MENU

ノートパソコンで女子人気のおすすめデザインは?かわいい・安いモデルなど目的別に紹介!

女子に人気のノートパソコンは、見た目・軽さ・使いやすさで選ぶのがポイントです。

この記事では、かわいい格安モデルから高性能モデルまで、初心者女子におすすめのノートパソコンを目的別にご紹介します。

パソコンの選び方や必要なスペックもわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

スクロールできます
モデル
HP
2024 Stream

mouse
A5-A5A01SR-A

DAIV
R4-I7G50WT-B

NEXTGEAR
J6-A7G60GN-A
CPUCeleron NRyzen 5 7430UCore i7-13620HRyzen 7 7840HS
メモリ16GB8GB16GB16GB
ストレージ128GB SSD256GB SSD500GB SSD500GB SSD
画面サイズ14インチ15.6インチ14インチ16インチ
価格62,472円89,800円199,800円179,800円
カラーローズゴールドシルバーホワイトグリーン
目的格安&可愛い
モデルが欲しい
日常・ビジネスの
幅広い用途に対応したい
動画編集や3DCGなど
クリエイター用途で使いたい
PCゲームを
快適に遊びたい
目次

ノートパソコンで女子に人気のおすすめは?

スクロールできます
モデル
HP
2024 Stream

mouse
A5-A5A01SR-A

DAIV
R4-I7G50WT-B

NEXTGEAR
J6-A7G60GN-A
CPUCeleron NRyzen 5 7430UCore i7-13620HRyzen 7 7840HS
メモリ16GB8GB16GB16GB
ストレージ128GB SSD256GB SSD500GB SSD500GB SSD
画面サイズ14インチ15.6インチ14インチ16インチ
価格62,472円89,800円199,800円179,800円
カラーローズゴールドシルバーホワイトグリーン
目的格安&可愛い
モデルが欲しい
日常・ビジネスの
幅広い用途に対応したい
動画編集や3DCGなど
クリエイター用途で使いたい
PCゲームを
快適に遊びたい

早速、女子に人気のおすすめノートパソコンをご紹介します。

可愛さと使い勝手にこだわったモデルをご紹介していくので、ぜひPC選びの参考にしてみてください。

モデルの選定基準
  • 比較的手に取りやすい価格かどうか
  • 目的別にコスパが優れているモデルかどうか
  • PCのスペックだけでなく持ち運びやすさなど使いやすいか

【格安モデル】ローズゴールドの可愛いモデル

HP 2024 Stream

CPU:Celeron N
メモリ:16GB
ストレージ:128 GB SSD

画面サイズ:14インチ

価格:62,472円

メリットデメリット
ローズゴールドカラーで見た目が可愛い
6万円台の格安価格
薄型軽量で持ち運びやすい
CPU性能は低い
ストレージが少なめ

華やかなローズゴールドカラーが目を引く、女性に人気の薄型ノートパソコンです。

価格は6万円台と手頃で、軽くて持ち運びやすい点にも魅力があります。

ただし、CPUの性能やストレージ容量は控えめなので、本格的な作業やマルチタスクには向きません。

それでも外出先でのネットサーフィンやSNSチェックなど、日常使いを想定しているPC初心者にはおすすめです。

>>Amazonで商品の確認をする

【高コスパ】シルバーのシンプルなモデル

mouse A5-A5A01SR-A

CPU:Ryzen 5 7430U
メモリ:8GB
ストレージ:256GB SSD

画面サイズ:15.6インチ

価格:89,800円

メリットデメリット
10万円以下で手に入る
日常からビジネスの幅広い用途に対応可能
シンプルで使い勝手のよいデザイン
バッテリー駆動が4時間と短い
クリエイター用途には不向き

シンプルなシルバーデザインが魅力の15.6型ノートパソコンです。

AMD Ryzen 5 7430Uプロセッサーと8GBメモリ、256GB SSDを搭載し、日常の作業からビジネス用途まで幅広く対応できます。

バッテリー駆動時間は約4時間とやや短めですが、電源のある環境で使えば気になりません。

在宅ワークや学習用に、シンプルかつコスパのよいノートパソコンが欲しい方におすすめです。

>>マウスコンピューターで商品の確認をする

【画像・動画編集向け】クリエイター用ホワイトモデル

DAIV R4-I7G50WT-B

CPU:Core i7-13620H
GPU:NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop
メモリ:16GB
ストレージ:500GB SSD

