『フォートナイト(Fortnite)』が重いと、キャラクターの動きがカクカクになり、本来当たるはずだった攻撃が当たらないなどの不具合が生じます。
こうした原因のほとんどは、PCのスペック不足やグラフィック設定にあるため、適切な対策が必要です。
この記事では、『フォートナイト』が重い原因とその対策をわかりやすく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
\フォートナイトにおすすめのゲーミングPC/
モデル | ![]() NEXTGEAR JG-A5G60 | ![]() NEXTGEAR JG-A7G70 | ![]() G TUNE FZ-I9G80 | ![]() GALLERIA RL7C-R46-5N |
---|---|---|---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 | Ryzen 7 7800X3D | Core Ultra 9 285K | Core i7-13620H |
GPU | RTX 5060 | RTX 5070 | RTX 5080 | RTX 5060 |
メモリ | 16GB | 16GB | 32GB | 16GB |
ストレージ | 1TB (NVMe) SSD | 1TB (NVMe) SSD | 2TB (Gen4)SSD | 500GB SSD |
目的 | 格安のモデルを 探している | 値段と性能のコスパを 両立させたい方 | 最新パーツ搭載の 最強PC | 場所を選ばず 快適に遊べる高性能ノート |
ゲーミングPCのおすすめBTOショップ
\即納モデルあり!/
\PCモデルが豊富!/
『フォートナイト』が重い原因は?【PC・Switch・PS4/5対応】

- 推奨スペックを下回るPCを使っている
- 不具合で公式サーバーが重い状態になっている
- 設定を高くしすぎている
- アジアサーバー以外に接続している
- インターネット回線の速度が遅い
『フォートナイト』が重い原因は複数ありますが、PCのスペック不足やグラフィック設定の上げすぎが筆頭として挙げられます。
ただし、急に重くなった場合は公式サーバーの不具合の可能性もあるので、状況の確認が大切です。
以下でそれぞれの原因と対策を解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
推奨スペックを下回るPCを使っている
OS | Windows 10 / 11 |
---|---|
CPU | Core i5-7300U 3.5 GHz / AMD Ryzen 3 3300U |
GPU | Nvidia GTX 960 / AMD R9 280 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | NVMe SSD |
『フォートナイト』は、上記推奨スペックを下回っていると動作が重くなります。
PCがグラフィック処理による負荷に耐えきれなくなるためです。
この場合はPCを買い替えなければ根本的な解決にならないため、推奨スペック以上のPCに買い替えましょう。
不具合で公式サーバーが重い状態になっている

普段は快適に遊べているにもかかわらず、『フォートナイト』が急に重くなったと感じる場合は、公式サーバーに不具合が起きている可能性があります。
公式サーバーの不具合が疑われる場合は、Epic Gamesのフォートナイト専用サイトや各種コミュティページから詳細を確認可能です。
もし、不具合が起きている場合、ユーザー側にできることはないため、復旧を待ちましょう。
設定を高くしすぎている
フォートナイトめちゃくちゃ高画質設定きたらしく実際めちゃくちゃ綺麗らしいけどその分めちゃくちゃ重いの草
— 大 (@LOVERAMUNE_) December 5, 2022
『フォートナイト』に限らず、ゲームはグラフィック設定が高いほど動きが重くなります。
特に、低スペックPCやSwitch、スマホなどでプレイする際は、グラフィク設定の上げすぎに注意が必要です。
グラフィック設定を下げても解決しない場合は、PCの買い替えなど、根本的な解決案を検討しましょう。
アジアサーバー以外に接続している
フォートナイト重い人へ
— mikazukin@Game (@XxmikazukinxX) December 6, 2018
設定へ行く→マッチング地域→アジア
にしてみて下さい。
バグで 自動(9.999ms)アメリカ東
になってる人とかいるかもです!#フォートナイト#重い#対策#拡散希望
『フォートナイト』の接続サーバーをアジア以外にしていると、サーバーが遠いために通信のやり取りが遅くなり、動きが重くなります。
自身でアジアにしたつもりでも、いつの間にかアメリカなどになっているケースもあるようです。
設定の「マッチング地域」から、選択中のサーバーを確認できるので、アジア以外になっている方はアジアに設定しましょう。
インターネット回線の速度が遅い
もう弱回線すぎて元々ターボー建設遅い#フォートナイト #fortnite #PS4share pic.twitter.com/Typ5TSQyP8
— ふぃぐ (@FIGMANE_) August 27, 2019
インターネット回線の速度が遅いと、『フォートナイト』のグラフィック処理などが遅れて、動きが重くなります。
『フォートナイト』のようなシューティングゲームでは、下り100Mbps以上ないと快適にプレイできないので注意が必要です。
現状、インターネット回線の速度が遅い場合は、光回線などの高速インターネットを契約しましょう。
『フォートナイト』が重いとプレイにどんな影響が出る?
