MENU

MacでPCゲームはできない?SteamをMacでやる方法・おすすめタイトルも解説!

MacでPCゲームをプレイしたいと考える方は多いと思いますが、残念ながらMacでPCゲームをプレイするのはやや困難です。

一部のMac対応PCゲームは遊べますが、Windowsに比べると対応ゲームが少なく、さらにMacは基本的にゲーミング用途を想定して開発されていません。

この記事では、SteamをMacでやる方法Macでも遊べるおすすめゲームを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

\当サイトおすすめのゲーミングPC/

スクロールできます
モデル
NEXTGEAR
JG-A5G60

NEXTGEAR
JG-A7G70

G TUNE
FG-A7G80

GALLERIA
RL7C-R46-5N
CPURyzen 5 4500Ryzen 7 7800X3DRyzen 7 9800X3DCore i7-13620H
GPURTX 5060RTX 5070RTX 5080RTX 5060
メモリ16GB16GB32GB 16GB
ストレージ1TB (NVMe) SSD1TB (NVMe) SSD2TB (Gen4)SSD500GB SSD
目的格安のモデルを
探している
値段と性能のコスパを
両立させたい方
最新パーツ搭載
最強PC
場所を選ばず
快適に遊べる高性能ノート

ゲーミングPCのおすすめBTOショップ

当サイトではゲーム別おすすめゲーミングPCについて、タイトルごとに推奨スペックとあわせて詳しく解説していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

目次

MacでPCゲームはできない・向いてない?

Macbook
Apple公式サイトより引用

Macでは、基本的にPCゲームをほとんど遊べません

MacOSに対応している一部のPCゲームは遊べますが、Windowsに比べて対応ソフトが非常に少ないです。

そのため、PCゲームをプレイする目的にMacは向いていないので、PCゲームをプレイするならWindows搭載PCの購入を検討しましょう。

Macでゲームができない理由は?

  • Macに対応しているソフトが少ない
  • グラボが搭載されておらずグラフィック処理に向かない
  • 排熱性能が低く、長時間のゲームプレイで発熱しやすい

Windowsと比較して、Macでゲームができないのは、対応ソフトの少なさとMacのゲーム性能の低さの2つが挙げられます。

まず、PCゲームのほとんどはSteamのストアで販売されていますが、SteamのPCゲームは基本Windows向けです。

また、グラボが搭載されていない、排熱ファンの性能が低いといった理由から、Macではゲームを快適に処理できません。

Macでゲームをする方法は?

Macでゲームをする方法
  • Macにも対応しているゲームを選んで遊ぶ
  • GeForce Nowを使う
  • Boot CampやParallelsならWindowsのSteamゲームを動かせる

上記3つの方法を使えば、MacでもPCゲームを遊べます。

しかし、起動はするものの、カクついてまともに遊べない可能性が高いのであまりおすすめはしません。

どうしてもMacでPCゲームを遊びたい方は、以下で紹介するそれぞれの方法を参考にしてみてください。

Macにも対応しているゲームを選んで遊ぶ

Steamより引用

Steamでは、一部MacOSに対応しているタイトルも存在します。

対象のゲームならMacでも快適に遊べるので、MacでPCゲームをプレイしたい方におすすめです。

本記事では、MacでもできるおすすめPCゲームも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

GeForce Nowを使う

GeForce Nowより引用

GeForce Nowとは、NVIDIAが提供しているクラウドゲーミングサービスです。

GeForce Nowに対応しているゲームであれば、Windows向けに提供されているタイトルでも、Macからクラウドを通じてプレイできます。

ただし、NVIDIAのサーバーで処理した情報をMacでストリーミング再生する仕組み上、遅延は発生しやすいのでFPSゲームなどのプレイには向きません。

Boot CampやParallelsならWindowsのSteamゲームを動かせる

Boot Campより引用

Boot Camp・Parallelsは、どちらもMac上でWindowsを動かせるようにするソフトのことです。

MacにWindows OSをインストールすることでSteamを起動できるため、Windows専用タイトルもMacで遊べるようになります。

しかし、Macのスペックでは各タイトルの推奨スペックに届かず、まともに遊べないのでおすすめはできません。

MacでもできるおすすめPCゲームは?【無料・Steamタイトルあり】

MacでもできるおすすめPCゲーム
  • バルダーズゲート3
  • 7 Days to Die
  • Lies of P
  • ARK: Survival Evolved
  • League of Legends

