MENU

プロスピ2024が重い原因は?グラフィック設定で軽くする方法についても紹介!

『プロスピ2024(プロ野球スピリッツ2024-2025)』が重いと、試合中の選手の動きがカクカクになり、本来打てるはずだったボールが打てないなどの不具合が生じます。

動作が重い原因は、PCのスペック不足や突発的な障害などが考えられるため、原因に応じた適切な対処が必要です。

本記事では、『プロスピ2024』が重い原因や軽くする設定などを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

\プロスピ2024におすすめのゲーミングPC/

スクロールできます
モデル
NEXTGEAR
JG-A5G60

NEXTGEAR
JG-A7G70

G TUNE
FG-A7G80

GALLERIA
RL7C-R46-5N
CPURyzen 5 4500Ryzen 7 7800X3DRyzen 7 9800X3DCore i7-13620H
GPURTX 5060RTX 5070RTX 5080RTX 5060
メモリ16GB16GB32GB 16GB
ストレージ1TB (NVMe) SSD1TB (NVMe) SSD2TB (Gen4)SSD1TB SSD
目的格安のモデルを
探している
値段と性能のコスパを
両立させたい方
最新パーツ搭載
最強PC
場所を選ばず
快適に遊べる高性能ノート

ゲーミングPCのおすすめBTOショップ

当サイトでは、『プロ野球スピリッツ2024-2025』の推奨スペックとおすすめゲーミングPCについても解説していますので、あわせてチェックしてみてください。

目次

プロスピ2024』が重い原因は?

Steamより引用
重い原因として考えられること
  • 推奨スペックを下回るPCを使っている
  • 起動しない場合は公式サーバーで不具合の可能性がある
  • Steam版が落ちる場合はインストールファイルが故障しているかも
  • グラフィック設定が高い
  • 回線速度が不足している

『プロスピ2024』が重いおもな原因は、PCのスペック不足や回線速度などによるものです。

ただ、サーバー不具合といった突発的な問題が発生しているケースもあります。

以下では、それぞれの原因と対処法を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

推奨スペックを下回るPCを使っている

OSWindows 10 (64bit必須) / Windows 11 (64bit必須)
CPUIntel Core i5-10400F / AMD Ryzen5 3600
GPUGeforce RTX3060Ti / Radeon RX6700XT
メモリ16GB
ストレージ50GBの空き容量
『プロスピ2024』公式推奨スペック

『プロスピ2024』を快適に遊べるスペックとして上記が指定されているため、これを下回るスペックでは快適にプレイできません

もし、『プロスピ2024』の試合中に動作が重いと感じる方は、一度自身が使っているPCのスペックを確認してみてください。

推奨スペックを下回るPCを使っている場合は、推奨スペックを超えているPCへ買い替える必要があります。

起動しない場合は公式サーバーで不具合の可能性がある

『プロスピ2024』が起動しない場合やオンライン対戦でマッチングしない場合は、公式サーバーで不具合が起きている可能性があります。

この場合は、『プロスピ2024』公式サイトでアナウンスされている可能性があるので、一度アクセスして確認しましょう。

なお、サーバー不具合はユーザー側で直せないため、時間を置いてから再度アクセスするしかありません。

Steam版が落ちる場合はインストールファイルが故障しているかも

Steam版の『プロスピ2024』が落ちる場合や起動できない場合は、インストールファイルが故障している可能性があります。

故障しているか確認したい場合は、以下の手順に従ってください。

  • Steamを起動し、上部の「ライブラリ」タブを選択
  • 左側のゲームタイトルに並んでいる「プロ野球スピリッツ2024-2025」を右クリックし、「プロパティ」を選択
  • ポップアップしたメニューから「インストール済みファイル」タブを選択し、「ゲームファイルの整合性を確認」ボタンをクリック
  • ファイルの整合性を確認し、問題がある場合はその旨が表示される

インストールファイルが故障している場合は、アンインストールしてから再インストールする必要があります。

アンインストールは、Steamを開いた後、「ライブラリ」を選択して『プロスピ2024』を右クリック、「管理」→「アンインストール」の順に進むとできます。

再インストールする際は、ライブラリで『プロスピ2024』を選択して「再インストール」を選択するだけです。

グラフィック設定が高い

『プロスピ2024』に限らず、ほとんどのゲームはグラフィック設定を高くするほど動作が重くなります。

『プロスピ2024』のSteam版は、ゲーム内にグラフィック設定を変更する画面がありませんが、Steamから変更可能です。

プロスピ2024のグラフィック設定を変更する方法
  • Steamを開き「ライブラリ」を選択
  • 『プロスピ2024』を右クリックして「管理」→「ローカルファイルを閲覧」をクリック
  • フォルダが開かれたら「Game」をクリック
  • 「Settings.exe」をダブルクリックしてランチャーを起動
  • 表示や描画品質の任意の項目を変更