『フォートナイト』が重いと、動きがカクカクになって本来当たるはずの攻撃が当たらないといった現象が発生します。
以下投稿者のように、ボタンを連打しても建築がなかなかできないケースもあるため、戦闘で不利になりかねません。
まじでフォートナイト重い全然連打反応しない何これ
— ポケッティ (@wintxrbtw) April 25, 2024
野良だと特に重い pic.twitter.com/5W5S6k9766
自分の実力以外の部分で負けが続くと『フォートナイト』がつまらなくなってしまうため、重いと感じている方は早急に対策しましょう。
『フォートナイト』の軽くする設定を紹介
フォートナイトのグラフィックの設定がほぼ煮詰まりました。240FPS をキープするために、泣く泣く影の表示をオフにしました。
— チョ〜さん (@ChoExrj5963) July 4, 2024
CPU がほぼフル稼働、GPU は MAX 90%で稼働していて、いずれも持っている性能を引き出している雰囲気です。#フォートナイト #Fortnite #自作PC pic.twitter.com/3q6D4uolak
『フォートナイト』を軽くしたい場合は、グラフィック設定で以下の項目を調整するのがおすすめです。
設定項目 | 設定内容 |
---|---|
V-Sync(垂直同期) | オフ |
レンダリングモード | パフォーマンス |
テクスチャ | 低 |
メッシュ | 低 |
影 | オフ |
NANITE 仮想化ジオメトリ | オフ |
特に、テクスチャやメッシュなど、グラフィックをより良く見せるための機能はゲームが重くなる要因になります。
オフにしても戦闘に支障が出ない項目は、基本「低」や「オフ」を選択して、なるべくハードの負荷を軽くしましょう。
『フォートナイト』をサクサク遊べるおすすめゲーミングPCまとめ
モデル | ![]() NEXTGEAR JG-A5G60 | ![]() NEXTGEAR JG-A7G70 | ![]() G TUNE FZ-I9G80 | ![]() GALLERIA RL7C-R46-5N |
---|---|---|---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 | Ryzen 7 7800X3D | Core Ultra 9 285K | Core i7-13620H |
GPU | RTX 5060 | RTX 5070 | RTX 5080 | RTX 5060 |
メモリ | 16GB | 16GB | 32GB | 16GB |
ストレージ | 1TB (NVMe) SSD | 1TB (NVMe) SSD | 2TB (Gen4)SSD | 500GB SSD |
目的 | 格安のモデルを 探している | 値段と性能のコスパを 両立させたい方 | 最新パーツ搭載の 最強PC | 場所を選ばず 快適に遊べる高性能ノート |
ここからは、『フォートナイト』を快適に遊べるおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
当サイトでは納期の早い「ドスパラ」、コスパの良いゲーミングPCモデルが豊富な「マウスコンピューター」からモデルを紹介しているので、気になった方はサイトをチェックしてみてください!
