テイクワンは有限会社テイクワンが運営する、フルカスタマイズのオーダーメイドPC専門店です。
パーツの選択肢が非常に豊富で、CPU、GPUはもちろん、ヒートシンクやカードリーダー、光学式ドライブまで自分好みのパーツを選べる点が特徴となります。
本記事ではそんなテイクワンの評判や、おすすめのゲーミングPCを紹介していきましょう。
当サイトでは特にコスパが高いPCショップであるマウスコンピューターはひどいのかどうか?という評判記事もまとめているので、気になったらチェックしてみてください。
テイクワンの基本情報

| 運営会社 | 株式会社テイクワン |
|---|---|
| 特徴 | 豊富なパーツの選択肢 |
| 価格帯 | 64,400円~850,000円 |
| 支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード、代金引換、分割払い |
| 発送日 | 納期1週間ほど |
テイクワンは有限会社テイクワンが運営する、フルカスタマイズBTOメーカーで、創設から20年近い歴史を持つ老舗です。
メーカー側が用意したカスタムメイドPCをベースに、実に100種類以上の膨大なパーツから、自分好みのPCを組み上げられます。
また、パーツも様々なメーカーのものを取り扱っており、PCケースだけでも10社近いメーカーが用意されていました。
テイクワンのBTOPCの悪い評判・良い評判を紹介
Xでテイクワン利用者の評判を100件リサーチした結果を元に、良いところと悪いところの検証をしていきます。
総評としては、他ショップでカスタマイズするよりも安い、カスタマイズの幅が広い、対応が丁寧という点が好評でした。
テイクワンのBTOPCの悪い評判・デメリット
- PCへの深い知識が必要
- 納期は遅い
Xで調査したところ、上記のような口コミも見られました。
ここからは実際のポストと共に、テイクワンの悪い評判について紹介していきます。
PCへの深い知識が必要
https://t.co/DvCDIc488Q
— グリボ (@Gribeauval1942) April 23, 2025
自分のPCはテイクワンで0からパーツ構成考えて組んでもらいましたね
他のBTOと違ってどれだけカスタムしてもパーツの差額分しか料金差が発生しない超良心的お値段…
X上ではPCへの深い知識が必要という声が見られました。
実際、テイクワンでPCを購入する際には、膨大なPCパーツの中からパーツの相性も考慮して選択する必要があります。
そのため、PCの知識が豊富でない方はベストな構成を選ぶのは難しいため、自由度はなくともベース構成のまま購入しやすい大手BTOショップを利用するのが良いでしょう。
納期は遅い
あぁ〜いいっすね〜😌
— Zek (@Zek18173514) June 10, 2021
PC🖥購入で友人にオススメされたところは、
マウスコンピューター
ツクモ
パソコン工房
TAKE ONE(テイクワン)
因みに自分が友人に構成選んで貰って買った所はテイクワンでした😊
どこも納期は大体、2週間くらいかな🤔
自作できる人がいたら安く抑えられるみたいにょーん
X上では納期が遅いという声も見られました。
テイクワンではパーツ構成にもよりますが、納期は約1週間ほどと若干長めとなっています。
また、選択したパーツによっては発送まで更に時間がかかるケースもあるため、「素早くPCが欲しい」という方にはあまりお勧めできません。
テイクワンのBTOPCの良い評判・メリット
- 他BTOショップでフルカスタマイズするより安い
- カスタマイズの幅が広い
- 店主の対応が丁寧
X上でテイクワンの口コミを調査したところ、グレートアップにかかる値段の低さ、カスタマイズの幅の広さ、対応の丁寧さが好評でした。
ここからは実際のポストと共に、テイクワンの良い評判について紹介していきます。
他BTOショップでフルカスタマイズするより安い
私のPCは7月にテイクワンというショップで317600円で買いました!(うっかりサポートステイ無しで注文してしまったけど、何故か付けてくれてた)
— hori (@hori_vrc) December 20, 2023
細かくパーツ選べる上に、他のBTOショップでオプション付けてパーツグレードアップするより圧倒的に安くてかなり満足度高かったのでとてもオススメです pic.twitter.com/pMzwo8aR8k
X上では他のショップでフルカスタマイズするよりも安いという声が見られました。
例えば、ドスパラ等でフルカスタムで発注する場合は、手間賃として22,000円ほどかかります。
しかし、テイクワンであれば基本的にパーツ代や送料のみかかるため、他ショップでフルカスタマイズするよりも安く済ませられるでしょう。
カスタマイズの幅が広い
注文した事が無いので自信をもってオススメできる所ではないですが、テイクワンというBTOショップが幅広くケースを選べます。
— 奏でつかさ (@football17blue) June 22, 2021
私が信頼しているPC-BTOショップはツクモですのでそちらである程度中身を決めて、PC内メンテナンスが出来るようになりましたらケース交換。という手順が安全と思います。
X上ではカスタマイズの幅が非常に広いという声も見られました。
テイクワンではCPU、GPUだけでなく、ヒートシンク、光学ドライブ、電源ユニットまでPCのパーツをほぼカスタマイズ可能です。
また、パーツだけでなくメーカーの選択肢も非常に豊富なため、メーカーに拘ったパーツで構成したPCも作成できます。
店主の対応が丁寧
でちはテイクワンって所で購入したでちね!