PS5の場合は、本来設定で解像度やフレームレートを下げられますが、基本は設定をいじらなくても快適にプレイできます。

回線速度が不足している

インターネット回線の速度が遅い場合、サーバーとの情報のやり取りが遅れて、『プロスピ2024』の動作が重くなります。

オンラインゲームをプレイするなら最低でも下り30Mbpsが必要なため、これを下回っている場合は光回線などの導入を検討すべきです。

基本的に、モバイルルーターやスマホのテザリングでは通信速度が遅くなりやすいので注意しましょう。

プロスピ2024』が重いとプレイにどんな影響が出る?

『プロスピ2024』が重いと、試合中の選手の動きが重くなり、守備や打撃操作がうまくできなくなります。

最悪の場合は、まともに動かないケースもあるので注意が必要です。

『プロスピ2024』をはじめ、野球ゲームはタイミングが命のため、重くて悩んでいる方はPCの買い替えも検討しましょう。

プロスピ2024』をグラフィック設定で軽くする方法

プロスピ2024公式サイトより引用

『プロスピ2024』のグラフィック設定を軽くしたい場合は、以下の設定がおすすめです。

設定項目設定内容
画面モード仮想フルスクリーン
アンチエイリアス
ポストプロセス
テクスチャ
エフェクト

グラフィック設定のほとんどの項目は低〜最高までありますが、下げるほど動作が軽くなります

1つずつ変更するのが面倒な方は、全体設定で「低」に設定しましょう。

プロスピ2024』をサクサク遊べるおすすめゲーミングPCまとめ

スクロールできます
モデル
NEXTGEAR
JG-A5G60

NEXTGEAR
JG-A7G70

G TUNE
FG-A7G80

GALLERIA
RL7C-R46-5N
CPURyzen 5 4500Ryzen 7 7800X3DRyzen 7 9800X3DCore i7-13620H
GPURTX 5060RTX 5070RTX 5080RTX 5060
メモリ16GB16GB32GB 16GB
ストレージ1TB (NVMe) SSD1TB (NVMe) SSD2TB (Gen4)SSD1TB SSD
目的格安のモデルを
探している
値段と性能のコスパを
両立させたい方
最新パーツ搭載
最強PC
場所を選ばず
快適に遊べる高性能ノート

ここからは、『プロスピ2024』をサクサク遊べるおすすめのゲーミングPCを紹介していきます。

予算や希望の画質に応じて、最適な1台を見つけてみてください。

プロスピ2024用に今から初めてゲーミングPCを購入したい方は、『プロ野球スピリッツ2024-2025』の推奨スペックとおすすめゲーミングPCの記事もぜひ参考にしてください。

当サイトでは納期の早いドスパラ」、コスパの良いゲーミングPCモデルが豊富な「マウスコンピューター」からモデルを紹介しているので、気になった方はサイトをチェックしてみてください!

【なるべく安く楽しむなら】格安のエントリーモデル

NEXTGEAR JG-A5G60

CPU:Ryzen 5 4500
GPU:RTX 5060
メモリ:16GB
ストレージ:1TB NVMe SSD

メリットデメリット
約13万円の格安価格
『プロスピ2024』をフルHD中設定で遊べる
ストレージにも余裕がある
『プロスピ2024』を最高設定で遊ぶのは厳しい
配信には向かない

約13万円で販売されている、格安モデルのゲーミングPCです。

『プロスピ2024』の推奨スペックは満たしているので、フルHD中設定までなら快適にプレイできます

最高設定でのプレイや配信は厳しいものの、画質を妥協すればまともにプレイできない心配はありません。

グラフィックへのこだわりがなく、とにかく安いゲーミングPCが欲しい方におすすめです。

>>マウスコンピューターで商品の確認をする

【最高設定】ミドルクラスの高コスパモデル

NEXTGEAR JG-A7G70

CPU:Ryzen 7 7800X3D
GPU:RTX 5070
メモリ:16GB
ストレージ:1TB Gen4 SSD

メリットデメリット
『プロスピ2024』を最高設定で快適に遊べる
コスパが高い
配信も可能
『プロスピ2024』を4Kで遊ぶのはやや厳しい

価格と性能のバランスが優れている、ミドルクラスのゲーミングPCです。

『プロスピ2024』を最高設定で快適に遊べるため、エフェクトや影などの細かい設定にもこだわれます。

4Kで遊ぶにはややスペックが足りないものの、それ以外のデメリットはほぼありません。

4Kに特別なこだわりがなく、コスパを重視している方におすすめのモデルです。

>>マウスコンピューターで商品の確認をする

【4K画質で快適に遊べる】RTX 5080搭載ゲーミングPC

G TUNE FZ-I9G80

CPU:Core Ultra 9 285K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
ストレージ:2TB Gen4 SSD