【なるべく安く楽しむなら】格安のエントリーモデル
NEXTGEAR JG-A5G60
CPU:Ryzen 5 4500
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
ストレージ:1TB NVMe SSD
メリット | デメリット |
---|---|
約13万円の格安価格 『フォートナイト』の推奨スペックを余裕で満たしている フルHD高設定で120fps前後を維持できる | フルHD240fpsには届かない 配信などには向かない |
約13万円で販売されている、格安のゲーミングPCです。
配信などのマルチタスクには不向きですが、純粋に『フォートナイト』をプレイするだけなら十分快適に遊べます。
フルHD高設定でも120fps前後を発揮できるため、よほど高解像度にしない限り重くなる心配がありません。
『フォートナイト』をできる限り安いゲーミングPCで遊びたい方におすすめです。
【240fps超え】最新グラボ搭載の高コスパモデル
メリット | デメリット |
---|---|
『フォートナイト』をフルHD240fps以上で遊べる WQHD高設定でも144fps超えで遊べる 最新グラボ搭載&20万円台でコスパが良い | 4Kだとフレームレートが低下する |
最新グラボのRTX5070を搭載した、高性能なゲーミングPCです。
『フォートナイト』をフルHD高設定240fps以上で遊べるほか、WQHD高設定でも144fps以上で遊べます。
4Kだとフレームレートが低下しますが、20万円台にしては高性能なため、これといったデメリットはほぼありません。
『フォートナイト』をできる限り高フレームレートで遊びたい、ガチ勢の方にもおすすめです。
【4K画質で快適に遊べる】RTX 5080搭載ゲーミングPC
G TUNE FZ-I9G80
CPU:Core Ultra 9 285K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
ストレージ:2TB NVMe SSD
メリット | デメリット |
---|---|
『フォートナイト』を4K240fps以上で遊べる ほとんどのゲームを240fpsで遊べる 今後数年間は買い替えが必要ない | 『フォートナイト』だけを遊ぶならオーバースペック 約60万円と価格が高い |
RTX5080のグラボを搭載した、ハイエンドクラスのゲーミングPCです。
『フォートナイト』を4K240fps以上で遊べるため、グラフィックと操作性の両方を高いレベルで維持できます。
価格が高いため『フォートナイト』だけを遊ぶにはもったいないですが、オープンワールド系の最新ゲームを他にも遊ぶなら問題ありません。
『フォートナイト』を含め、PCゲームを最高レベルのグラフィックで遊びたい方におすすめです。
【持ち運んで快適に遊べる】RTX 4060搭載ゲーミングノートPC
GALLERIA RL7C-R46-5N
CPU:Core i7-13620H
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
ストレージ:500GB SSD
メリット | デメリット |
---|---|
『フォートナイト』をフルHD120fps前後で遊べる 『フォートナイト』を外出先でも遊べる フルHDならほとんどのゲームを遊べる | デスクトップに比べると操作性は落ちる 240fpsでは遊べない |
『フォートナイト』を遊ぶには十分な性能を備えている、ミドルクラスのゲーミングノートPCです。
『フォートナイト』を外出先でも遊べるだけでなく、フルHD120fps前後の快適なグラフィックも維持できます。
さすがに240fpsには届かないものの、120fpsもあれば重いと感じることはほぼありません。
『フォートナイト』を外出先でも快適にプレイしたい方におすすめのモデルです。
『フォートナイト』が重い場合によくある質問
ここからは、フォートナイト』が重い場合によくある質問と回答について紹介していきます。
『フォートナイト』を遊んでいて重い・落ちるなど、悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
- フォートナイトのクロスプレイが重い場合の原因は?
-
通信環境の違いや、異なる機種間での描画処理の負荷によって、遅延やカクつきが起きることがあります。
Wi-Fiを有線接続にしたり、DirectX 12から11に変更すると改善される可能性があるため、試してみてください。
- フォートナイトが重い場合Switchでできる対処法はある?
-
Switchでフォートナイトが重い場合は、グラフィック設定を下げることで解決するケースがあります。
影やメッシュなど、オフにできるものはなるべくオフにしましょう。
- フォートナイトのPS4版が重い原因は?
-
フォートナイトのPS4版が重い場合は、グラフィック設定の上げすぎやPlayStation Networkの不具合などが考えられます。
不具合はフォートナイトの公式サイトで確認し、問題なければグラフィック設定を落としてみましょう。
『フォートナイト』が重い原因まとめ
『フォートナイト』が重い原因のほとんどは、PCのスペック不足やグラフィック設定の上げすぎです。
グラフィック設定が原因の場合は落とすだけですが、PCのスペック不足が考えられる場合は買い替えを検討する必要があります。
本記事では、『フォートナイト』を快適に遊べるおすすめゲーミングPCをまとめているので、買い替え希望の方はチェックしてみてください。
\フォートナイトにおすすめのゲーミングPC/
モデル | ![]() NEXTGEAR JG-A5G60 | ![]() NEXTGEAR JG-A7G70 | ![]() G TUNE FZ-I9G80 | ![]() GALLERIA RL7C-R46-5N |
---|---|---|---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 | Ryzen 7 7800X3D | Core Ultra 9 285K | Core i7-13620H |
GPU | RTX 5060 | RTX 5070 | RTX 5080 | RTX 5060 |
メモリ | 16GB | 16GB | 32GB | 16GB |
ストレージ | 1TB (NVMe) SSD | 1TB (NVMe) SSD | 2TB (Gen4)SSD | 500GB SSD |
目的 | 格安のモデルを 探している | 値段と性能のコスパを 両立させたい方 | 最新パーツ搭載の 最強PC | 場所を選ばず 快適に遊べる高性能ノート |
ゲーミングPCのおすすめBTOショップ
\即納モデルあり!/
\PCモデルが豊富!/