『崩壊 ネクサスアニマ』は『TFT』と同じタイプのゲームシステムですが、『原神』のようにフィールドを移動して交流したり、サブコンテンツも遊べるようになっているのでスマホ対応PCゲームの中では要求スペックが高いです。
本記事では、『崩壊 ネクサスアニマ』を遊ぶために必要なスペックの紹介と、どのくらいのゲーミングPCであれば快適に遊べるかの解説をした上で、おすすめモデルを紹介します。
モデル | ![]() NEXTGEAR JG-A5G60 | ![]() GALLERIA RM7C-R56T | ![]() NEXTGEAR JG-A7G70 |
![]() NEXTGEAR JG-A7G7T | ![]() G TUNE P5-I7G60WT-B | ![]() G TUNE H6-I9G7TBK-C |
---|---|---|---|---|---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 | Core i7-14700F | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 7800X3D | Core i7-13620H | Core Ultra 9 275HX |
GPU | RTX 5060 | RTX 5060 Ti | RTX 5070 | RTX 5070 Ti | RTX 4060 | RTX 5070 Ti |
メモリ | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB | 32GB |
ストレージ | 1TB (NVMe) SSD | 500GB (Gen4)SSD | 1TB (Gen4)SSD | 1TB (Gen4)SSD | 500GB SSD | 1TB SSD |
目的 | まずは予算は格安でゲーミングPCが欲しい方 | 値段と性能のコスパを両立させたい方 | 最新GPUのコスパが良いゲーミングPCがほしいならこのモデル! | ハイエンドモデルの良コスパ枠 | 場所を選ばず快適に遊べる高性能ノート | 最強スペック ゲーミングノート |
『崩壊 ネクサスアニマ』の公式推奨スペック・動作環境

『崩壊 ネクサスアニマ』ストアページに記載がある推奨スペックを参考に、快適に遊べる当サイト推奨スペックを紹介します。
フルHDならRTX 3060くらいのモデルで遊べますが、最高画質60fps安定や高解像度を目指すとなるとRTX 4060くらいは必要になってきます。
『崩壊 ネクサスアニマ』の公式推奨スペック
OS | Windows10・11 |
CPU | Intel i5(11世代)/ AMD Ryzen 5 5000 シリーズまたはそれ以上の CPU |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2060 / AMD Radeon RX 5600 XT またはそれ以上のグラフィックボード |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 15GB以上の空きがあるSSD |
公式推奨スペックであれば、高画質で60fpsを目指せます。
しかし、『崩壊 ネクサスアニマ』は見た目を楽しんだり、広いフィールドを移動したりアクション系のミニゲームもあるので、もう少しスペックに余裕を持ったゲーミングPCで遊ぶのが理想的です。
どんな状況でも綺麗で滑らかな映像を維持したい場合は、更に上のスペックを目指しましょう!
『崩壊 ネクサスアニマ』を本当に快適に遊ぶために必要なスペック
OS | Windows10・11 |
CPU | intel Core i5 14世代 / AMD Ryzen 7 5700X |
GPU | RTX 4060・4060Ti |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 50GB以上の空きがあるSSD |
『崩壊 ネクサスアニマ』を最高画質設定で60fpsを維持して遊ぶためのスペックは、上記のようになります。
『崩壊 ネクサスアニマ』はオートチェスがメインのゲームですが、わりと忙しくユニットを操作する場面が多いので、せめて60fpsを維持しないとプレイングミスにつながってしまうため、このくらいのスペックでできれば遊びたいです。
また、HDDにインストールするとロードが遅れて持ち時間が減ってしまうなんてこともあるので、空き容量に余裕のあるSSDへのインストールは必須です。
『崩壊 ネクサスアニマ』はグラボなしでも遊ぶことはできる?
グラフィックボードを搭載してないパソコンでは、『崩壊 ネクサスアニマ』を遊ぶことは出来ません。もし起動したとしても、グラフィックは荒く、画面はカクカクでとてもゲームができるとはいえません。
理由は『崩壊 ネクサスアニマ』を快適に遊ぶためには「RTX 2060」というグラボを要求しているゲームであり、「RTX 2060」のスペックと同等の内蔵GPUは無いからです。
基本的に『崩壊 ネクサスアニマ』のような3Dグラフィックを駆使したゲームは、たとえスマホ対応ゲームだとしてもグラボがないとまともに遊べないと思っておきましょう。
『崩壊 ネクサスアニマ』を遊ぶのにおすすめなゲーミングPCまとめ

