『グランブルーファンタジー』が重い場合、ロード時間が長くなったり、数秒のフリーズが発生する場合があります。
特に、バトル画面への移行時には長いフリーズが発生してしまうなど、ストレスにつながってしまう原因にもなるので避けたいところです。
この記事では、『グラブル』が重い原因とその対処方法について詳しく解説していきます。
\グラブルにおすすめのゲーミングPC/
モデル | ![]() NEXTGEAR JG-A5G60 | ![]() G TUNE DG-I5G60(7点セット) | ![]() GALLERIA RL7C-R46-5N |
---|---|---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 | Core i5 14400F | Core i7-13620H |
GPU | RTX 5060 | RTX 4060 | RTX 5060 |
メモリ | 16GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | 1TB (NVMe) SSD | 500GB (NVMe) SSD | 500GB SSD |
目的 | 格安のモデルを 探している | 周辺機器も 一緒に揃えたい | 場所を選ばず 快適に遊べる高性能ノート |
ゲーミングPCのおすすめBTOショップ
\即納モデルあり!/
\PCモデルが豊富!/
『グラブル』が重い原因は?【PC・スマホ対応】

- 推奨スペックを下回るPCを使っている
- Chromeで重い場合はキャッシュが溜まっている可能性がある
- アプリ版が重い場合は再インストールもおすすめ
- バックグラウンドで他のアプリが動作している
- 回線速度が遅い
『グラブル』が重い場合、上記の5つの原因が考えられます。
以下よりひとつずつ詳しく解説していきますので、順番に試してみてください。
推奨スペックを下回るPCを使っている
OS | Windows10 |
---|---|
CPU | Intel Core i3 以上 |
GPU | 記載なし |
メモリ | 2GB 以上 |
ストレージ | 空き容量2GB 以上 |
推奨スペックを下回るPCを使っている場合、ゲームが重くなってしまいます。
『グラブル』はIntel Core i3以上のCPUでの動作が推奨されており、それ以下の環境では動作が保証されていません。
長年続いているゲームでもあるので、アップデートでの重量化も加味すると余裕のあるスペックで遊びたいところです。
Chromeで重い場合はキャッシュが溜まっている可能性がある

Chrome版で重い場合は、キャッシュが溜まっている可能性があります。
重いと感じた場合には、まずキャッシュクリアを試してみましょう。
- 右上の「・・・」をタップし、メニューから「設定」を開く
- 「プライバシーとセキュリティ」を開く
- 「閲覧履歴データの削除」からキャッシュをクリア
上記の手順で、Chromeのキャッシュをクリアできます。
アプリ版が重い場合は再インストールもおすすめ
アプリ版が重い場合、再インストールもおすすめです。
推奨スペックを満たしている場合、基本的に重くなることはないゲームです。
アプリ版が重い場合、インストールがうまくいっていない可能性が高いので再インストールが非常に有効な手段になります。
バックグラウンドで他のアプリが動作している

バックグラウンドで他のアプリが動作している場合は、『グラブル』の動作も重くなることがあります。
CPU、メモリ、ストレージに余計な負荷がかかった状態でのプレイになってしまうので、使わないアプリは終了した状態でプレイしましょう。
アプリはタスクマネージャーから「タスクを終了」を選択することで完全に終了できます
回線速度が遅い