画面サイズ:14インチ

価格:199,800円

メリットデメリット
3DCGなどの高度なクリエイター業務をこなせる
sRGB比 100%の広色域パネルを搭載
インターフェースも充実
日常使いにはオーバースペック
価格がやや高め

14型のコンパクトなボディに、Core i7-13620HとGeForce RTX 4050を搭載した高性能ノートパソコンです。

sRGB比100%の広色域ディスプレイを搭載しているので、画像や動画編集時に正確な色表現が可能になります。

価格はやや高いものの、CAD設計や3DCGなどの高度なクリエイター業務にも対応できるので、決してコスパは悪くありません。

動画編集者やデザイナーをはじめとした、クリエイターにおすすめのモデルです。

>>マウスコンピューターで商品の確認をする

【PCゲームが快適】目を引くグリーンのゲーミングモデル

NEXTGEAR J6-A7G60GN-A

CPU:Ryzen 7 7840HS
GPU:GeForce RTX 4060 Laptop
メモリ:16GB
ストレージ:500GB SSD

画面サイズ:16インチ

価格:179,800円

メリットデメリット
多くのPCゲームをフルHDで快適に遊べる
配信などのマルチタスクも可能
大画面ディスプレイでゲームの迫力も活かせる
4Kゲーミングはできない
本体が2kg超えとやや重い

SNSでのアンケート結果で人気が高かったメタリックなブルーグリーンカラーを採用した、16型のゲーミングノートパソコンです。

RTX 4060 Laptop GPUを搭載しているので、『DbD』や『鳴潮』などの人気ゲームもフルHD高設定で快適に遊べます

2.29kgとやや重めですが、しっかりした冷却機能と性能を両立しているため、自宅の据え置きメインで使用すれば問題ありません。

多くのPCゲームを快適にプレイできる、高性能なノートパソコンが欲しい方におすすめです。

>>マウスコンピューターで商品の確認をする

ノートパソコンで女子に人気の色は?

女子に人気の色は?
  • シルバー
  • ゴールド
  • ピンク

ノートパソコンのなかでも、シルバーやゴールドなどの華やかなカラー、白・ピンクといった可愛らしいカラーは女子に人気です。

以下では、それぞれのカラーがどんな方におすすめなのかも解説していきます。

現在のトレンドを知り、おしゃれなノートパソコンを選びたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

マウスコンピューター公式サイトより引用
おすすめできる人
  • 落ち着いた色を好む方
  • 清潔感を重視している方
  • トレンドに左右されたくない方

白のノートパソコンは、「きちんと感」や「やわらかさ」を大切にしたい方におすすめです。

落ち着いた色味は視覚的にも圧迫感が少なく、長時間の作業でも疲れにくい印象を与えてくれます。

また、トレンドに左右されにくいため、長く使えるデザインを求める方にもぴったりです。

清楚で上品な雰囲気を好む方や、持ち物をシンプルにまとめたいミニマル志向の方は、ぜひ白のノートパソコンを選びましょう。

シルバー

マウスコンピューター公式サイトより引用
おすすめできる人
  • 洗練された印象を与えたい方
  • シンプルかつスタイリッシュなデザインを好む方
  • 仕事とプライベートの両方でパソコンを使う方

シルバーのノートパソコンは、洗練された印象を与えたい方におすすめです。

金属的な質感は高級感と耐久性を感じさせ、使うたびに所有感を満たしてくれます。

また、汚れや指紋が目立ちにくいため、綺麗な見た目を維持できる点も見逃せません。

仕事とプライベートの両方でノートパソコンを使う方は、ぜひシルバーのノートパソコンを検討してみてください。

ゴールド

マウスコンピューター公式サイトより引用
おすすめできる人
  • 他人と被りにくい
  • 華やかで品のある印象がある
  • 特別感を味わえる

ゴールドのノートパソコンは、個性をさりげなく演出したい方や、他人とかぶらないデザインを求める方におすすめです。

華やかさの中にも品のある落ち着いた印象を持ち、持っているだけでワンランク上の印象を与えてくれます。

ファッションや持ち物に統一感を持たせたいおしゃれな方にも選ばれやすく、アクセサリー感覚で使えるのも魅力です。

特別感のあるデザインを日常に取り入れたい方は、ぜひゴールドのノートパソコンを選びましょう。

ピンク

amazonより引用
おすすめできる人
  • 可愛らしいデザインを好む方
  • 自分の好きな色で気分を上げたい方
  • 自分らしいスタイルを貫きたい方

ピンクのノートパソコンは、可愛らしさだけでなく、自分の好きを大切にしたい方におすすめのカラーです。

やわらかく親しみやすい印象があり、周囲との距離を自然と縮めてくれるような雰囲気を持っています。

目に入るたびに気分が明るくなり、仕事や勉強の時間も苦になりません。

人と同じではなく、自分らしいスタイルを持ちたい方や気持ちを前向きに保ちたい方は、ピンクのノートパソコンがおすすめです。

初心者女性向けにPCスペックの目安を紹介!