ここでは、『崩壊 ネクサスアニマ』を高画質かつ快適に遊べるモデルをいくつか紹介します。
低価格モデルからハイスペックモデルまで、目的別に厳選していますので、ぜひチェックしてみてください。
【入門セット】RTX 4060搭載5点セットモデル
NEXTGEAR JG-A5G60(5点セット)
CPU:Ryzen 5 4500
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
ストレージ:1TB NVMe SSD
メリット | デメリット |
---|---|
単品で揃えるよりも1万円以上安い 最高設定60fpsでプレイ可能 だいたいのゲームを普通に遊べる | 144~240fpsは厳しい |
PC周辺機器をよく知らないから、おすすめのセット品を教えて欲しい!という方には、『崩壊 ネクサスアニマ』推奨スペックを超えるお得なセットがおすすめ。
単品で揃えるよりも1万円以上お得で、セット品だからといって周辺機器は安物ではなくLogicool Gのゲーム用デバイスで統一されているので、専用ツールでのカスタマイズや管理もしやすいのも大きなメリットです。
PC本体は『崩壊 ネクサスアニマ』を最高設定60fps余裕で遊べるスペックなので、他のPC対応スマホゲームもサクサクです。
【格安人気】PCゲーム入門に最適なRTX 5060搭載モデル
メリット | デメリット |
---|---|
価格が安い スマホゲーム全般を最高設定で遊べる だいたいのPCゲーム全般を普通に遊べる | 144~240fpsは厳しい |
周辺機器は揃っているから、PC本体をできるだけ価格を抑えつつもある程度のスペックを確保したい!という方には、こちらのエントリーモデルがおすすめ。
『崩壊 ネクサスアニマ』をWQHD・60fpsで遊べるスペックで約13万円と格安かつ、大体のPCゲームの要求スペックを満たせるためゲーム用PCとして快適に運用できるギリギリのラインと価格を実現しています。
どんなゲームも最高画質+高fpsで!とはいきませんが、普通に色んなゲームを遊ぶ分には全く問題がないので初心者からコスパ重視の方まで幅広くおすすめできます。
【ガチゲーマー向け】どんなゲームも最高設定で遊べるRTX 5070搭載モデル
メリット | デメリット |
---|---|
あらゆるゲームをMAX設定60fps超えで遊べる 動画配信もする余裕がある 性能と価格のバランスが取れた高コスパゲーミングPC | 144Hz以上対応のモニターが必須 |
『崩壊 ネクサスアニマ』だけでなく色んなゲームを最高設定60fps超えで遊びたい方には、当サイトおすすめ構成の安定ミドルモデルがおすすめ。
『崩壊 ネクサスアニマ』を4Kでも60fps超えで遊べるだけでなく動画配信する余裕もあるので、スペックが原因で遊ぶゲームを選ばなくても良くなります。
それでいて価格も約25万円と大きく高くはないのでコスパにも優れており、価格に見合って安定したゲーミングPCを探している方に非常におすすめです。
【配信者向け】スペックを気にせず配信できるハイエンド
メリット | デメリット |
---|---|
あらゆるゲームを4K・60fps超えで遊べる 高品質な動画配信が可能 メモリを増設すれば高性能パーツを存分に発揮できる | 4Kや高Hz対応モニターがないと性能を発揮できない |
『崩壊 ネクサスアニマ』だけでなくあらゆる重量級ゲームを4Kかつ60fps以上で遊びたい方や、動画配信者として活動したい方には、こちらのハイエンドモデルがおすすめ。
4Kでゲームをプレイしつつ3Dモデルを配置した動画配信をできるほどスペックが高いので、「配信しながらだとこのゲームではスペックが足りないな…」なんてこととは無縁の最強クラスPCです。
標準構成だとメモリが16GBと物足りないので、購入の際は32GB以上にメモリ(+14,000円)を増設することをおすすめします。
【ノートPC】いつでもどこでもPCゲームを遊ぶのにおすすめなモデル
G TUNE P5-I7G60WT-B
CPU:Core i7-13620H
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
ストレージ:500GB NVMe SSD
液晶:15.6インチ 144Hz
メリット | デメリット |
---|---|
ハイスタンダードな性能を持ったノートPC 144Hz液晶パネル搭載 設定次第で144fpsも実現可能 | デスクトップに比べPC本体のコスパは劣る |
場所を選ばずにノートPCで『崩壊 ネクサスアニマ』を不自由なく遊びたい方には、こちらの「RTX 4060」搭載ゲーミングノートPCがおすすめ。
『崩壊 ネクサスアニマ』をフルHD最高設定60fpsで遊べるくらい余裕があるので、他のホヨバース製ゲームもサクサク遊べます。
軽めのゲームならWQXGA液晶をフルに活かして高解像度で遊べるので、カジュアル系のゲームを幅広く楽しめるハイスタンダードなノートPCです。
『崩壊 ネクサスアニマ』をゲーミングPCで遊ぶメリットは?