メリットデメリット
『プロスピ2024』を4Kで快適に遊べる
高性能パーツ搭載で数年は買い替えがいらない
ほとんどのゲームを4Kで遊べる
価格が高い
性能を発揮するには4K対応モニターが必要

Core Ultra 9 285KのCPUにRTX5080のグラボを組み合わせた、高性能なゲーミングPCです。

『プロスピ2024』を4Kで遊べるため、プロ野球選手の見た目をよりリアルに再現できます。

価格が高いのは難点ですが、ほとんどのゲームを4Kで遊べる分、コスパは申し分ありません。

予算に余裕があり、とにかく高性能なモデルが欲しい方におすすめです。

>>マウスコンピューターで商品の確認をする

【持ち運んで快適に遊べる】RTX 4060搭載ゲーミングノートPC

GALLERIA RL7C-R46-5N

CPU:Core i7-13620H
GPU:RTX 4060 
メモリ:16GB
ストレージ:1TB SSD

メリットデメリット
『プロスピ2024』を外出先でも遊べる
フルHD中設定なら快適に動作する
フルHDならほとんどのゲームを快適に遊べる
デスクトップのコスパには劣る
4Kゲーミングには対応していない

『プロスピ2024』の推奨スペックを満たしている、高性能なゲーミングノートPCです。

フルHD中設定までなら快適に動作するので、グラフィックの綺麗さと操作の快適さを両立できます。

デスクトップのコスパには劣りますが、20万円以下で手に入るため、本体価格は決して高くありません。

スマホ版のプロスピでは物足りず、外出先でもPCで本格的にプロスピを楽しみたい方におすすめです。

>>ドスパラで商品の確認をする

プロスピ2024』が重い場合によくある質問

ここからは、『プロスピ2024』が重い場合によくある質問と回答について紹介していきます。

『プロスピ2024』を遊んでいて重い・落ちるなど、悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

プロスピ2024が急に重い場合の原因は?

プロスピ2024が急に重くなった場合は、公式サーバーで不具合が発生している可能性が高いです。

公式サイトのお知らせ欄などを確認して、サーバーの状況を確認しましょう。

プロスピ2024を軽くする方法は?

プロスピ2024を軽くするには、アンチエイリアスや影などの項目を「低」にするのがおすすめです。

PC版の場合は、Steamのライブラリからランチャーを起動する方法を実施すると、画質設定を変更できます。

プロスピ2024を最高画質で快適に遊ぶためのスペックはどれくらい?

プロスピ2024を最高画質で快適に遊ぶには、グラボにRTX5070などを搭載したミドルクラスのスペックが求められます。

当記事で紹介している「NEXTGEAR JG-A7G70」がそのスペックを満たしているのでおすすめです。

プロスピ2024』が重い原因まとめ

『プロスピ2024』が重い原因は、PCのスペック不足やサーバーの不具合による影響が大きいです。

ただし、PCのスペックが不足している場合は、買い替えることで動作が大幅に改善します。

本記事でも、『プロスピ2024』を快適に遊べるおすすめPCを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

\プロスピ2024におすすめのゲーミングPC/

スクロールできます
モデル
NEXTGEAR
JG-A5G60

NEXTGEAR
JG-A7G70

G TUNE
FG-A7G80

GALLERIA
RL7C-R46-5N
CPURyzen 5 4500Ryzen 7 7800X3DRyzen 7 9800X3DCore i7-13620H
GPURTX 5060RTX 5070RTX 5080RTX 5060
メモリ16GB16GB32GB 16GB
ストレージ1TB (NVMe) SSD1TB (NVMe) SSD2TB (Gen4)SSD1TB SSD
目的格安のモデルを
探している
値段と性能のコスパを
両立させたい方
最新パーツ搭載
最強PC
場所を選ばず
快適に遊べる高性能ノート

ゲーミングPCのおすすめBTOショップ

当サイトでは、『プロ野球スピリッツ2024-2025』の推奨スペックとおすすめゲーミングPCについても解説していますので、あわせてチェックしてみてください。

目次