この記事では『パルワールド』のおすすめMODをまとめていきます。
MODを導入すると、モンスター収集やクラフト要素をそのままに、UI改善や効率化・新コンテンツ追加で遊びの幅が広がり、サバイバルRPGをより自由に楽しめます。
これからゲーミングPCを買うなら最新GPU搭載モデルがおすすめ!
『パルワールド』は比較的要求スペックが高いので、スペックアップなどを考えている方は「パルワールドの推奨スペック」記事もあわせて参考にしてみてください。
『パルワールド』のおすすめMODまとめ
ここでは、大手MODダウンロードサイトの「Nexus Mods」から『パルワールド』のおすすめMODを紹介していきます。
各MODのダウンロード方法はMODによって異なるため、ダウンロードしたいMODの説明文をご参考ください。
MODの説明文を確認する方法(タップで展開します)

該当MODの「DESCRIPTION」の、「About this mod」に、必要な設定などが記載されています。
基本的に英語表記となるため、ブラウザの翻訳機能などで日本語化するのがおすすめです。
中にはMOD自体が競合して効果を発揮しないものもあるので、こちらも各自MOD説明の注意文をチェックしてみることをおすすめします。
今後新しいMODもたくさん出てくるので、随時更新を行っていきます。
MapUnlocker

MapUnlocker は、『パルワールド(Palworld)』のマップ全域を最初から解放するMODです。
通常は探索やファストトラベル解放に時間がかかりますが、全エリアを即座に表示できます。
拠点候補地の確認や効率的なルート選択ができ、序盤から自由度が大幅に向上します。
探索の手間を減らしてテンポ良く遊びたい人におすすめの便利系MODです。
Pal Analyzer

Pal Analyzer は、『パルワールド(Palworld)』で仲間モンスターの詳細ステータスを見やすく表示できる便利系MODです。
個体ごとの能力値やスキルを簡単に確認でき、育成・編成の判断がしやすくなります。
厳選プレイや効率的なパル管理を可能にします。
数値を視覚化して戦力を整理したいプレイヤーにおすすめのQOL改善系MODです。
Carry weight increase

Carry Weight Increase は、『パルワールド(Palworld)』でプレイヤーの 所持重量上限を拡張するMODです。
通常は素材やアイテムであっという間に重量オーバーになりますが、導入すれば大幅に余裕が生まれます。
拠点とフィールドを何度も往復する手間が減り、探索やクラフト効率が向上します。
資源集めをテンポ良く進めたいプレイヤーにおすすめの実用系MODです。
Mod Config Menu (UI)

Mod Config Menu (UI) は、『パルワールド(Palworld)』で導入したMODの設定をゲーム内UIから直接変更できるようにする管理系MODです。
従来はiniファイルを書き換える必要がありましたが、このMODで難しい編集は不要になります。
重量倍率や夜の明るさ、UI表示など複数のMODオプションをまとめて調整可能です。
複数のMODを併用する人にとって、管理とカスタマイズを格段に楽にする便利な基盤系MODです。
Better Night Light V2.2

Better Night Light V2.2 は、『パルワールド(Palworld)』で夜間の暗さを調整し、視認性を向上させるグラフィック系MODです。
デフォルトの夜は非常に暗く探索や戦闘がしづらいですが、適度に明るくできます。
雰囲気を壊さずに必要な視界を確保できるため、松明やたいまつに頼らず快適に行動可能になります。
暗所での作業や探索をストレスなく楽しみたいプレイヤーにおすすめのQOL改善系MODです。
Play as Zoe

Play as Zoe は、『パルワールド(Palworld)』で敵NPC「ゾーイ」を プレイヤーキャラクターとして操作できるようにする外見変更MODです。
通常は戦闘で登場するボス的存在のキャラクターを、自分の分身として冒険に使えるのが特徴です。
挙動や性能は既存プレイヤーと同じですが、見た目を変えて新鮮な気分でプレイ可能になります。
お気に入りのNPCで世界を探索したい人におすすめのコスメティック系MODです。
Enhanced Palworld Visuals