『崩壊 ネクサスアニマ』ををPC版で遊ぶ際に、ゲーミングPCであるとどんなメリットがあるのか?ゲーム機やスマホ版と比べてどんな所が優れているのかを紹介します。
デバイスの自由度に加えて、PCにも最適化された作品なので画質やフレームレートでもゲーミングPCで遊ぶのが最適な作品です。
ホヨバース初のキャラクリをきれいな画質で楽しめる

ホヨバース製のゲームは過去の作品の中でキャラクリ要素はありませんでしたが、『崩壊 ネクサスアニマ』でホヨバース史上初のキャラクリを実装しています。
自分のお気に入りのキャラクターを、ホヨバース調のグラフィックで自由に作成できるのなら、なるべく高い画質で楽しみたいところです。
ゲーミングPCであれば、スペックの許す限り限界まで画質を高められるので、キャラゲーの見た目を楽しむならゲーミングPCがおすすめです。
ロード時間が短くカクつかないのでプレイングミスが減る

『LoL』の『TFT』、『Dota2』の『Auto Chess』と同じシステムを採用している『崩壊 ネクサスアニマ』は、マシンスペックが足りていないと試合が不利になってしまいます。
ロード時間が短いと、ドラフト(ユニットを選ぶターン)などですぐに動けなくて時間切れになってしまったり、持ち時間をフルに使えなかったりと最悪なので、SSDにインストールすることとCPUもそれなりのモデルが必須です。
また、カクついた画面でプレイするとユニットの移動や選択がブレてしまい、間違ったプレイをしてしまうことにつながるので、滑らかな映像を出力できて素早いデータの読み込みができるゲーミングPCは理想的な環境を提供してくれます。
メインコンテンツ以外も画面を広く使って楽しめる

『崩壊 ネクサスアニマ』はメインコンテンツ以外にも、広大なフィールドを歩いて色んな人たちと交流したり、多彩なミニゲームで遊べます。
ロケーションを選んでお気に入りのキャラをスクリーンショットで撮影したいという方も多いと思いますが、これらのサブコンテンツを楽しむためにもどんな状況でも画質を維持しつつカクつかない環境は必要です。
また、モバイル版と違って画面を広く使えるので、あらゆるシーンで見やすく操作のしやすい環境はPC版の大きなメリットです。
BTOショップによる特徴の違い
ゲーミングPCを購入する場合、BTOショップを利用するのがほとんどですが、BTOショップといっても多くの大手ショップがあるので迷ってしまう方が多いと思います。
どのショップでも取り扱っているゲーミングPC自体の性能や価格に、そこまで大きな差はありませんが、デザインやコラボモデルの種類などに差があるので、見た目や特典などのサービスで決めるのが良いでしょう。
ここでは、主要なBTOショップである「ドスパラ」「マウスコンピュータ」「パソコン工房」それぞれの特徴と、ゲーミングブランドの紹介をします。
ドスパラ【GALLERIA】

ガレリアはドスパラが展開するゲーミングPCブランドで、eスポーツ大会などにもデバイス提供をしていて、一般~プロまで幅広く親しまれています。
ドスパラ自体の大きな特徴として、「納期が早い」事が挙げられます。需要が多くて在庫が少ないもの以外はだいたい「最短翌日発送」なので、なるべく早くPCが欲しい方におすすめです。
定期的にVtuberや大手ストリーマーとのコラボモデルを販売し、特典としてステッカーなどが付属しているので、ゲーミングPCを購入する際にはコラボモデルもチェックしてみましょう。
マウスコンピューター【G-Tune】

