MENU

原神はMac・Macbookで遊べる?やり方・Mac版にいつ対応予定なのかも調査して紹介!

『原神』は、残念ながら現時点では公式にMacやMacBook向け対応はされていません。

ただし、GeForce NOWなどのクラウドゲーミングや、Intel MacでのBoot CampによるWindows移行、M1/M2チップ搭載Mac向けのサードパーティエミュレータを使えば、Macでもプレイ可能です。

この記事では、原神をMacで遊ぶやり方や、各方法ごとのメリット・注意点を整理しつつ解説します。

\原神におすすめのゲーミングPC/

スクロールできます
モデル
NEXTGEAR
JG-A5G60

NEXTGEAR
JG-A7G70

G TUNE
FG-A7G80

GALLERIA
RL7C-R46-5N
CPURyzen 5 4500Ryzen 7 7800X3DRyzen 7 9800X3DCore i7-13620H
GPURTX 5060RTX 5070RTX 5080RTX 5060
メモリ16GB16GB32GB 16GB
ストレージ1TB (NVMe) SSD1TB (NVMe) SSD2TB (Gen4)SSD500GB SSD
目的格安のモデルを
探している
値段と性能のコスパを
両立させたい方
最新パーツ搭載
最強PC
場所を選ばず
快適に遊べる高性能ノート

『原神』のゲーミングノートPCおすすめモデルについて解説した記事もありますので、気になる方はチェックしてみてください。

ゲーミングPCのおすすめBTOショップ

目次

原神はMac・Macbookで遊べる?

原神はMac・Macbookで遊べない理由
  • ゲーム自体がMac OSに対応していない

美しいグラフィックと広大なマップが魅力の人気ゲームですが、現時点でmacOS版は公式には存在せず、Mac・MacBook単体では直接プレイできません

理由としては、HoYoverseがmacOS向けに開発や配信を行っておらず、Windowsやモバイル、コンソール向けのみ提供されているためです。

したがって、そのままでは遊べず、クラウドゲーミング・Boot Camp・エミュレータ等の代替手段が必要です。

OSWindows 10 64-bit
Windows 11 64-bit
CPUCore™ i7(第7世代)
GPUGTX 1060 6GBまたはそれ以上
メモリ16 GB
ストレージ150GB以上の空き容量
公式推奨スペック

『原神』の推奨スペックは上記のようになっています。

CPUに「Core i7」の7世代以降とGPUに「GTX 1060」を要求しているの一般向けPCでは動かせません。

最低でもエントリー向けゲーミングPC程度の性能を必要とします。

特に重要なのはGPUであり、現行であればRTX 3050以上は確保したいです。

原神をMacでどうしても動かしたい場合の方法はある?

原神をMacで動かせる方法
  • Boot CampでMacからWindowsのSteamを起動させる
  • GeForce Nowを使う
  • PlayCoverを使用する

原神をMacでどうしても遊びたい場合には、いくつかの非公式な方法を使えばプレイ自体は可能です。

ただし、その方法を使用しても、快適なプレイ環境とは言いにくく、まともにプレイできない可能性が高いです。

また、公式サポート外の手段となるため、アップデートによって突然起動しなくなるリスクもあります。

Boot CampでMacからWindowsのSteamを起動させる

Boot Camp
Appleサポートより引用

「Boot Camp」というアプリケーションを利用すれば、疑似的にWindows環境にしてSteam経由で『原神』が起動できます。

公式クライアントを使えるため、動作も比較的安定しやすく、他の非公式手段より安全です。

ただし、Appleシリコン(M1/M2/M3)搭載のMacではこの方法は使えません。

また、高負荷時は発熱しやすく、MacBookの冷却性能ではパフォーマンスが落ちるので、快適なプレイ環境とは言い難いです。

GeForce Nowを使う

GeForce Now
GeForce Nowより引用

GeForce Nowは、NVIDIAが提供するクラウドゲーミングサービスです。

クラウドゲーミングとは、高性能なゲーミングPCをインターネット経由で遠隔操作するような仕組みで、自分の端末が高スペックでなくても、最新ゲームを快適にプレイできます

