MENU

NIKKEのPC版のダウンロード方法は? ダウンロードができない原因も合わせて紹介!

『勝利の女神:NIKKE』はPC版もリリースされていますが、PC版のダウンロード方法やインストール時のトラブルでわからないことがある方のために、各項目で解説を行います。

アニバーサリーイベントなどで新規に始めてみよう、復帰してみようと思っている方は参考にしてみてください。

目次

PC版『NIKKE』のダウンロード方法は?

PC版『NIKKE』のダウンロードの手順をステップを踏んで解説します。

その際にうまくいかなかった場合の対応方法も後述しますので、参考にしてください。

STEP
公式サイトのリンクからインストーラーをダウンロード

NIKKE公式サイトにアクセスし、ダウンロードボタンをクリックして適当な場所に保存します。

STEP
インストーラーを起動したらインストール開始

ダウンロードしたインストーラーを起動すると、インストール先を求められるので、特に変更がなければそのまま「インストール」ボタンをクリックします。

STEP
新規登録、またはログインを行う

インストールが終わるとログイン画面が出てくるので、携帯版などですでにプレイしていてアカウントを登録済みの方は入力をしてログイン。

新規の方は新規登録をクリックしてアカウント登録を行います。

googleアカウントなどの外部アカウントと連携すると楽に登録できるので、もし利用する方は下部の各種利用中のアイコンをクリックして登録するのもおすすめです。

STEP
新規登録の方は必要事項にチェックを入れて登録

新規登録の際は、サーバー地域を決定して同意にチェックを入れる必要があります。

デフォルトで日本人向けの地域に設定されているので、特に変更はせずにそのまま進んで問題ありません。

STEP
ゲームランチャーが立ち上がったら「ゲーム起動」を押してプレイ可能

問題なくログインできたらランチャーが立ち上がるので、「ゲーム起動」をクリックすることでゲームが開始されます。

PC版『NIKKE』がダウンロードできない原因は?

  • 不明な場所からのリンクではなく、PC版公式サイトを検索してインストーラーをダウンロードする
  • 十分な空き容量があるか確認する(20GB以上)
  • 回線に問題がないか確認

PC版公式サイトを検索してインストーラーをダウンロードする

公式アカウント以外のXでのポストなど、信頼性に欠けるリンクからだとPC版の正式なインストーラーではない可能性があるので、「NIKKE PC版」などの検索で出てくる公式サイトからのリンクでダウンロードしましょう。

十分な空き容量があるか確認する(20GB以上)

十分な空き容量があるか確認する(20GB以上)

『NIKKE』をインストールするドライブに、十分な空き容量があるのかを確認しましょう。

確認方法はいくつかありますが、手っ取り早いのはデスクトップの検索欄に「PC」と入力し確認する方法です。

十分な空き容量があるか確認する(20GB以上)

すると自身のパソコンの概要が表示される「デバイスとドライブ」項目で確認ができます。

『NIKKE』は20GB以上空きがあると安心できるので、もし空き容量語りていない場合は不要なデータを整理しましょう。

回線に問題がないか確認

回線に問題がないか確認
「fast.com」より引用

そもそもインターネットの回線速度が遅すぎるとダウンロードが全く進みません。

「fast.com」で回線速度を測れば、おおよその状況がわかります。

目安としては、30~100Mbpsあたりであればとりあえずは問題なくダウンロードは進みます。

500Kbpsなどの「M」bps以下の単位にまで速度が落ちている場合は、ご利用の回線業者を変えたほうが良いでしょう。

よくあるマンションにもともとインターネットが敷設されていて、家賃込みで回線使用料を割安で支払っている場合に回線が貧弱なことが多いので、アパートやマンションに済んでいる方は確認してみてください。

『NIKKE』のPC版とスマホの違いは?

PC版とスマホ版どちらもゲーム内容や仕様に違いはありませんが、ゲーミングPCで遊ぶ場合プレイ環境に大きな差がでてきます。

最近のアップデートで30fpsしかでない端末でも60fps環境と同じくらいのDPSが出せる設定が追加されましたが、きれいな画質で60fps張り付きが余裕でできるゲーミングPCで遊んだほうが操作性も含めてかなり快適です。

注意したいのは、どんなパソコンでも『NIKKE』を快適に遊べるというわけではなく、グラボを積んだゲーム目的で作られているパソコンが必要で、スマホ対応ゲームとは言え『NIKKE』はグラボの力がないとカクついてまともに遊べません。

個人的にはタワーを踏破したり手動でエイムが必要なコンテンツで、キーマウ操作で正確かつマクロも使って楽もできるので『NIKKE』はPC版をゲーミングPCでプレイするのが一番だと思っています。

NEXTGEAR JG-A5G60

CPU:Ryzen 5 4500
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
ストレージ:1TB NVMe SSD

PC版『NIKKE』のダウンロード方法に関するよくある質問

『NIKKE』の要求する空き容量は?

3GBから可能と記載がありますが、アップデートや音声データのダウンロードも考えると20GBはあったほうが安心です。

『NIKKE』は普通のパソコンで遊べる?

普通のパソコンと言うと、ゲーム目的で作られていない一般用のPCを指しますが、そのようなパソコンは基本的にグラフィックボードを搭載していないので、ゲーム向きではないため『NIKKE』をサクサク動かせる可能性は非常に低いです。

そのため、色んなスマホ対応ゲームを遊ぶときに困らないためにも、ゲーミングモデルのパソコンを用意するのをおすすめします。

スマホゲームくらいであればそこまで性能の高いモデルは必要ないので、ハードルはそこまで高くありません。

『NIKKE』を遊べるパソコンってどのくらいの値段?

約10万円前後のゲーミングPCで十分快適に遊べます。

ドスパラの中古なら5~6万円くらいのGTX 1660搭載モデルを狙ってみてもいいでしょう、ただし保証期間が短かったりすぐに不良を起こす可能性はあるので承知の上で中古は購入することになります。

『NIKKE』はスマホ版とPC版でデータ共有できる?

同じアカウントでログインすればデータは共通でプレイ可能です。

『NIKKE』の始め時、復帰のタイミングはいつ?

半年ごとに大きなイベントと配布があるので、2025年4月30日現在でいうとちょうど2.5周年記念イベントが開催されているので、始め時でもあり復帰の丁度いいタイミングです。

今回ピックアップされているリトルマーメイドはかなり高性能なニケなので、獲得しておくことでかなり攻略が楽になります。

目次