Amazonより引用

PC初心者の方には、コストパフォーマンスや対応ソフトの豊富さ、自由なカスタマイズができることから、MacよりもWindowsパソコンがおすすめです。

そのうえで、必要なスペックはノートパソコンの用途によって大きく異なります。

以下では、ビジネス・クリエイター業務・PCゲームにそれぞれ最適なスペックを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ビジネス・ネットサーフィン用の必要スペック

OSWindows11
CPUCore i3以上
GPU内蔵GPUで十分
メモリ8GBメモリ以上
ストレージ128以上
ディスプレイ13インチ以上

初心者がノートパソコンを購入する場合は、最低限上記スペックを満たしたモデルが必要です。

OSはサポート期限のことを考えて最新のWindows11一択、CPUはIntelのCore i3やCeleronシリーズなどの最低限のスペックで問題ありません。

一般的なビジネス用途・ネットサーフィンは、そこまで負荷が高くないため、無理して高性能なモデルを購入するのではなく、予算重視で選ぶのがおすすめです。

クリエイター向けの必要スペック

OSWindows11
CPUCore i7 第13世代 / Ryzen 7以上
GPURTX4060以上
メモリ16メモリ以上
ストレージ1TB以上
ディスプレイ15インチ以上

動画編集者やデザイナーなど、クリエイター向けには上記スペックを満たしたモデルがおすすめです。

特に、全体的な処理能力は高いものが求められるので、CPUはCore i7などのミドルクラス以上のスペックが必要になります。

また、動画ファイルを多く保存するとストレージを圧迫するので、一般向けの128GBや256GBストレージでは全然足りません。

クリエイターには特に高いスペックが求められるので、クリエイターPCなどの高性能なモデルを選びましょう。

PCゲームを遊びたい方向けの必要スペック

OSWindows11
CPUCore i5 第13世代 /Ryzen 5以上
GPURTX 4060以上
メモリ16GBメモリ以上
ストレージ500GB以上
ディスプレイ15インチ以上

PCゲームを遊ぶなら、初心者でも最低限上記のスペックが必要です。

特に、グラフィックを快適に処理するためにもGPU(グラボ)が重要になりますが、上記スペックなら最新ゲームのほとんどをフルHDで快適に遊べます。

4Kほどグラフィックにこだわらないものの、ある程度綺麗かつ快適なグラフィックでゲームをプレイしたいなら、上記スペック以上のモデルを探しましょう。

初心者女子がノートパソコンを選ぶ際のポイントは?

初心者女子がノートパソコンを選ぶ際は、持ち運びやすさやサポート体制に注目して選ぶのが大切です。

また、デスクトップと比較して、本当にノートパソコンを選ぶべきかも検討する必要があります。

選び方のポイント
  • デスクトップと比較して用途に合う方を選ぼう
  • 持ち運びやすい重さのモデルかどうかをチェック
  • サポート体制や保証の有無をチェック

以下では、パソコン選びのポイントをそれぞれ詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

デスクトップと比較して用途に合う方を選ぼう

ノートパソコン
  • 外出先でも使える
  • 省スペース
  • バッテリー持ちが短い
  • 拡張性は低い
デスクトップ
  • 大画面で操作できる
  • 拡張性が高い
  • スペースを圧迫する
  • 外出先では使えない

