX 4060 Ti 8GB
メモリ:16GB DDR5
ストレージ:1TB NVMe M.2

価格:219,800 円

メリットデメリット
省スペースなミニタワー
いろんなゲームを安定して遊べるミドルスペック
メモリ増設すれば快適な配信も可能
ミニタワー型なので拡張性は低め

小さめのデスクトップPCが欲しいけど、性能も重視したい!という方には、こちらのミニタワー型ミドルスペックモデルがおすすめ。

幅206mm×奥行432mm×高さ411mmのコンパクトなミニタワー型なので、デスクトップPCを置くスペースに困っている方にも優しいサイズです。

性能はあらゆるゲームを高画質設定かつ60~144fps以上で安定して遊べるので、綺麗で滑らかなゲーム映像を楽しむことが出来ます。

メモリを増設すれば快適に動画配信をできるPCとしても使用できるようになるので、購入の際はメモリ増設も検討してみてください。

>>パソコン工房で商品の確認をする

【高性能ノート】RTX 4070搭載ノート 赤見かるびコラボPC

LEVEL-15WR173-i7-TL2X-akami

CPU:Core i7-13700HX 
GPU:RTX 4070 8GB
メモリ:16GB DDR5
ストレージ:1TB NVMe M.2

価格:297,800円

メリットデメリット
ハイスタンダードな性能を持ったノートPC
240Hz液晶パネル搭載
動画配信もできるスペック
価格が高い

ノートPCでもスペック重視のゲーミングモデルが欲しい!という方には、こちらのRTX 4070搭載モデルがおすすめ。

あらゆるゲームを高画質かつ60fps以上で遊べて、『Apex Legends』などのFPSゲームでは144fps以上を安定して出せるので、高品質なゲーム環境がノートPCでも手に入ります。

購入時にメモリ増設をしておけば、ゲーム配信も快適にできるノートPCとしても使えるので検討してみてください。

>>パソコン工房で商品の確認をする

赤見かるびコラボPC利用者の評価

悪い評価
良い評価
  • 価格が高め
  • コラボで統一されたデザインが可愛いと好評
  • 特典もしっかりしている

実際にツイッター(X)での評価を元に、赤見かるびコラボPCの良いところと悪いところの検証をしていきます。

既存モデルに比べて価格が高いのは、コラボ料もそうですが特典をしっかり作っていたり、動画配信もできるようなパーツチョイスをしているからで、ある程度仕方がない部分です。

その分、赤見かるび満載の可愛いゲーミングPCで満足度も高いので、価値は十分にあります。

赤見かるびのコラボPCの特典は?

赤見かるびのコラボPCの特典は?
パソコン工房より引用
赤見かるびコラボPCの特典は?
  • オリジナル壁紙・コースター・システムボイス
  • 専用マウスポインター

赤見かるびコラボPCを購入すると、壁紙などの特典が付属します。

本人も特典に関しては気合を入れて考えて作られたものなので、ファンの満足度が高いものが揃っています!

特典①「オリジナル壁紙・コースター・システムボイス」

赤見かるび システムボイス
パソコン工房より引用

赤見かるびモデルの壁紙・システムボイスのダウンロードコードと、コースターも特典として付属します。

ゲーマーには欠かせない飲み物を置くためのコースターも含めて、デスクトップ画面も赤見かるび一色にできちゃいます!

コースターは評判にもある通り陶器製でしっかりしたものなので、特典にもしっかりと力を入れているのを感じますね。

特典②「専用マウスポインター」

赤見かるび 専用マウスポインター
パソコン工房より引用

購入者特典のマウスポインターのダウンロードコードも付属します。

各種アクションごとにバリエーション豊かなドット絵のかるび姫が、可愛らしく動くポインターは必見です!

赤見かるびコラボPCを提供する「パソコン工房」について

パソコン工房【Level∞】
by.パソコン工房

赤見かるびコラボPCを提供する「パソコン工房」は、主にゲーム用やクリエイター向けのBTOパソコンを提供するショップです。

パソコン工房が展開するゲーミングPCブランド「Level∞」では、赤見かるび以外の大手ストリーマー・声優・Vtuber・プロチームなど幅広いコラボモデルが提供されています。

さらにゲーム推奨モデルも数多く扱っているので、お気に入りの有名人コラボモデルがほしい方や、ハマっているゲームの推奨モデルがほしい方におすすめです。

また、細かく構成パーツを変えたモデルが多く、細かく価格帯を絞って選べるので、PCパーツにある程度知識がある方には選ぶ楽しさがあります。

赤見かるびコラボPCに関するよくある質問

赤見かるびコラボPCの値段はいくら?

赤見かるびコラボPCの値段は、約18万円~60万円です。

  • 入門用モデル:約18万円~
  • 安定モデル:約25万円~
  • 最強モデル:約60万円

上記のように用途によって価格帯が広いので、本記事で紹介している赤見かるびおすすめモデルを参考にしてみてください。

赤見かるびコラボPCのスペックはどれくらい?

赤見かるびコラボPCのスペックとして、「ゲームをしながら動画配信をできるスペック」を基準にしたモデルが揃っています。

もちろん動画配信をしない方にとっても、かなり快適にゲームができる高いスペックのモデルばかりなので、ストリーマーでないゲーマーにもおすすめできます。

赤見かるびコラボPCの評価は良い?

デザイン性がやスペックが優れたモデルが揃っていて、特典もしっかりしているので非常に好評です。

赤見かるびコラボPCは通常モデルと何が違うの?

ゲームをしながら動画配信できるスペックを基準にしているので、CPUの性能を高めにしているモデルが多いです。

そのため、デザイン性と冷却性能も重視した水冷CPUクーラーが標準で搭載されているモデルが多くあります。

赤見かるびコラボPCのスペック・評価まとめ

赤見かるびコラボPCはスペックが高いモデルが多く、特典も魅力的な物が揃っているので非常に満足度が高いPCとして人気があります。

動画配信したい、ゲームを超快適に遊びたいけどどんなPCを買えばわからない!という方にとって、どのモデルを買っても損はしないので、PCゲーマー初心者にも選びやすいシリーズです。

かなり人気のあるコラボPCで売り切れが早いと予想できるので、気になるモデルがあればすぐにチェックしておきましょう。

赤見かるびコラボPCおすすめ5選

スクロールできます


モデル

LEVEL-R77A-LC147F
-RLX-akami

LEVEL-R67A-147F
-TLX-akami

LEVEL-R7B6-LCR79Z
-XLX-akami

LEVEL-M77M-147F
-SL4X-akami

LEVEL-15WR173-i7
-TL2X-akami
CPUCore i7-14700FCore i7-14700FRyzen 9 7950X3DCore i7-14700FCore i7-13700HX 
GPURTX 4060 8GBRTX 4070 12GBRTX 4090 24GBRTX 4060 Ti 8GBRTX 4070 8GB
メモリ16GB DDR516GB DDR532GB DDR516GB DDR516GB DDR5
SSD1TB NVMe M.21TB NVMe M.21TB NVMe M.21TB NVMe M.21TB NVMe M.2
価格252,700円277,800円599,800円219,800円297,800円
用途これからゲーミングPCで
配信デビューしたい
最高画質で
ゲームをしたい
最強のPCが欲しい
赤見かるび氏と同じスペックが良い
コンパクトかつ
性能も重視したい
240fpsも目指せる
高性能ノートが欲しい
目次