— フォンダン薪ノ (@sikontyu2021) September 24, 2017
BTOカスタマイズ出来てケースも豊富だし値段はやや高いんでちけど
店主がいい人っぽそうな感じがするでちねえ!
PC届いた時にお礼のメールしたらわざわざ返してくれたでち
X上では店主の対応が丁寧という声も見られました。
該当ポストでは、お礼のメールにも丁寧に返信してくれたという声があり、ユーザー一人ひとりに向き合おうという姿勢が見えます。
パソコン販売会社『テイクワン』が製品を誤発送し、その対応がひどかったため、同じような被害者を出さないよう特にひどかったメールを公開します
— プシー2 (@psi_2111) January 7, 2017
①発送間違いの連絡
②価格の差分を請求
③交換依頼、梱包破棄を伝える(こちら)
④梱包の用意の指示
PC購入の際には他の会社をおすすめします。 pic.twitter.com/gGFmZ44ax5
一方で、テイクワン側が誤発送した際の対応が悪く、そっけない態度を取っていたという意見もあったため、サポート面の質に関してはムラがあるようです。
テイクワンのBTOPCのサポート・保証に関する評判
| サポート内容 | 修理、初期不良、返品 |
|---|---|
| サポート方法 | 電話、メール |
| サポート窓口 | support-take1@wonder-v.co.jp 03-3696-3986 |
| 対応時間 | 平日:am10:30 ~pm6:00 土曜日・祝日:am10:30 ~pm5:30 |
テイクワンではメール、電話によるサポートを行なっており、不具合に関する相談だけでなく、性能のアップグレードを含めた相談にも乗ってくれます。
また、テイクワンではどの商品にも1年保証がついており、期間内であれば無償で修理を行なってくれるようです。
さらに、通常保証が終わってもサポートを行なってくれる上に、故障が発生した場合も有償で修理依頼に対応してくれます。
X上でテイクワンのサポート・保証に関する評判を調査したところ、気まぐれながら丁寧に対応してくれるという声がある一方で、対応が悪かったという声も見られ、サポートの品質にムラがあるという印象を受けました。
テイクワンでPC注文したけど振込確認しましたってメールすっ飛ばして発送しましたってメールが来たw
— ルネルス (@runerusu) January 11, 2018
パソコン販売会社『テイクワン』が製品を誤発送し、その対応がひどかったため、同じような被害者を出さないよう特にひどかったメールを公開します
— プシー2 (@psi_2111) January 7, 2017
①発送間違いの連絡
②価格の差分を請求
③交換依頼、梱包破棄を伝える(こちら)
④梱包の用意の指示
PC購入の際には他の会社をおすすめします。 pic.twitter.com/gGFmZ44ax5
BTOショップのおすすめゲーミングPCモデルまとめ
テイクワンはカスタマイズの幅が広い上に、コスパも悪くはないメーカーですが、PCの知識がないと利用しにくい上級者向けのメーカーという印象を受けました。
そこで本記事では初心者でも利用しやすく、かつ当サイトが品質の高さ、コスパの高さ、耐久性の面で優れていると感じるメーカーのおすすめゲーミングPCを紹介します。
ぜひ、BTOショップでPCを購入する際は参考にしてみてください。
- 品質が高く信頼できる製品かどうか
- 同価格帯のなかで特にコスパが優れているかどうか
- 今後長い間快適に使用できるかどうか
ゲーミングPCを初めて買いたい方へおすすめの1台「RTX 5060搭載PC」