使用しているネット回線の速度が遅い場合も、ゲームが重いと感じられる場合があります。
快適にプレイするには30Mbps程度の回線速度が必要なので、満たしていない場合はカクつきやラグが発生しやすいです。
fastcomなどで回線速度を測れるので、回線速度が気になる方は確認しておきましょう。
『グラブル』が重いとプレイにどんな影響が出る?
最近グラブル重いのなんでだろ、キャッシュ削除はしてるんだけどな…スカイリープが重い?
— 真理亞 (@marie_bright_) May 11, 2025
『グラブル』が重い場合、ロード時間が長くなったり、数秒のフリーズが発生する場合があります。
特に、バトル画面への移行時には長いフリーズが発生し、快適なゲーム体験を阻害してしまいます。
『グラブル』の軽くする設定を紹介
グラブルでスマホではなんともないのに、ブラウザだと敵の演出がもっさりしてたり奥義の演出がクソ重いことってありませんか?
— クー🐱Queueちゃんねる🌏 (@ume_design) July 11, 2019
自分の場合はChromeの設定>詳細設定>ハードウェアアクセラレーション~の項目をONにしたらサクサクに。
古戦場でのボスなど演出が重い場合があるのでお試しあれ#グラブル pic.twitter.com/OPHQYGjhHI
Chrome版が重い場合にはChrome自体の設定から「ハードウェアアクセラレーション」の項目をオンにすると軽くなることがあります。
また、グラブルをプレイする際に最適なフレームレートは31の倍数となるfpsだと言われています。
重く感じる場合は、NVIDIAコントロールパネルから31の倍数のリフレッシュレートに設定しましょう。
設定項目 | 設定内容 |
---|---|
ハードウェアアクセラレーション(Chrome) | ON |
フレームレート(NVIDIAコントロールパネル) | 31の倍数(使用モニターが対応する最も高い数値に設定) |
『グラブル』をサクサク遊べるおすすめゲーミングPCまとめ
モデル | ![]() NEXTGEAR JG-A5G60 | ![]() G TUNE DG-I5G60(7点セット) | ![]() GALLERIA RL7C-R46-5N |
---|---|---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 | Core i5 14400F | Core i7-13620H |
GPU | RTX 5060 | RTX 4060 | RTX 5060 |
メモリ | 16GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | 1TB (NVMe) SSD | 500GB (NVMe) SSD | 500GB SSD |
目的 | 格安のモデルを 探している | 周辺機器も 一緒に揃えたい | 場所を選ばず 快適に遊べる高性能ノート |
以下より、『グラブル』におすすめのゲーミングPCを紹介していきます。
本記事で紹介しているモデルは、『グラブルリリンク』も快適に遊べるので、ぜひ参考にしてみてください。
当サイトでは納期の早い「ドスパラ」、コスパの良いゲーミングPCモデルが豊富な「マウスコンピューター」からモデルを紹介しているので、気になった方はサイトをチェックしてみてください!
【なるべく安く楽しむなら】格安のエントリーモデル
NEXTGEAR JG-A5G60
CPU:Ryzen 5 4500
GPU:RTX 5060
メモリ:16GB
ストレージ:1TB NVMe SSD
メリット | デメリット |
---|---|
価格が安い 『グラブル』をはじめ幅広いゲームが楽しめる 『グラブルリリンク』も高画質で楽しめる | 『グラブル』だけ遊ぶなら過剰スペック |
できるだけ価格を抑えてゲーム環境を整えたい方におすすめのモデルです。
PS5以上のゲーム性能があるので、『グラブル』をはじめ幅広いゲームを楽しめます。
『グラブル』関連ハイエンドゲームである『グラブルリリンク』も高画質60fpsで快適に楽しめるので、『リリンク』も遊んでみたかったという方に向いています。
『グラブル』だけをただ遊ぶならゲーミングPCでなくても可能ですが、他のPCゲームもできるだけ安く楽しみたい方におすすめです。
【初心者おすすめ】ゲームに必要なデバイスが全て揃うモデル
G TUNE DG-I5G60(スターター7点セット)
CPU:Core i5 14400F
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB DDR5
ストレージ:500GB Gen4 SSD
メリット | デメリット |
---|---|
ゲームに最適な環境が一気に揃う 『グラブル』や『リリンク』を快適に楽しめる デバイスに詳しくない方でも安心なセット | 周辺機器にこだわる方には向かない |
初めてPCゲーム環境を揃えたい方におすすめのモデルです。
ゲーマーからの評価が非常に高いLogicoolのデバイスが付属しており、ゲームに最適な環境がすぐに整います。
『グラブル』だけでなく『グラブルリリンク』も快適に楽しめる環境なので、コンシューマやPC専用ゲームを遊びたい方にも向いています。
周辺機器にこだわれないデメリットはありますが、デバイスに詳しくない方には特におすすめです。
【持ち運んで快適に遊べる】RTX 4060搭載ゲーミングノートPC
GALLERIA RL7C-R46-5N
CPU:Core i7-13620H
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
ストレージ:500GB SSD
メリット | デメリット |
---|---|
『グラブル』を遊べる省スペース環境 165Hz対応の高性能液晶パネル搭載 出先や自室などあらゆる場所に持ち運びできる | デスクトップに比べPC本体のコスパは劣る |
場所を選ばず省スペースなゲーム環境が欲しい方におすすめのモデルです。
『グラブル』をPCで遊びたいが、スペースを取られるのは嫌という方には省スペースなノートパソコンがおすすめできます。
165Hz対応の高性能ディスプレイを搭載しているので、『グラブルリリンク』などを高fpsで遊びたい方におすすめです。
デスクトップPCに比べて本体のコスパは劣ってしまいますが、144Hzの高性能液晶パネルが搭載されているので、環境全体でのコスパは高いのが魅力です。
『グラブル』が重い場合によくある質問
ここからは、『グラブル』が重い場合によくある質問と回答について紹介していきます。
『グラブル』を遊んでいて重い・落ちるなど、悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
- グラブルが重い場合Chromeの設定で軽くできる?
-
Chromeのキャッシュクリアが非常に有効な解消方法です。
また、Chrome自体の「設定」→「システム」より、「グラフィック アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」の項目をオンにすると、ゲームや演出が軽くなることがあります。
- グラブルが重い場合PCでできる対処法はある?
-
原因不明で『グラブル』が重い場合、再インストールが有効な手段になることがあります。
- グラブル(スマホ版)が重い原因は?
-
再インストールや、他のアプリを消去して容量を多めに確保すると解消される可能性があります。
『グラブル』が重い原因まとめ
『グラブル』が重い場合、キャッシュの削除や再インストールが主な解決手段です。
特に、Chrome版でキャッシュクリアしても重い場合は、Chrome自体の設定から「ハードウェアアクセラレーション」の項目をオンにすると、ゲームや演出が軽くなることがあります。
スマホ版が重い場合は、再インストールや他のアプリを消去して容量を多めに確保してみましょう。
\グラブルにおすすめのゲーミングPC/
モデル | ![]() NEXTGEAR JG-A5G60 | ![]() G TUNE DG-I5G60(7点セット) | ![]() GALLERIA RL7C-R46-5N |
---|---|---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 | Core i5 14400F | Core i7-13620H |
GPU | RTX 5060 | RTX 4060 | RTX 5060 |
メモリ | 16GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | 1TB (NVMe) SSD | 500GB (NVMe) SSD | 500GB SSD |
目的 | 格安のモデルを 探している | 周辺機器も 一緒に揃えたい | 場所を選ばず 快適に遊べる高性能ノート |
ゲーミングPCのおすすめBTOショップ
\即納モデルあり!/
\PCモデルが豊富!/
当サイトでは、『グラブル』のおすすめゲーミングノートPCについても解説していますので、あわせてチェックしてみてください。