このGeForce NOWに対応しているゲームのひとつが『原神』です。

MacやMacBookでは直接『原神』をインストールできませんが、GeForce NOWを使えば、公式のアカウントでログインしてそのままプレイできます

下記にて、その手順を解説します。

STEP
GeForce Nowのアカウントを登録する
GeForce Nowでの遊び方

GeForce NOWにアクセスして、Freeプランの「無料でご参加ください」を選択します。

手順に沿ってアカウント登録を行いましょう。

STEP
『原神』を検索する
GeForce Nowでの遊び方

検索窓に「Genshin」と入力すると候補が出てくるのでクリックしましょう。

STEP
全て完了としてマークを選択
GeForce Nowでの遊び方

「全て完了としてマーク」を選択します。

STEP
遊ぶに表記が変わるので、遊ぶを選択

「全て完了としてマーク」が「遊ぶ」表記が変わるので、遊ぶボタンを押下すると、ゲームが開始されます。

PlayCoverを使用する

PlayCoverとは、Appleシリコン搭載のMacでiOSアプリを動かすための非公式ツールです。

これを使えば、iOS版の原神をMac上でエミュレートする形で起動できます。

操作はキーボードとマウスに割り当てられ、PC感覚でプレイできますが、導入がやや複雑です。

そのため、「どうしてもMacで原神を直接動かしたい人」向けの裏技的な手段と考えてください。

PlayCoverを使用することで被るいかなる不利益も、当サイトでは一切の責任を負いません
あくまで自己責任で行ってください

STEP
Playcoverをダウンロードする
PlayCoverの使い方

「Playcover」の公式サイトにアクセスして右上のダウンロードを押下します。

STEP
ダウンロードしたファイルをインストールして起動

ダウンロードしたファイルを使い、Playcoverをインストールします。

インストールが完了したら、起動しましょう。

STEP
IPAを入手する

『原神』を「Playcover」に入れるために、IPAストアからダウンロードします。

STEP
入手した『原神』をPlaycoverに入れて起動すると、プレイ可能

IPAファイルがをダウンロード出来たら、Playcoverに適応します。

適応したらアイコンをダブルクリックすれば、『原神』がスタートします。

原神はWindowsのゲーミングPCでプレイするのがおすすめ!

ゲーミングPCで原神を遊ぶメリット
  • 高画質&高フレームレートで美しい世界をスムーズに体験できる
  • ロード時間が大幅に短縮される
  • 長時間プレイでも熱くなりにくく、動作が落ちない

Macやグラボなしの一般的なPCでも、工夫すれば原神のプレイは可能ですが、快適な環境は築けません。

対して、安定性・操作性・画質、すべての面で圧倒的に有利なのがWindowsのゲーミングPCです。

原神公式チャンネルより引用

ロードが数秒、ヌルヌル動く高画質、画面切り替えのスムーズさ、発熱の少なさなど、プレイ体験そのものが一段階上のレベルになります。

スマホやエミュレーターを使うよりも良い環境でプレイできるので、『原神』を楽しみたい方におすすめです。

原神におすすめのゲーミングPC一覧

スクロールできます
モデル
NEXTGEAR
JG-A5G60

NEXTGEAR
JG-A7G70

G TUNE
FG-A7G80

GALLERIA
RL7C-R46-5N
CPURyzen 5 4500Ryzen 7 7800X3DRyzen 7 9800X3DCore i7-13620H
GPURTX 5060RTX 5070RTX 5080RTX 5060
メモリ16GB16GB32GB 16GB
ストレージ1TB (NVMe) SSD1TB (NVMe) SSD2TB (Gen4)SSD500GB SSD
目的格安のモデルを
探している
値段と性能のコスパを
両立させたい方
最新パーツ搭載
最強PC
場所を選ばず
快適に遊べる高性能ノート

ここでは、『原神』を高画質かつ快適に遊べるモデルをいくつか紹介します。

低価格モデルからハイスペックモデルまで、目的別に厳選していますので、ぜひチェックしてみてください。

原神用に今から初めてゲーミングPCを購入したい方は、『原神』のゲーミングノートPCおすすめモデル記事もぜひ参考にしてください。

当サイトでは納期の早いドスパラ」、コスパの良いゲーミングPCモデルが豊富な「マウスコンピューター」からモデルを紹介しているので、気になった方はサイトをチェックしてみてください!

【なるべく安く楽しむなら】格安のエントリーモデル

NEXTGEAR JG-A5G60

CPU:Ryzen 5 4500
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
ストレージ:1TB NVMe SSD

メリットデメリット
原神を高画質・高フレームレートで快適にプレイ可能
価格バランスが良く、初心者や学生にも手が届きやすい
Wikiを見ながらでも重くならない
配信・動画編集・重いマルチタスクではやや非力
高負荷なAAAタイトルには不向き

RTX 4060を搭載しているため、原神を高画質・高フレームレートで快適に楽しめます

価格も10万円台と手頃で、初心者や学生でも手が届きやすいのが魅力。

メモリ16GBで、Wikiを開いたり動画を見ながらのプレイでも重くなりにくい構成です。

ただし、CPUは旧世代のため、配信や動画編集、重いマルチタスクにはやや不向きです。

コスパ重視で原神を快適にプレイしたいライト〜中級者におすすめです。

>>マウスコンピューターで商品の確認をする

【配信しながらのプレイもサクサク】RTX 5070搭載ゲーミングPC

NEXTGEAR JG-A7G70

CPU:Ryzen 7 7800X3D
GPU:RTX 5070
メモリ:16GB
ストレージ:1TB Gen4 SSD

メリットデメリット
高性能CPUで、配信しながらのプレイも快適
最新タイトルも高画質で安定動作
長期的なゲーミング用途に耐えられる
ライトユーザーにはややオーバースペック気味
配信や動画編集を本格的にやるなら32GBに増設推奨