Ryzen5 4500とRTX 5060を搭載しており、Apex Legendsのような競技用FPSでも、FHD解像度、ウルトラ設定で平均145FPSは狙えるでしょう。
ただ、動画編集のようなクリエイティブな作業を行なったり、高負荷のゲームを高解像度で遊びたい場合は若干スペックは足りないかもしれません。
それでも、「FPSを快適に遊びたい」という方にとっては十分なスペックを誇っているため、「PCでゲームを遊んでみたい」と考えている方に特におすすめの1台となっています。
クリエイティブ作業入門にも最適なミドルクラスPC「RTX 5060搭載PC」
Core i7-14700FとRTX 5060 Tiを搭載しており、Apex Legendsでも、FHD解像度、ウルトラ設定で平均160FPSは狙えるでしょう。
ただ、メモリとSSDの容量が若干少なく、高負荷の作業を行うと読み込みと書き出しが遅くなる可能性が高いため、メモリは32GB、SSDは1TBへとカスタマイズするのが良いでしょう。
それでも、標準スペックのままで高負荷のゲームだけでなく、クリエイティブな作業も快適に行えるため、「動画配信・編集を始めてみたい」という方におすすめとなっています。
どこでもFPSを楽しみたい方におすすめの1台「RTX 4050搭載ゲーミングノートPC」
G TUNE P5-I7G60WT-B
CPU:Core i7-13620H
GPU:RTX 5060
メモリ:16GB
ストレージ:500GB NVMe SSD
液晶:15.6インチ 144Hz
Ryzen7 7435HSとRTX 4050を搭載しており、Apex Legendsでも、FHD解像度、ウルトラ設定で平均100FPS程度は狙えるでしょう。
ただ、本製品の重量は2kgを超えているため、通常のノートPCの重量が1,5kgと考えると重く、持ち運びづらいと感じる方もいるでしょう。
それでも、FPSゲームであれば快適に遊べる性能のPCが、外へ持ち出せるという点は非常に魅力的なので、「出先でもゲームを遊びたい」という方に特におすすめの1台です。
>>「RTX 4050搭載ゲーミングノートPC」を公式サイトでチェックする
テイクワンのBTOPCに関するよくある質問
ここからはテイクワンに関するよくある質問と回答について、紹介していきます。
- テイクワンのBTO PCの評判は?
-
X上でテイクワンの評判を調査したところ、他ショップよりフルカスタマイズした際の代金が安い、カスタマイズの幅が広い、対応が丁寧という声が多く見られました。
- テイクワンの支払い方法は?
-
テイクワンでは銀行振込、クレジットカード、代金引換、分割払いが利用できます。
- テイクワンの納期は?
-
テイクワンの納期は1週間ほどですが、選択したパーツによっては2週間以上かかるケースもあります。
テイクワンのBTOPCの評判まとめ
テイクワンのPCは非常に自由度が高いフルカスタマイズが可能で、ヒートシンク、光学ドライブ、電源ユニットまで自分好みのパーツを選択可能です。
ただ、PCの知識がない方には利用が難しい点や、サポートの質にムラがある点から、初心者にはおすすめし難いショップという印象を受けました。
そのため、初心者がPCを買う際には、カスタマイズの自由度は低くても、ベースPCの性能が優れており、サポートの質も安定している大手BTOショップを利用しましょう。
当サイトでは特にコスパが高いPCショップであるマウスコンピューターはひどいのかどうか?という評判記事もまとめているので、気になったらチェックしてみてください。



