MENU

KTCのゲーミングモニターの評判は?どこの国の製品なのか

KTCはゲーミングモニターを中心に、オフィス、タッチ、スマートと様々なジャンルのモニターを展開するメーカーです。

Amazonでは1〜2万円台の激安モニターを多く展開しており、格安モニターブランドとして注目を集めています。

本記事ではそんなKTCのゲーミングモニターの評判や、おすすめモニターについて紹介していきましょう。

目次

KTCの基本情報・どこの国の製品か?

画像引用:KTC
運営会社深圳KTC科技有限公司
特徴高リフレッシュレート、高解像度の高コスパモニター
価格帯10,999円~240,871円
支払い方法クレジットカード、デビットカード、PayPay、あと払い(ペイディ)、Amazonギフトカード、携帯決済、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い
発送日3〜7日ほどでお届け

KTCは中国深センに本社を置く、深圳KTC科技有限公司が運営しているディスプレイメーカーです。

設立は1995年と30年以上の歴史を持つモニターメーカーで、2023年には日本向け法人としてKTC科技日本株式会社を設立しました。

値段が安いながらも、高解像度、高リフレッシュレートを誇るコスパの高いモデルを販売している点が特徴です。

KTCのゲーミングモニターの悪い評判・良い評判を紹介

デメリット・悪い評判
メリット・良い評判
  • インターフェイスの仕様があまり良くない
  • サポートの対応に問題あり
  • モニタースタンドのクオリティが高い
  • 3年保証がついている
  • コスパが高い

XでKTC利用者の評判を100件リサーチした結果を元に、良いところと悪いところの検証をしていきます。

総評としては、モニタースタンドのクオリティ、コスパの高さ、3年保証がついている点が非常に好評でした。

KTCのゲーミングモニターの悪い評判・デメリット

  • インターフェイスの仕様があまり良くない
  • サポートの対応に問題あり

X上でKTCの評判を調査したところ、上記のような口コミが見られました。

ここからは実際の口コミと共に、KTCの悪い評判について紹介していきます。

インターフェイスの仕様があまり良くない

X上で調査したところ、インターフェースの仕様に不満がある方が見られました。

インターフェイスとしてはHDMI2つ、USB1つ、Display Port2つと非常に充実していますが、こちらの搭載位置含め使い勝手が悪いと感じる方もいるようです。

なお、動作・機能を制御するファームウェア更新用にUSBポートが搭載されていますが、公式のファームウェアが配布されていないのでほぼ無意味なポートと化しています。

サポートの対応に問題あり

X上で調査したところ、サポートの対応に問題がないという声も見られました。

実際、Xで調査すると初期不良品があった際の交換、返品、返金対応が非常に雑という声が見られます。

また、返金対応も満額対応してくれるわけではなかったり、7割の価格での下取りを提案されるケースもあったようです。

KTCのゲーミングモニターの良い評判・メリット

  • モニタースタンドのクオリティが高い
  • 3年保証がついている
  • コスパが高い

X上でKTCのゲーミングモニターの評判を調査したところ、モニタースタンドのクオリティ、3年保証がついている点、コスパの高さが好評でした。

ここからは実際のポストと共に、KTCのモニターについて紹介していきます。

モニタースタンドのクオリティが高い

X上ではモニタースタンドのクオリティの高さが好評でした。

特に、標準で搭載されているモニターにも関わらず、商品によっては90度角度をつけられる点は魅力的です。

そのため、角度をつける用途でモニターアームを装着する必要がないため、人によっては予算を浮かせられます。

3年保証がついている

X上では3年保証がついている点も好評でした。

中華系のモニターメーカーの中には、1年保証しかついていないモニターも少なくありません

その点、KTCでは3年保証がついているため、初心者の方でも安心して利用できるでしょう。

コスパが高い

X上ではKTCのモニターは非常にコスパが高いという声も見られました。

商品にもよりますが、例えばリフレッシュレート300Hz、応答速度1ms、解像度WQHDのモニターであれば、他ブランドよりも数千円安く購入可能です。

ブランドKTCJAPANNEXT
値段31,486円34,527円
リフレッシュレート300Hz300Hz
応答速度1ms1ms
解像度WQHDWQHD
パネルタイプIPSパネルIPSパネル

