駿河屋はアニメやホビー、パソコン、トレカなど、様々なジャンルの買取・販売を行っているリユースショップブランドです。
そんな駿河屋ですが、実は自社ブランドのゲーミングPCも展開しています。
本記事では、駿河屋のゲーミングPCの評判や、おすすめモデルについて紹介していきましょう。
ブランド | 価格 | 品質 | サポート | 総合 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 駿河屋 |
駿河屋の基本情報

運営会社 | 株式会社エーツー |
---|---|
特徴 | コスパが高い |
価格帯 | 89,800円~799,800円 |
支払い方法 | d払い、au PAY、PayPay、エポスかんたん決済、クレジットカード、代金引換、PayPal、銀行振込、ペイジー、現金書留 |
発送日 | 決済完了後、4営業日で発送可能 |
駿河屋は株式会社エーツーが全国に展開している、リユースショップブランドです。
そんな駿河屋が2025年4月3日から、オリジナルゲーミングPCブランドである「SURUGA」を本格リリースしました。
最新・最速のパーツを高い品質を追求している点が売りで、数年に渡って使える高性能なゲーミングPCが多数取り揃えられています。
駿河屋のゲーミングPCの悪い評判・良い評判を紹介
Xで駿河屋利用者の評判を100件リサーチした結果を元に、良いところと悪いところの検証をしていきます。
総評としては、駿河屋のゲーミングPCは価格が安く、標準でメモリが32GBになっている点や、駿河屋の中では発送が早い点が好評でした。
駿河屋ゲーミングPCの悪い評判・デメリット
- サポートがほとんど受けられない
- ラインナップが少ない
X上で駿河屋ゲーミングPCに関する口コミを調査したところ、上記のような口コミが一部で見られました。
ここからは、実際の口コミと共に、駿河屋ゲーミングPCに関する悪い評判について紹介していきます。
サポートがほとんど受けられない
20万円上限でゲーミングPC色々探してたけど駿河屋のこれ、RTX4070super積んでてこの値段は破格に安いなぁ
— oz (@gotohellowork) June 11, 2024
でも駿河屋だからサポートはないようなもんだし怖いなぁ… pic.twitter.com/Jb1dKTIZIQ
駿河屋のゲーミングPCは、サポートがほとんど受けられないという口コミが見られました。
実際、駿河屋にはゲーミングPC専用の問い合わせフォームが用意されていないため、専門的なサポートを受けるのは難しく、初心者にはおすすめしづらくなっています。
逆に言えば、自分でトラブル対応できる方であれば、サポートがない分安くPCを購入できてお得に感じるでしょう。
ラインナップが少ない
https://t.co/dgmyTvzAeN 駿河屋PCって構成の割にそれなりに安価なんだけど、その代わり主要ショップブランドに比べて選べる構成が少ない、サポートはないに等しく注文受けてパーツ集めて組み立てだすので納期が遅いなどという話があり、あまり初心者が手を出すものじゃないとは言われてるな
— 98 (@98_weblog) April 8, 2025
駿河屋のゲーミングPCは、ラインナップが少ないという声も見られました。
2025年4月現在では、駿河屋のゲーミングPCは13種しか展開されていないため、価格帯ごとの選択肢が非常に少なくなっています。
逆に言えば、選択肢が少ない分、初心者の方でも自分に最適なPCを選びやすくなっているとも考えられるでしょう。