G-Tuneはマウスコンピューターが展開するゲーミングPCブランドで、プロ選手などにも数多くPCを提供しており、競技シーンでも数多く取り扱われているので、信頼性が高いです。
他のBTOショップと比べて、特に電源に余裕を持たせているので、構成変更やパーツを増設したりと拡張のしやすいゲーミングPCといえます。
また、マウスコンピューターはすべての製造工程を日本国内で行っているので、安心感が高いのも人気のポイントです。
パソコン工房【Level∞】

Level∞は、パソコン工房が展開するゲーミングPCブランドです。
大手ストリーマー・声優・Vtuber・プロチームなど幅広いコラボモデルに加えて、ゲーム推奨モデルも数多く扱っているので、お気に入りの有名人コラボモデルがほしい方や、ハマっているゲーム推奨モデルがほしい方におすすめです。
また、細かく構成パーツを変えたモデルが多く、細かく価格帯を絞って選べるので、PCパーツにある程度知識がある方には選ぶ楽しさがあります。
『崩壊 ネクサスアニマ』を遊ぶためのゲーミングPCの選び方
『崩壊 ネクサスアニマ』を遊ぶために必要なゲーミングPCを選ぶ際に、どこをポイントに選べばよいのかを解説します。
色んなモデルがあって、結局どれにしたら良いのかわからない方は、各項目の解説を参考にしてください。
予算で選ぶ
価格帯 | クラス | 想定する環境 |
---|---|---|
10万~15万 | エントリー | そこまで重くないPCゲーム、スマホゲーム全般を安定して遊べる (『崩壊 ネクサスアニマ』おすすめスペック) |
20万 | ミドル | PCゲームをフルHD標準~高画質60fps超え |
30万 | アッパーミドル | PCゲーム全般で困ることがない |
40万~ | ハイエンド | 4K+動画配信ができる |
ゲーミングPCは、搭載されているパーツで価格がある程度決まるので、どのくらいのことができるかは価格で把握できます。
『崩壊 ネクサスアニマ』はそこまで要求スペックが高くないので、エントリークラスのゲーミングPCでも十分快適に遊べます。
PCゲーム全般で要求スペックに困りたくない方はアッパーミドルあたりのPCを購入すると良いでしょう。
動画配信のネタとしてPCゲームを遊ぶ時に、スペックに困りたくない方には、超重量級のPCゲームでもサクサク動くハイエンドモデルがおすすめです。
フレームレートや画質で選ぶ
- なるべく安くゲーム環境を揃えたい→入門セット
- 高解像度で遊びたい→RTX 5070搭載PC
- 動画配信を本格的にしたい→RTX 5070Ti搭載PC
『崩壊 ネクサスアニマ』を遊べるPC環境をなるべく安く実現したい方には「入門セット」がベストですが、動画配信、色んなPCゲームと同時に起動してもスペックに困りたくない、という場合にはそれなりに要求スペックが上がります。
そのため、上記の例のように自分が『崩壊 ネクサスアニマ』を遊ぶという目的に加えて付加価値を求める場合は、それぞれ適したゲーミングPCを選ぶことが必要です。
本記事では、それぞれの目的に応じたモデルを紹介しているので、「おすすめパソコン一覧」から自身が求めるゲーミングPCを選んでみてください。
デスクトップかノートPCかで選ぶ
デスクトップとノートPCどちらにするか迷っている方は、主に設置スペースと価格面で決めると良いでしょう。
設置スペースに余裕があって、高性能なパーツを搭載したゲーミングPCが欲しい方にはデスクトップPCがおすすめです。拡張性も高いので、将来スペックアップする事もできるのでコスパも良いです。
ノートPCの一番のメリットは、「省スペース」「持ち運べる」という点です。
頻繁にベッドの上や、リビングなどでPCを扱いたい方におすすめです。その代わり、パーツの性能は発熱を抑えるために控えめなので、ハイエンドのデスクトップ並みの性能を求める場合はかなり価格が高くなります。
『崩壊 ネクサスアニマ』以外のPCゲームを遊びたいかで選ぶ