MacでPCゲームをプレイするなら、上記のタイトルがおすすめです。

特に『バルダーズゲート3』や『7 Days to Die』などのRPGゲームは人気が高く、Macでも綺麗なグラフィックで冒険を楽しめます。

以下では、それぞれのタイトルの詳細を解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

バルダーズゲート3

バルダーズゲート3
Steamより引用

『バルダーズゲート3』は、ダンジョンズ&ドラゴンズの世界を舞台にした、パーティベースのRPGゲームです。

複数のクラスや民族を選択してオリジナルのキャラクターを制作できるほか、自分の選択次第で物語が変化する点にも特徴があります。

AppleM1チップ以降のCPUを搭載していれば快適に遊べるので、RPGゲーム好きの方はぜひプレイしてみてください。

7 Days to Die

7 Days to Die
Steamより引用

『7 Days to Die』は、ゾンビが蔓延る荒廃した終末世界を舞台にした、サバイバルゾンビアクションゲームです。

武器のクラフトや建物の建築を駆使してゾンビに抗う過程を楽しめるほか、ゾンビを相手にする臨場感ある戦闘シーンにも魅力があります。

3.2 GhzのQuad Core CPUを搭載していれば快適に遊べるので、ホラーゲームをMacでも楽しみたい方は、ぜひプレイしてみてください。

Lies of P

Lies of P
Steamより引用

『Lies of P』は、ピノキオの物語をベースに作られた、ソウルライクなダークファンタジーゲームです。

人形である主人公を操作しながら、上流階級の権力者たちの秘密を解き明かしていきます。

なお、Macの推奨スペックはAppleM2チップ搭載モデルのため、古いMacだとまともにプレイできない点に注意しましょう。

ARK: Survival Evolved

ARK: Survival Evolved
Steamより引用

『ARK: Survival Evolved』は、恐竜が生息する謎の島で生き残りをかけてサバイバルをする、サバイバルアドベンチャーゲームです。

クラフトや建築で設備を充実させながら、ときには恐竜を倒したり、飼い慣らしたりしていきます。

狩猟やクラフトなど、サバイバル要素が好きな方はぜひプレイしてみてください。

League of Legends

League of Legends
League of Legends公式サイトより引用

『League of Legends』は、基本プレイ無料のマルチプレイヤーオンラインバトルアリーナゲームです。

5対5のチームに分かれて、さまざまなスキルや知恵を駆使しながら、敵の拠点の破壊を目指します。

MacOS版もリリースされているので、無料で遊べるPCゲームを探している方はぜひチェックしてみてください。

PCゲームはWindowsのゲーミングPCでプレイするのがおすすめ!

マウスコンピューターより引用
ゲーミングPCで遊ぶメリット
  • タイトルの選択肢が豊富
  • 高性能PCなら4Kや最高画質でも快適に遊べる
  • 排熱性能が高く長時間プレイしても処理が重くならない

PCゲームは、基本的にWindows搭載のゲーミングPCでプレイするのがおすすめです。

Windowsはタイトルの選択肢が多いほか、グラフィック性能や排熱性能でMacを圧倒的に凌駕しています。

4Kや最高画質などの綺麗なグラフィックでも快適に操作できるため、もはや別ゲーレベルの体験をできるといっても過言ではありません。

長時間プレイする場合でもWindowsPCなら熱がこもりにくいので、処理落ちでフリーズする心配なく、快適にPCゲームを遊べます。

当サイトおすすめのゲーミングPC一覧

スクロールできます
モデル
NEXTGEAR
JG-A5G60

NEXTGEAR
JG-A7G70

G TUNE
FG-A7G80

GALLERIA
RL7C-R46-5N
CPURyzen 5 4500Ryzen 7 7800X3DRyzen 7 9800X3DCore i7-13620H
GPURTX 5060RTX 5070RTX 5080RTX 5060
メモリ16GB16GB32GB 16GB
ストレージ1TB (NVMe) SSD1TB (NVMe) SSD2TB (Gen4)SSD500GB SSD
目的格安のモデルを
探している
値段と性能のコスパを
両立させたい方
最新パーツ搭載
最強PC
場所を選ばず
快適に遊べる高性能ノート

ここからは、PCゲームを快適に遊べる、Windowsを搭載したおすすめモデルをご紹介していきます。

予算を抑えられるエントリーモデルから、最新パーツ搭載のハイエンドモデルまで紹介するので、自分に合ったPC選びの参考にしてみてください。

当サイトではゲーム別おすすめゲーミングPCについて、タイトルごとに推奨スペックとあわせて詳しく解説していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

当サイトでは納期の早いドスパラ」、コスパの良いゲーミングPCモデルが豊富な「マウスコンピューター」からモデルを紹介しているので、気になった方はサイトをチェックしてみてください!

【なるべく安く楽しむなら】格安のエントリーモデル

NEXTGEAR JG-A5G60

CPU:Ryzen 5 4500
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
ストレージ:1TB NVMe SSD

メリットデメリット
約13万円の格安価格で手に入る
フルHDならほとんどのゲームを快適に遊べる
SSD搭載でロードも速い
フルHD最高設定などの高画質では処理が重くなる
配信などのマルチタスクには向かない

約13万円で販売されている、格安のエントリーモデルです。

価格が安いながらも、グラボにはRTX4060を搭載しているので、フルHD中設定までであればほとんどのPCゲームを快適に遊べます

最高設定や4Kなどの高画質設定は厳しいものの、普通にゲームをプレイするだけならスペック不足になる心配もありません。

ゲーミングPCを初めて購入する方で、なるべく予算を抑えたいと考えている方におすすめです。

>>マウスコンピューターで商品の確認をする

【最高設定で遊べる】最新グラボ搭載の高コスパモデル

NEXTGEAR JG-A7G70

CPU:Ryzen 7 7800X3D
GPU:RTX 5070
メモリ:16GB
ストレージ:1TB Gen4 SSD

メリットデメリット
価格と性能のバランスが良い
最新グラボ搭載で長く現役でいられる
フルHD最高設定やWQHDでのプレイに最適
4Kだとフレームレートが落ちる場合がある
さらに高性能なモデルが存在する