駿河屋ゲーミングPCの良い評判・メリット
- 値段が安い
- ほとんどのPCで標準搭載メモリが32GB
- 駿河屋の中では発送が早い
X上で駿河屋ゲーミングPCの評判について調査したところ、価格の安さ、搭載メモリの容量の大きさ、発送の早さ等が好評でした。
ここからは、実際の口コミを元に、駿河屋ゲーミングPCについて紹介していきます。
値段が安い
駿河屋のPC謎に安い🤔 pic.twitter.com/dq2v4ZZWmZ
— Vero@段差と坂を許さない (@verover63521478) June 13, 2024
X上では駿河屋ゲーミングPCの、値段の安さが特に好評でした。
実際、ドスパラ等の大手BTOメーカーと比べても、駿河屋のゲーミングPCは値段が3万円近く安くなっています。
ブランド | 駿河屋 | ドスパラ |
価格 | 219,800円 | 249,980円 |
CPU | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 7800X3D |
GPU | GeForce RTX 4060 Ti | GeForce RTX 4060 Ti |
メモリ | 32GB | 32GB |
SSD | 1TB | 1TB |
そのため、駿河屋のゲーミングPCは、大手メーカーと比べてもかなりコスパが高いと言えるでしょう。
ほとんどのPCで標準搭載メモリが32GB
駿河屋PCよく見たらあの値段でメモリ32GBかよすげーな ストレージまあはサブにもなるし
— あえろ沢ぷよ垢 (@aerozawaPuyo) July 6, 2023
駿河屋ゲーミングPCは、ほとんどのモデルで32GBのメモリが標準搭載されています。
通常、ゲーミングPCのメモリは16GBに設定しているため、人によっては32GBへ増設したいと考える方もいるでしょう。
その点、駿河屋ゲーミングPCはメモリをカスタマイズする必要がない上に、他メーカーと比べても値段が安いため、非常にお得となっています。
駿河屋の中では発送が早い
駿河屋のゲーミングPCのやつページ見たら納期7日とかで「駿河屋が!?!?7日で発送!?!?!?」と驚いてしまった。
— さらしる (@sarasiru) September 20, 2023
駿河屋の中では、ゲーミングPCは発送が早いという口コミも見られました。
駿河屋のゲーミングPCは、通常決済完了から4営業日ほどで発送されます。
駿河屋の商品は発送まで1ヶ月かかるような商品もあるため、普段駿河屋を使用している方からすると、かなり早いと感じるようです。
駿河屋ゲーミングPCのサポート・保証に関する評判
サポート内容 | 1年間センドバック無償修理保証、初期不良部品交換対応 |
---|---|
サポート方法 | LINE、電話、お問い合わせフォーム |
サポート窓口 | 問い合わせ窓口 |
対応時間 | 平日 12:00~17:00 土日祝日 14:00~17:00 |
駿河屋ではLINE、電話、お問い合わせフォームから、商品に関する問い合わせを行えます。
ただ、通常のBTOメーカー等とは違い、専門のサポート等は用意されていないので、その点は注意が必要です。
それでも、どのPCにも1〜3年間の無償修理保証や、初期不良部品交換対応がついているので、初心者でも安心して購入できるでしょう。
X上で駿河屋のサポート・補償について調査したところ、無償で修理保証を付けられる点が好評でした。
駿河屋でPC買いました!!