『崩壊 ネクサスアニマ』だけを遊ぶ場合は、そこまで高い性能のゲーミングPCは必要ありませんが、他のジャンルも幅広く遊ぶ場合はスペックに余裕を持つことが必要です。
例えばグラフィックの品質が高い現行ゲーム機(PS5など)基準で作られたゲームを、最高画質かつカクつかない環境で遊ぶためにはミドルスペック(20万円~)クラスのPCが必要です。
遊ぶ予定のあるゲームの「推奨スペック」を参考に、それよりも少し上の性能を持ったゲーミングPCを用意しましょう。
『崩壊 ネクサスアニマ』おすすめゲーミングPCに関するよくある質問
- 崩壊 ネクサスアニマはPS5でも遊べますか?
-
2025年9月現在はPS5などの家庭用ゲーム機への対応は発表されていません。
iOS端末かPCでのテストプレイをしている段階です。
- 崩壊 ネクサスアニマはHoYoverse通行証で遊べますか?
-
崩壊 ネクサスアニマはHoYoverse通行証でログインして遊べます。
その際は複数のデバイスで遊んでも同一のHoYoverse通行証でログインすればデータの共有が可能です。
- 崩壊 ネクサスアニマはノートパソコンでもプレイできる?
-
ゲーミングノートパソコンであれば、崩壊 ネクサスアニマをプレイできます。
ただし、プレイスタイルによっては画面のサイズがネックとなる場合があります。
通常のノートパソコンはグラボを搭載していないため、崩壊 ネクサスアニマをプレイするときは必ずゲーミングノートパソコンを選ぶようにしましょう。
- 崩壊 ネクサスアニマは普通のパソコンでもプレイできる?
-
普通のパソコンと言うと、グラボ非搭載でネットサーフィンくらいしか想定していないスペックのモデルの場合がほとんどなので、普通にはプレイできない可能性が非常に高いです。
崩壊 ネクサスアニマはグラボが必要なゲームなので、普通のパソコンではなくゲーミングPCで遊びましょう。
- 崩壊 ネクサスアニマを遊べるスペックのゲーミングPCの値段は?中古でもあり?
-
崩壊 ネクサスアニマをプレイできるゲーミングPCの値段は、10~15万円程度が目安となります。
現在流通しているBTOショップでは最低でも12~3万円は予算が必要なので、10万円以下のゲーミングPCは中古で探すしかありませんが、メルカリなどで探すのは保証が一切ないのでおすすめしません。
どうしても中古を探すのでしたら、ドスパラなどの大手BTOショップで購入すれば中古でも最大3ヶ月の保証を受けられるので、推奨スペックを参考に大手ショップで探してみてください。
『崩壊 ネクサスアニマ』におすすめのゲーミングと推奨スペックまとめ
モデル | ![]() NEXTGEAR JG-A5G60 | ![]() GALLERIA RM7C-R56T | ![]() NEXTGEAR JG-A7G70 |
![]() NEXTGEAR JG-A7G7T | ![]() G TUNE P5-I7G60WT-B | ![]() G TUNE H6-I9G7TBK-C |
---|---|---|---|---|---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 | Core i7-14700F | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 7800X3D | Core i7-13620H | Core Ultra 9 275HX |
GPU | RTX 5060 | RTX 5060 Ti | RTX 5070 | RTX 5070 Ti | RTX 4060 | RTX 5070 Ti |
メモリ | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB | 32GB |
ストレージ | 1TB (NVMe) SSD | 500GB (Gen4)SSD | 1TB (Gen4)SSD | 1TB (Gen4)SSD | 500GB SSD | 1TB SSD |
目的 | まずは予算は格安でゲーミングPCが欲しい方 | 値段と性能のコスパを両立させたい方 | 最新GPUのコスパが良いゲーミングPCがほしいならこのモデル! | ハイエンドモデルの良コスパ枠 | 場所を選ばず快適に遊べる高性能ノート | 最強スペック ゲーミングノート |
『崩壊 ネクサスアニマ』はスマホ対応ゲームとはいえ、『原神』『ゼンレスゾーンゼロ』と同じように高スペックのモバイル機器があってもバッテリーや発熱・操作性の問題で実質PCでプレイするのが理想的なゲームです。
最新タイトルということもあってそこそこのスペックが必要なため、一番安くてもいいので現行のゲーミングPCを用意してプレイすることをおすすめします。
これを機に他のPCゲーも遊んでみたいという方向けにも用途別に紹介しているので、自身の予算と相談して自分にあったゲーミングPCを探してみてください!