フルHD最高設定やWQHDでのゲームプレイに最適なミドルクラスのゲーミングPCです。

最新の高性能グラボを搭載しながら、価格が約25万円に抑えられているので、コスパは申し分ありません。

4Kだとフレームレートが落ちるタイトルもありますが、フルHD最高設定やWQHDならほとんど60fpsを下回りません。

4Kほど綺麗なグラフィックは求めていないものの、ある程度綺麗なグラフィックで快適にPCゲームを遊びたい方におすすめです。

>>マウスコンピューターで商品の確認をする

【4K画質で快適に遊べる】RTX 5080搭載ゲーミングPC

G TUNE FZ-I9G80

CPU:Core Ultra 9 285K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
ストレージ:2TB Gen4 SSD

メリットデメリット
ほとんどのPCゲームを4Kで遊べる
最新のハイエンドグラボを搭載している
32GBメモリ搭載でマルチタスクもサクサクこなせる
価格が高い
プレイするタイトルによってはオーバースペックになる

グラボに最新のRTX5080を搭載した、高性能なゲーミングPCです。

価格は高いものの、最新ゲームのほとんどを4Kで遊べるので、価格に見合うだけの価値は十分にあります。

また、32GBの大容量メモリを搭載しているため、配信などのマルチタスクでも処理が重くなりません。

PCゲームを4Kで遊びたい方や、マルチタスクも快適にこなせるハイスペックなモデルが欲しい方におすすめです。

>>マウスコンピューターで商品の確認をする

【持ち運んで快適に遊べる】RTX 4060搭載ゲーミングノートPC

GALLERIA RL7C-R46-5N

CPU:Core i7-13620H
GPU:RTX 4060 
メモリ:16GB
ストレージ:500GB SSD

メリットデメリット
PCゲームを外出先でも遊べる
フルHDならほとんどのタイトルを遊べる
デスクトップに比べて省スペース
デスクトップにコスパで劣る
4Kゲーミングには非対応

PCゲームの外出先でのプレイを可能にする、ゲーミングノートPCです。

場所を問わずにゲームを遊べるため、素材集めやクラフトなどの時間がかかる要素も効率的にこなせます

ディスプレイが4Kに対応していないのはデメリットですが、フルHDならほとんど遊べないゲームはありません。

デスクトップよりも省スペースなため、自宅にデスクトップPCを設置するスペースがない方にもおすすめです。

>>ドスパラで商品の確認をする

MacでPCゲームを遊ぶ場合によくある質問

MacでPCゲームを遊びたい場合に、よくある質問と回答について紹介していきます。

MacでPCゲームをする方法はある?

Mac対応タイトルを選ぶか、Geforce Nowなどのクラウドゲーミングサービスを利用する方法があります。

Boot CampやParallelsなど、MacでWindowsの仮想環境を構築する方法もあるので、自身の環境に適した方法を選択しましょう。

Macはゲームに向いてない?

基本的に、Macはゲームに向いていません。

グラフィック処理に必要なグラボを搭載していないほか、排熱性能が低いためです。

そのため、PCゲームを快適に遊びたいなら、Windows搭載のゲーミングPCがおすすめです。

Mac用ゲームのおすすめは?

『バルダーズゲート3』や『7 Days to Die』などのRPGゲームがおすすめです。

無料で遊びたい方には、マルチプレイオンラインバトルアリーナゲームの『League of Legends』が向いています。

MacでPCゲームはできない?まとめ

\当サイトおすすめのゲーミングPC/

モデル
NEXTGEAR
JG-A5G60

GALLERIA
XA7C-R46T

G TUNE
FG-A7G80

GALLERIA
RL7C-R46-5N
CPURyzen 5 4500Core i7-14700FRyzen 7 9800X3DCore i7-13620H
GPURTX 5060RTX 4060 TiRTX 5080RTX 5060
メモリ16GB32GB32GB 16GB
ストレージ1TB (NVMe) SSD1TB (Gen4)SSD2TB (Gen4)SSD500GB SSD
目的格安のモデルを
探している
値段と性能のコスパを
両立させたい方
最新パーツ搭載
最強PC
場所を選ばず
快適に遊べる高性能ノート

Macでも一部のPCゲームは遊べますが、快適にはプレイできません

Mac自体がゲーミング用途を想定して開発されていないので、グラフィック処理や排熱性能ではどうしてもWindows搭載のゲーミングPCに劣ります。

本記事では、ゲーミングPCのおすすめモデルもご紹介しているため、PCゲームを快適に遊びたい方はこの機会にぜひ購入を検討してみてください。

ゲーミングPCのおすすめBTOショップ

当サイトではゲーム別おすすめゲーミングPCについて、タイトルごとに推奨スペックとあわせて詳しく解説していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

目次