Ryzen 7 7800X3Dはゲームに特化した高性能CPUで、配信しながらでも快適に原神をプレイできます

RTX 5070を搭載しているため、最新の重量級タイトルも高画質で安定して動作します

長期的なゲーム用途にも耐えられる構成で、将来性を重視する人にも安心です。

ただし、ライトな使い方にはややスペック過剰で、配信や動画編集を本格的に行うならメモリは32GBに増設したいところ。

本格的なゲームプレイに加えて、配信やクリエイティブ作業も視野に入れている中~上級者におすすめです。

>>マウスコンピューターで商品の確認をする

【4K画質で快適に遊べる】RTX 5080搭載ゲーミングPC

G TUNE FZ-I9G80

CPU:Core Ultra 9 285K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
ストレージ:2TB Gen4 SSD

メリットデメリット
4K解像度・最高設定でも滑らかな動作を実現
ゲーム・配信・編集まで幅広く対応
最新・今後のAAAタイトルやVRにも長期対応できる将来性の高いスペック
60万円近い価格

RTX 5080とRyzen 7 9800X3Dのハイエンド構成により、4K画質でも最高設定で快適に原神をプレイできます

メモリ32GBと2TB Gen4 SSD搭載で、配信・録画・大型ゲームも余裕のパフォーマンス

今後登場する重量級タイトルやVRにも長期対応できる、非常に高い将来性を備えています

ただし、価格は高く、カジュアル用途には明らかにオーバースペック気味です。

最高の環境で原神やAAAタイトルを妥協なく楽しみたい、真のハイエンド志向の方におすすめです。

>>マウスコンピューターで商品の確認をする

【持ち運んで快適に遊べる】RTX 4060搭載ゲーミングノートPC

GALLERIA RL7C-R46-5N

CPU:Core i7-13620H
GPU:RTX 4060 
メモリ:16GB
ストレージ:500GB SSD

メリットデメリット
ノートPCで原神を高設定プレイ可能
ゲーム+日常作業の両立も快適
場所を選ばず原神が遊べる携帯性の高さ
大型ゲームを複数入れると容量不足
長時間プレイでは熱による性能低下の可能性

RTX 4060を搭載しているため、ノートPCながら原神を高設定でも快適にプレイ可能です。

Core i7-13620Hと16GBメモリの組み合わせで、ゲーム以外の用途もスムーズにこなせます

持ち運びやすいサイズと重さで、外出先や移動中でもしっかり遊べるのが魅力です。

ただし、ストレージ容量が500GBと少なめなので、複数の大型タイトルを入れるには注意が必要

自宅でも外でもゲームを楽しみたい、コスパ重視のライト~中級者におすすめです。

>>ドスパラで商品の確認をする

原神をMacやMacbookで遊びたい場合によくある質問

原神をMacやMacbookで遊びたい場合に、よくある質問と回答について紹介していきます。

原神のMac版はいつ配信される?

公式にはmacOSネイティブ版の開発・リリース予定は未発表で、対応予定も現時点ではありません 。

原神はMacでのやり方がある?

Boot CampやGeForce NOW、エミュレータ(PlayCoverなど)を使えばMacでもプレイは可能です。

ただし、公式サポート外なので自己責任となります。

原神を無料ダウンロードしてMacで遊べる?

公式にはインストール不可です。

Boot Camp経由やクラウド、エミュレータ経由で無料で遊べます。

原神はiMacでプレイ可能?

公式の手順ではプレイできませんが、GeForceNOW等を利用すればプレイ可能です。

原神はMac・Macbookで遊べる?まとめ

\原神におすすめのゲーミングPC/

スクロールできます
モデル
NEXTGEAR
JG-A5G60

NEXTGEAR
JG-A7G70

G TUNE
FG-A7G80

GALLERIA
RL7C-R46-5N
CPURyzen 5 4500Ryzen 7 7800X3DRyzen 7 9800X3DCore i7-13620H
GPURTX 5060RTX 5070RTX 5080RTX 5060
メモリ16GB16GB32GB 16GB
ストレージ1TB (NVMe) SSD1TB (NVMe) SSD2TB (Gen4)SSD500GB SSD
目的格安のモデルを
探している
値段と性能のコスパを
両立させたい方
最新パーツ搭載
最強PC
場所を選ばず
快適に遊べる高性能ノート

原神は現時点でmacOSに正式対応しておらず、Mac・MacBookではそのままプレイできません。

GeForce NOWやPlayCoverなどの非公式手段を使えばプレイは可能ですが、動作の安定性やサポート面には注意が必要です。

快適性と安全性を重視するなら、WindowsゲーミングPCでのプレイがおすすめです。

『原神』のゲーミングノートPCおすすめモデルについて解説した記事もありますので、気になる方はチェックしてみてください。

ゲーミングPCのおすすめBTOショップ

目次