『ペルソナ5』でMODを導入すると、UI改善・キャラモデル変更などで、スタイリッシュな世界観をさらに自分好みに楽しめるのが大きなメリットです。
この記事では、『ペルソナ5』のおすすめMODをまとめていきます。
『ペルソナ5』のMODでBANされる可能性はあるのかについても紹介しますので、ぜひご覧ください。
これからゲーミングPCを買うなら最新GPU搭載モデルがおすすめ!
『ペルソナ5』のPC版を快適にプレイしたい方は、「ペルソナ5の推奨スペック」記事もあわせて参考にしてみてください。
『ペルソナ5』のおすすめMODまとめ
ここでは、大手MODダウンロードサイトの「Nexus Mods」から『ペルソナ5』のおすすめMODを紹介していきます。
各MODのダウンロード方法はMODによって異なるため、ダウンロードしたいMODの説明文をご参考ください。
MODの説明文を確認する方法(タップで展開します)

該当MODの「DESCRIPTION」の、「About this mod」に、必要な設定などが記載されています。
基本的に英語表記となるため、ブラウザの翻訳機能などで日本語化するのがおすすめです。
中にはMOD自体が競合して効果を発揮しないものもあるので、こちらも各自MOD説明の注意文をチェックしてみることをおすすめします。
今後新しいMODもたくさん出てくるので、随時更新を行っていきます。
Persona 5 Royal NG PLUS Save

Persona 5 Royal NG PLUS Saveは、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』の周回プレイ要素を最初から楽しめるセーブデータMODです。
通常は複数周を経ないと解放されないステータスやアイテムを保持しており、主人公のパラメータMAXや全コープ発生条件解放などが利用可能です。
一度目のプレイからペルソナ収集やイベント回収を効率的に進められるため、時間をかけずにやり込み要素を体験できます。
繰り返しプレイをせずに自由度の高い状態で物語を味わいたい人におすすめの便利系MODです。
Cinematic Royal Vision – True Colours

Cinematic Royal Vision – True Coloursは、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』の映像表現を強化するグラフィック系MODです。
色調やライティングを調整し、より映画的で鮮やかなビジュアルを実現可能で、キャラクターや背景のコントラストが際立ち、没入感が高まります。
オリジナルのスタイリッシュな雰囲気を損なわず、全体を自然に引き締めるため違和感なく導入可能です。
ゲームの演出をさらに美しく楽しみたい人におすすめのビジュアル改善MODです。
Full Ps4 icons for Gamepass Persona 5 royal

Full PS4 Icons for Gamepass Persona 5 Royalは、PC版『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』の操作アイコンをPS4準拠に置き換えるUI系MODです。
標準ではXbox表記が採用されていますが、このMODを導入すると○×△□やPS4コントローラに対応したボタン表示に変更できます。
直感的に操作が分かりやすくなるため、普段からDualShock/DualSenseを使っているプレイヤーには特に便利です。
Xbox表記に違和感がある方や、PSスタイルで統一したい人におすすめの快適化MODです。
(Almost) 100 percent Savegames and NG save

(Almost) 100 Percent Savegames and NG Saveは、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』の要素をほぼコンプリートしたセーブデータと、ニューゲーム用セーブをセットで提供するMODです。
コープMAXや強力なペルソナ収集など、通常は周回必須のやり込み要素を最初から利用できます。
さらにニューゲーム用データも含まれており、自分好みの進め方でストーリーを始められます。
効率的に全要素を体験したい人や、イベント回収を逃さず進めたい人におすすめのセーブデータ系MODです。
Win7 Patch For Persona 5 The Royal

Win7 Patch For Persona 5 The Royalは、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』を本来非対応のWindows 7環境でも動作させるための互換性パッチMODです。
一部のAPIやライブラリを調整して、起動時のエラーを回避、旧環境でもゲームをプレイ可能にします。
公式サポート外のため安定性は保証されませんが、Windows 10/11に移行できない環境のユーザーには実用的です。
最新OSに対応していないPCでどうしてもP5Rを遊びたい人におすすめの互換系MODです。
『ペルソナ5』のMODの導入方法

Nexus Modsの公式サイトの右上にある「REGISTER」をクリックして、メールアドレスを入力してアカウント登録を行ってください。

アカウント登録後、Nexus ModsでダウンロードしたいMODページを開いて、「MANUAL」というオレンジ色のボタンを押します。

その後、「SLOW DOWNLOAD」か「FAST DOWNLOAD」かの選択が出てきますが、「SLOW DOWNLOAD」を選択してください。
あとはダウンロードしたMODを『ペルソナ5』がインストールされているフォルダにいれたり、既存のファイルと入れ替えることでMODが機能します。
また、前提となるMODが必要となる場合もあったり、MODによってはインストール方法が異なることもあるので、各種MOD記事の説明文をご参考ください。
『ペルソナ5』のMODでBANされる?

ペルソナシリーズの公式規約(ATLUSが公開するもの)では、MOD使用について明確な禁止やBAN対象とはされていません。
ただし、利用規約やEULAに含まれている9条「チート行為・不正行為」に該当する可能性があるため、公式的には保証されない自己判断の利用範囲に留まります。
MOD制作者やファンコミュニティに対して一律でペナルティを科された事例は、現在確認できていませんが、リスクはあると考えて、あくまで自己責任で使用しましょう。
『ペルソナ5』のMODに関するよくある質問
- ペルソナ5のMODをNexus Modsで無料ダウンロードできる?
-
Nexus Modsでは無料で入手可能です。
利用にはアカウント登録が必要ですが、有料課金は任意です。
- P5RのMODで衣装を変更できる?
-
Nexus Mods上では現在見つかっていません。
GameBananaでは「Costume Framework for P5R Mod for Persona 5 Royal (PC)」というMODがあり、利用すれば演出時の衣装などを変更できます。
- ペルソナでチートを使うと怒られる?
-
シングルプレイ用なので基本的にBANはありませんが、規約上は改造行為にあたるため自己責任になります。
- MODをインストールしたのに適用されないのですが
-
MODによってインストール方法が異なります。
また、MODによっては前提となるMODのインストールが必要なので、各MODの説明文を参考にしてみてください。
うまくいかない場合は一度MODをアンインストールして再度インストールし直してみてください。
- MODのダウンロードして利用するのは問題ない?
-
対人要素や協力ゲームなど、オンラインプレイがあるゲームでのMOD利用はゲームバランスが崩れるためおすすめできません。
ただし、ソロでプレイするゲームではメーカー側の規約に禁止されていなければ問題ありません。 - MODの管理はどうやってすればいいですか?
-
Nexus ModsのMODを管理する場合は、VortexというMODマネージャーを利用するのがおすすめです。
『ペルソナ5』のPC版を快適にプレイしたい方は、「ペルソナ5の推奨スペック」記事もあわせて参考にしてみてください。