Enhanced Palworld Visuals は、『パルワールド(Palworld)』のグラフィック表現を強化するビジュアル系MODです。
ライティングや色彩、シャドウを調整して、より鮮明で自然な映像を実現します。
キャラクターやパル、環境の質感が向上し、没入感のある世界を楽しめます。
画質を重視しつつ冒険をより美しく体験したいプレイヤーにおすすめです。
Basic MiniMap

Basic MiniMap は、『パルワールド(Palworld)』に シンプルなミニマップを追加するMODです。
標準では方角や位置把握がしづらい場面がありますが、このMODで常時ミニマップを確認可能にできます。
探索ルートの管理や拠点への帰還がスムーズになり、迷子になりにくくなります。
UIを邪魔しないシンプル設計で、快適性を高めたいプレイヤーにおすすめです。
『パルワールド』のMODの導入方法

Nexus Modsの公式サイトの右上にある「REGISTER」をクリックして、メールアドレスを入力してアカウント登録を行ってください。

アカウント登録後、Nexus ModsでダウンロードしたいMODページを開いて、「MANUAL」というオレンジ色のボタンを押します。

その後、「SLOW DOWNLOAD」か「FAST DOWNLOAD」かの選択が出てきますが、「SLOW DOWNLOAD」を選択してください。
あとはダウンロードしたMODを『パルワールド』がインストールされているフォルダにいれたり、既存のファイルと入れ替えることでMODが機能します。
また、前提となるMODが必要となる場合もあったり、MODによってはインストール方法が異なることもあるので、各種MOD記事の説明文をご参考ください。
『パルワールド』のMODは違法性がある?
現状、『パルワールド』のMODは公式の利用規約やガイドラインでは明確に定められていません。
ただし、ポケモンMODを導入した動画が、著作権侵害の疑いで任天堂から削除依頼を受けて停止になった経緯もあります。
著作権に関わらないMODは、シングルプレイでの一般的なMOD使用でBANされた事例は確認されていません。
以上の事柄から、「ポケモン模倣MOD」は、任天堂とポケモン社は開発元Pocketpairに訴訟を起こしているので、法的リスクの注意が必要です。
安全に楽しむなら、外見変更や利便性向上などの合法性が高いMODに限定するのが無難であり、使用もオフライン環境のみにするのがおすすめです。
オンラインで使用する際は自己責任で行いましょう。
『パルワールド』のMODに関するよくある質問
- パルワールドのMODを公式サーバーで利用しても良い?
-
公式サーバーでは「チート」と判断され規約違反に当たる可能性が高く、基本的に利用は避けるべきです。
- パルワールドのMODで経験値を操作できる?
-
経験値倍率を変更したり即時レベルアップさせるチート系MODがあり、育成のテンポを自由に調整できます。
- パルワールドのMODで見た目を変更可能?
-
パルや主人公のスキン・テクスチャを差し替えるビジュアル系MODが多数公開されており、個性豊かな外観を楽しめます。
Play as Zoeが一例です。
- MODをインストールしたのに適用されないのですが
-
MODによってインストール方法が異なります。
また、MODによっては前提となるMODのインストールが必要なので、各MODの説明文を参考にしてみてください。
うまくいかない場合は一度MODをアンインストールして再度インストールし直してみてください。
- MODのダウンロードして利用するのは問題ない?
-
対人要素や協力ゲームなど、オンラインプレイがあるゲームでのMOD利用はゲームバランスが崩れるためおすすめできません。
ただし、ソロでプレイするゲームではメーカー側の規約に禁止されていなければ問題ありません。 - MODの管理はどうやってすればいいですか?
-
Nexus ModsのMODを管理する場合は、VortexというMODマネージャーを利用するのがおすすめです。
『パルワールド』は比較的要求スペックが高いので、スペックアップなどを考えている方は「パルワールドの推奨スペック」記事もあわせて参考にしてみてください。