ノートパソコンを検討する際は、一度デスクトップと比較して本当にノートパソコンを選ぶべきか検討することが大切です。

特に、外出先での使用予定がなく、自宅でゆっくりパソコンを使用するユーザーはデスクトップが向いているケースもあります。

一方、外出先での作業やネットサーフィンの機会があるなら、迷わずノートパソコンを選びましょう。

持ち運びやすい重さのモデルかどうかをチェック

マウスコンピューター公式サイトより引用

女子にとっては、ノートパソコンの持ち運びやすさも重要なポイントです。

特に、1kg以下のノートパソコンは軽いので、バッグに入れても負担なく快適に持ち歩けます。

そのため、外出の機会が多い方は、1Kg以下の軽量モデルをチェックしてみてください。

サポート体制や保証の有無をチェック

マウスコンピューター公式サイトより引用

PC初心者なら、サポート体制や保証が充実しているノートパソコンを選ぶのも大切です。

故障時に無償で修理対応してくれると安心できるほか、マウスコンピューターやドスパラのように、初期設定等を代行してくれるサービスも存在します。

PCの操作や故障後の対応が不安な方は、ぜひサポート体制や保証の充実度にも目を向けてみてください。

初心者女子のノートパソコンはBTOパソコンショップで買うのがおすすめ!

初心者女子がノートパソコンを買うなら、BTOショップでの購入がおすすめです。

BTOショップとは、受注生産式でパソコンを販売しているショップのことで、拡張性の高さやコスパの良さに定評があります。

ここでは、主要なBTOショップである「ドスパラ」「マウスコンピュータ」「パソコン工房」それぞれの特徴と、ゲーミングブランドの紹介をします。

ドスパラ

by.ドスパラ

ドスパラは、株式会社サードウェーブが運営しているBTOショップです。

最短翌日出荷に対応するなど、納期の早さに魅力があります。

また、購入したノートパソコンは1年間の修理保証が付帯するほか、最長5年まで延長できる点も見逃せません。

納期の早さや保証の充実度を重視している方は、ぜひドスパラをチェックしてみてください。

マウスコンピューター

by.マウスコンピューター

マウスコンピューターは、株式会社マウスコンピューターが運営しているBTOショップです。

パソコンは品質管理の徹底された長野県の工場で組み立てられており、安心感のある製品づくりに定評があります。

また、24時間365日対応の電話サポートが受けられるため、初心者の方でも安心して使い始められるのが魅力です。

初めてノートパソコンを購入する方など、サポート体制を重視している方は、ぜひマウスコンピューターをチェックしましょう。

パソコン工房【Level∞】

by.パソコン工房

パソコン工房は、株式会社ユニットコムが運営しているBTOショップです。

ノートパソコンのラインナップが豊富なほか、相談窓口などのサポート体制も充実しています。

また、全国に66店舗を展開しているので、実店舗で相談しやすい点も魅力です。

対面でのサポートを重視したい方や、実際に製品を見てから選びたい方は、パソコン工房をチェックしてみてください。

女子に人気のノートパソコンに関するよくある質問

ここからは、女子に人気のノートパソコンに関するよくある質問と回答をまとめて紹介していきます。

ノートパソコンのおすすめで初心者用の安いモデルはある?

当記事で紹介している「HP 2024 Stream」がおすすめです。

価格が6万円台と安いので、初心者でも手軽に入手できます。

ノートパソコン(黒)は汚れが目立つ?

黒いノートパソコンは、汚れが目立ちます。

特に、埃や指紋が目立つので、定期的な拭き取りが必要です。

ノートパソコンで女性が持ち運びやすい重さの目安は?

女性が持ち運びやすい重さの目安は、1kgです。

1kg以内ならかなり軽いため、体への負担を軽減して持ち運べます。

ノートパソコンで女子に人気のおすすめは?まとめ

スクロールできます
モデル
HP
2024 Stream

mouse
A5-A5A01SR-A

DAIV
R4-I7G50WT-B

NEXTGEAR
J6-A7G60GN-A
CPUCeleron NRyzen 5 7430UCore i7-13620HRyzen 7 7840HS
メモリ16GB8GB16GB16GB
ストレージ128GB SSD256GB SSD500GB SSD500GB SSD
画面サイズ14インチ15.6インチ14インチ16インチ
価格62,472円89,800円199,800円179,800円
カラーローズゴールドシルバーホワイトグリーン
目的格安&可愛い
モデルが欲しい
日常・ビジネスの
幅広い用途に対応したい
動画編集や3DCGなど
クリエイター用途で使いたい
PCゲームを
快適に遊びたい

ノートパソコンで女子に人気かつおすすめなのは、可愛らしいカラーと実用性を兼ね備えたモデルです。

白やシルバーなどのシンプルなカラーから、ピンクやゴールドといった個性的なモデルまで、幅広いモデルが注目を集めています。

ノートパソコンを初めて選ぶ際は、色味だけでなく用途にも注目して、必要なスペックを満たしたモデルを選びましょう。

目次