— リアチー(zawa) (@realcheat1) December 11, 2023
ここからケースとファン変更、ssdを2TBに増やしたりして合計248000円で済みました
先週sevenで似た構成にした時は30万かかってたのに💸
ガレリアやフロンティアと比べても3万円安く済んでます
これで3年間の保証もしっかり付いてるのコスパよすぎるぜ pic.twitter.com/kJoW9jljIs
ちなみに駿河屋の完成品PCが4060搭載で10万円なので、パーツこだわらず安くするだけなら色々やりようはあります
— もんどの助 (@Black_bass_So) September 11, 2024
完成品だから相性を心配しなくていいし、一応ショップのサポート・保証がPC単位で受けられるであろうってのもメリットかな https://t.co/IleQ1Wb6PD pic.twitter.com/yNhVh8JlJp
駿河屋のゲーミングPCのおすすめモデル
ここからは駿河屋のゲーミングPCの中でも、特におすすめのモデルについて紹介していきます。
今回おすすめのモデルを選定するにあたって、以下の3点を重視しました。
- 品質が高く信頼できる製品かどうか
- 同価格帯のなかで特にコスパが優れているかどうか
- 今後長い間快適に使用できるかどうか
駿河屋でゲーミングPCを購入する際に、ぜひ参考にしてみてください。
高コスパのミドルクラスPC「SURUGA MINI-5W」
SURUGA MINI-5W

CPU:Core i5-14400F
GPU:RTX4060
メモリ:32GB
ストレージ:1TB
Core i5-14400FとRTX4060を搭載しており、FortniteやApex Legendsのような競技用FPSなら、ウルトラ設定、FHD解像度でも、平均183fpsは狙えるでしょう。
ただ、CPUとGPU共に現在のミドルクラスパーツに相当するので、数年後には最新ゲームを快適に遊ぶのが難しくなるかもしれません。
それでも、現在リリースされているゲームであれば、どのタイトルでも問題なく遊べるので「ゲーミングPCを初めて購入する」という方におすすめの1台です。
>>「SURUGA MINI-5W」を公式サイトでチェックする
25万円以下で購入できるミドルハイクラスPC「A2-Gamingバトル/BMM006」
A2-Gamingバトル/BMM006

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4070
メモリ:32GB
ストレージ:1TB
消費電力に優れるRTX4070を搭載しており、Fortniteをウルトラ設定、FHD解像度で遊んでも平均209fpsは狙えます。
ただ、RTX4070は4K解像度での性能がRTX3080などと比べると低いので、4Kなど高解像度で本格的に遊びたいという方には向かないかもしれません。
それでも、配信性能や動画制作など高負荷の作業も快適に行える性能はあるので、「自分のゲームプレイを動画サイトへ投稿してみたい」という方への入門モデルとしては最適です。
>>「A2-Gamingバトル/BMM006」を公式サイトでチェックする
簡易水冷搭載型のハイクラスPC「SURUGA 9000EX オウルテックエディション」
SURUGA 9000EX オウルテックエディション

CPU:Ryzen 7 9800X3D
GPU:GeForce RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
ストレージ:1TB
ゲーム性能に優れるRyzen 7 9800X3Dと高い配信性能を誇るRTX 4070 SUPERを搭載しており、Fortniteをウルトラ設定、FHD解像度で遊んでも平均218fpsは狙えます。
ただ、高解像度でゲームをしたいだけの方には過剰な性能を誇っているので、クリエイティブな作業をしない方には割高に感じてしまうでしょう。
逆に言えば、ゲーム配信・動画編集を行う方にはうってつけの1台なので、「普段からゲーム配信をよくする」という方におすすめできるPCとなっています。
>>「SURUGA 9000EX オウルテックエディション」を公式サイトでチェックする
駿河屋ゲーミングPCの評判に関するよくある質問
ここからは駿河屋ゲーミングPCに関するよくある質問と回答について、紹介していきます。
- 駿河屋のゲーミングPCはなぜ安い?
-
駿河屋ではゲーミングPC専用の問い合わせフォーム等を設けない等、様々なコストカットによって他メーカー以上の低価格を実現しています。
- 駿河屋ゲーミングPCの支払い方法は?
-
駿河屋ではd払い、au PAY、PayPay、エポスかんたん決済、クレジットカード、代金引換、PayPal、銀行振込、ペイジー、現金書留が利用できます。
- 駿河屋ゲーミングPCの納期は?
-
駿河屋のゲーミングPCは、決済完了後から4営業日以内に発送されます。
駿河屋ゲーミングPCの評判まとめ
駿河屋ゲーミングPCは、他メーカーと比べ非常に値段が安く、コスパに優れたPCを販売しています。
また、標準でメモリが32GB、SSDが1TBに設定されているモデルも多いため、カスタマイズする手間が少ないのも魅力的です。
サポートが受け難いという弱点もありますが、ある程度PCの知識がある方には、強くおすすめできるPCブランドとなっています。