この記事では『ウツロノハネ』のおすすめMODをまとめていきます。
MODを導入すると、独特な和風ファンタジーの世界観を保ちながらも操作性やビジュアルを強化でき、より没入感の高いプレイ体験を得られます。
これからゲーミングPCを買うなら最新GPU搭載モデルがおすすめ!
『ウツロノハネ』は比較的要求スペックが高いので、スペックアップなどを考えている方は「ウツロノハネの推奨スペック」記事もあわせて参考にしてみてください。
『ウツロノハネ』のおすすめMODまとめ
ここでは、大手MODダウンロードサイトの「Nexus Mods」から『ウツロノハネ』のおすすめMODを紹介していきます。
各MODのダウンロード方法はMODによって異なるため、ダウンロードしたいMODの説明文をご参考ください。
MODの説明文を確認する方法(タップで展開します)

該当MODの「DESCRIPTION」の、「About this mod」に、必要な設定などが記載されています。
基本的に英語表記となるため、ブラウザの翻訳機能などで日本語化するのがおすすめです。
中にはMOD自体が競合して効果を発揮しないものもあるので、こちらも各自MOD説明の注意文をチェックしてみることをおすすめします。
今後新しいMODもたくさん出てくるので、随時更新を行っていきます。
Wuchang Mod Enabler

Wuchang Mod Enablerは、『ウツロノハネ』でMODを読み込めるようにする基盤ツールです。
通常はゲーム側で署名されていないMODを弾いてしまいますが、このツールを導入することで外部MODを適用可能になります。
ほぼすべてのMODの前提として必要になるため、最初にインストールしておくのが基本です。
これを導入しておくと、以降のUI改善やパフォーマンス調整系MODがスムーズに動作します。
Ultimate Engine Tweaks

Ultimate Engine Tweaksは、『ウツロノハネ』の描画エンジン設定を最適化するMODです。
カクつきの軽減やフレームレートの安定化に加え、入力遅延を抑えて操作レスポンスを改善します。
画質を保ちながら描画の明瞭さを高める調整も含まれており、クオリティとパフォーマンスを両立できるのが特徴です。
プレイ全体を快適にしたい人にまず試してほしい定番の軽量化・最適化系MODです。
Skip Intro Logos

Skip Intro Logosは、『ウツロノハネ』起動時に表示されるメーカーやエンジンのロゴをスキップするMODです。
毎回のイントロ演出をカットできるので、ゲーム開始までの待ち時間を短縮できます。
プレイやMOD検証を繰り返す際に特に便利で、テンポよく本編に入れます。
小さな変更ですが快適性の向上に直結する定番QOL系MODです。
Improved Sprinting

Improved Sprintingは、『ウツロノハネ』でキャラクターの走行速度を強化するMODです。
標準より約10%ほど移動速度が上がり、探索や戦闘前の移動時間を短縮できます。
遅さによるストレスが軽減され、テンポよくマップを駆け回れるのが魅力的です。
広いエリアを快適に移動したい人に向いた実用性の高い調整MODです。
Fast Item Pick Up

Fast Item Pick Upは、『ウツロノハネ』でアイテム取得動作を高速化するMODです。
通常より短いアニメーションで拾えるため、探索や戦闘後の収集がスムーズに行えます。
テンポが向上し、大量の素材集めや連続した戦闘時にストレスを軽減します。
細かい時短ながら快適さを大きく引き上げるQOL系の定番MODです。
Fast Vertical Traversal

Fast Vertical Traversalは、『ウツロノハネ』で縦方向の移動速度を上げるMODです。
はしごの上り下りや昇降機の動作が速くなり、探索時の待ち時間を短縮できます。
高低差のあるマップをストレスなく移動できるようになり、テンポの良さが向上します。
移動の快適さを求めるプレイヤーにおすすめのQOL改善系MODです。
Wuchang Clean Face and Body

Wuchang Clean Face and Bodyは、『ウツロノハネ』のキャラクター外見を美化するMODです。
顔や体に付いた傷や汚れを取り除き、より滑らかで整ったビジュアルに調整します。
キャラメイクの見栄えが向上し、物語への没入感も高まります。
見た目のクオリティを重視するプレイヤーに適した外観改善系MODです。
briefcasesharpie’s Mask Hider and Long Hair Series

briefcasesharpie’s Mask Hider and Long Hair Seriesは、『ウツロノハネ』の外見を調整するキャラクタービジュアル系MODです。
装備時に自動で表示されるマスクを非表示にし、キャラクターの顔を隠さず見られるようになります。
さらにロングヘアのヘアスタイルを追加し、主人公の印象をより美しく個性的にカスタマイズ可能です。
外見にこだわりたい人や、キャラの表情を活かしたいプレイヤーにおすすめです。
『ウツロノハネ』のMODの導入方法

Nexus Modsの公式サイトの右上にある「REGISTER」をクリックして、メールアドレスを入力してアカウント登録を行ってください。

アカウント登録後、Nexus ModsでダウンロードしたいMODページを開いて、「MANUAL」というオレンジ色のボタンを押します。

その後、「SLOW DOWNLOAD」か「FAST DOWNLOAD」かの選択が出てきますが、「SLOW DOWNLOAD」を選択してください。
あとはダウンロードしたMODを『ウツロノハネ』がインストールされているフォルダにいれたり、既存のファイルと入れ替えることでMODが機能します。
また、前提となるMODが必要となる場合もあったり、MODによってはインストール方法が異なることもあるので、各種MOD記事の説明文をご参考ください。
『ウツロノハネ』のMODに関するよくある質問
- 『ウツロノハネ』のMODの入れ方は?
-
MODによってインストール方法は異なるので、各種MOD説明文を参考にしましょう。
「Wuchang Mod Enabler」を導入し、NexusModsなどからダウンロードしたMODファイルを指定フォルダに配置して有効化する方法が主流です。
- 『ウツロノハネ』のMODはNexusModsで無料ダウンロードできる?
-
多くのMODはNexusModsで無料公開されており、会員登録すればダウンロード可能です。
- MODをインストールしたのに適用されないのですが
-
MODによってインストール方法が異なります。
また、MODによっては前提となるMODのインストールが必要なので、各MODの説明文を参考にしてみてください。
うまくいかない場合は一度MODをアンインストールして再度インストールし直してみてください。
- MODのダウンロードして利用するのは問題ない?
-
対人要素や協力ゲームなど、オンラインプレイがあるゲームでのMOD利用はゲームバランスが崩れるためおすすめできません。
ただし、ソロでプレイするゲームではメーカー側の規約に禁止されていなければ問題ありません。 - MODの管理はどうやってすればいいですか?
-
Nexus ModsのMODを管理する場合は、VortexというMODマネージャーを利用するのがおすすめです。
『ウツロノハネ』は比較的要求スペックが高いので、スペックアップなどを考えている方は「ウツロノハネの推奨スペック」記事もあわせて参考にしてみてください。