そのため、KTCのモニターは他ブランドと比べても、コスパは高いと言えるでしょう。

KTCのゲーミングモニターのサポート・保証に関する評判

サポート内容返品、返金、交換
サポート方法問い合わせフォーム
サポート窓口問い合わせフォーム
Amazonカスタマーサービス
対応時間平日9:30-18:30

KTCのゲーミングモニターは公式サイトでも購入できる上に、問い合わせフォームも設置されています。

ただ、商品発送の観点からAmazonを利用することもできるため、その場合はAmazonカスタマーサービスを利用してください。

KTCで販売されているPCは3年保証が付いている他、12ヶ月の交換サービスを行っているため、初心者の方でも初期不良を心配せずに利用できるでしょう。

X上でKTCのサポート・保証について調査したところ、保証期間の長さは好評でしたが、サポートに誠実さは感じられないという声が大きく見られました。

Amazonで販売されているゲーミングモニターのおすすめモデル

h3につながる導入文を記載してください。

おすすめモデルの選定基準
  • 品質が高く信頼できる製品かどうか
  • 同価格帯のなかで特にコスパが優れているかどうか
  • 今後長い間快適に使用できるかどうか

2万円未満で目に優しく快適な作業を提供「VA249QGS」

ASUS/VA249QGS

サイズ:23.8インチ
解像度:フルHD
リフレッシュレート:120Hz
応答速度:1ms
パネル:IPSパネル

価格は2万円未満と格安ながら、リフレッシュレートは120Hz、応答速度は1msと高く、FPSゲームのプレイにも耐え得る描画速度を誇ります。

ただ、Nintendo Switch2のような音声ケーブルを分けられない製品だと、音声が出力できないケースがあるので注意が必要です。

それでも、2万円未満ながらブルーライト軽減機能、フリッカーフリーと多機能でお得なため、「ゲーミングモニターを初めて買う」という方におすすめの1台となっています。

デザイン性と描画速度に優れたFPS向けモニター「PX248」

Pixio/PX248

サイズ:23.8インチ
解像度:フルHD
リフレッシュレート:200Hz
応答速度:1ms
パネル:IPSパネル

25,000円未満の価格ながら、200Hzと高リフレッシュレートを誇っており、応答速度も1msとFPS・TPSを遊ぶには申し分ありません。

ただ、解像度が最大FHDとなっているため、美麗な映像で楽しみたいRPGやゲームをプレイするにはあまり向いていません

それでも、暗所補正するナイトクリアビジョン機能、映像のズレを軽減するFreeSyncなどの機能が充実しているため、FPSを快適にプレイしたい方には特におすすめの1台です。

トップクラスの応答速度を誇る27インチモニター「EX-GDQ271JA」

IODATA/EX-GDQ271JA

サイズ:27インチ
解像度:WQHD
リフレッシュレート:180Hz
応答速度:0.2ms
パネル:DisplayHDR 400

4万円未満でリフレッシュレート180Hz、応答速度0.2msと高い描画性能を誇りながら、WQHD解像度となっているためFPSだけでなく幅広い分野で利用可能です。

ただ、FPSをラフにプレイするだけであれば少々オーバースペック気味なので、もう少し安いモデルを購入しても良いでしょう。

逆に言えば、とことんプレイ環境に拘りたい方にとっては、コスパと性能を両立した非常にお得なモデルと言えます。

KTCのゲーミングモニターに関するよくある質問

ここからはKTCに関するよくある質問と回答について、紹介していきます。

KTCはどこの国のゲーミングモニター?

KTCは中国の深センに本拠を置く深圳KTC科技有限公司が運営している中華メーカーです。

KTCのモニターの設定方法は?

KTCのモニターは背面に操作用のスティックが配置されており、そちらから設定を行えます

KTCにクーポンはある?

KTCはAmazonだけでなく公式X等でもクーポンを定期的に配布しています。

KTCのゲーミングモニターの評判まとめ

KTCのモニターは低価格ながら、リフレッシュレートが高く、応答速度も早いため、FPSユーザーにとってはかなりコスパが高いメーカーとなっています。

ただ、サポートに関する評判があまり良くないため、初期不良や不具合が出た場合を考えると不安が残るメーカーでした。

そのため、サポート面を重視してモニターを購入する場合は、信頼性の高い大手メーカーを利用するのがおすすめです。

目次