『ARK』は2017年発売の古いゲームですが、オープンワールドサバイバルゲームの特性上、状況によってかなり現行のゲーミングPCでもスペックがきつくなるタイプのゲームです。
本記事では、『ARK』を遊ぶために必要なスペックの紹介と、どのくらいのゲーミングPCであれば快適に遊べるかの解説をした上で、おすすめモデルを紹介します。
モデル | NEXTGEAR JG-A5G60 | NEXTGEAR JG-A7G6T | NEXTGEAR JG-A7G7A | GALLERIA RL7C-R46-5N |
---|---|---|---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 7700 | Core i7-13620H |
GPU | RTX 4060 | RTX 4060 Ti | RTX 4070 SUPER | RTX 4060 |
メモリ | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | 1TB (NVMe) SSD | 1TB (Gen4)SSD | 1TB (Gen4)SSD | 500GB SSD |
目的 | 格安ながら60fpsで遊べるモデル | 高画質60fps安定、MODも快適に運用できる | 動画配信をしたい方 | 高性能モニターのゲーミングノートが欲しい |
『Ark Survival Evolved』の公式推奨スペック・動作環境
『ARK』公式サイトに記載がある推奨スペックを参考に、実際にどんな状況でも不自由なくプレイできる当サイト推奨スペックを紹介します。
『ARK』の公式最低スペック
OS | 64-bit Windows 7・8.1・10 |
CPU | Intel Core i5-2400/AMD FX-8320 |
GPU | NVIDIA GTX 670 2GB/AMD Radeon HD 7870 2GB |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 60GB以上の空き容量が必要 |
公式サイトが発表している必要スペックは最低スペックの表記しか無く、推奨スペックは公表されていません。
そしてこのスッペック表記は2017年当時の水準なのでアテになりません。
アップデートが重ねられた『ARK』を動かすにはもっとスペックが必要なため、後述する当サイトの推奨スペックを参考にしてください。
『ARK』を本当に快適に遊ぶために必要なスペック
OS | Windows 10・11 64-bit |
CPU | intel Core i5 13500 / AMD Ryzen 7 5800X |
GPU | NVIDIA Geforce RTX 4060Ti |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 300GB以上の空き容量があるSSD |
『ARK』を高画質設定で60fpsを維持して遊ぶためのスペックは、上記のようになります。
『ARK』は雰囲気も重視したいゲームなので、あまり画質を下げてしまうと大自然でのサバイバル感が薄れてしまいます。
また、MODや拡張パックがかなり豊富なゲームなので、幅を広げようとするとかなりストレージの空き容量に余裕が必要になってくるため、せめて1TB以上のSSDを搭載しているゲーミングPCが理想的です。
本記事で言うと「RTX 4060 Ti搭載PC」あたりがかなり理想的です。
『ARK』はグラボなしでも遊ぶことはできる?
グラフィックボードを搭載してないパソコンでは、『ARK』を遊ぶことは出来ません。もし起動したとしても、グラフィックは荒く、画面はカクカクでとてもゲームができるとはいえません。
理由はCPUの映像処理だけでは『ARK』のグラフィックの負荷に耐えられないからです。
基本的に『ARK』のような3Dグラフィックを駆使したゲームは、グラボがないとまともに遊べないと思っておきましょう。
『Ark Survival Evolved』を遊ぶのにおすすめなゲーミングPCまとめ
『ARK』を標準以上の画質と、滑らかな映像で楽しむためにはゲーミングPCのスペックは必須です。
ここでは、『ARK』を高画質かつ快適に遊べるモデルをいくつか紹介します。
【格安快適】標準画質で60fpsを目指せるエントリーモデル
NEXTGEAR JG-A5G60
CPU:Ryzen 5 4500
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
ストレージ:1TB NVMe SSD
メリット | デメリット |
---|---|
価格が安い 標準設定なら60fps前後でプレイ可能 だいたいのPCゲームを普通に遊べる | 高画質設定だとカクつく場合がある |
『ARK』をなるべく安く、かつ快適に遊べるゲーミングPCが欲しい!という方には、こちらのエントリーモデルがおすすめ。
標準画質設定なら60fps前後で快適に遊べるので、友達とマルチプレイをして壮大な拠点を作っても支障が出ることはありません。
また、色んなPCゲームもプレイしてみたい場合でも、スペック不足になることは無いのでゲーミングPC入門機としても最適です。
【最適モデル】高画質設定でもMOD運用ができる推奨モデル
NEXTGEAR JG-A7G6T
CPU:Ryzen 7 5700X
GPU:RTX 4060 Ti
メモリ:16GB
ストレージ:1TB NVMe SSD
メリット | デメリット |
---|---|
高画質設定でも60fpsを維持できる 負荷が上がるMODを入れても快適 性能と価格のバランスが取れた高コスパゲーミングPC | 32GB以上にメモリを増設しないと不安定になる場合がある |
『ARK』をきれいで滑らかな映像で楽しみたい!MODをいっぱい使ってみたい!という方には、こちらのミドルスペックがおすすめ。
高画質設定でも安定して60fpsを維持できて、MODをたくさん適用してもカクつかない余裕があるスペックなので、『ARK』を思う存分堪能できるでしょう。
プレイヤー人数、拠点の規模などの状況にもよりますが、メモリを32GBに増設しないと動作がもたつく可能性があるので、購入の際はメモリ増設を検討してみてください。
【配信向け】動画配信をしてもカクつかないストリーマー向けモデル
NEXTGEAR JG-A7G7A
CPU:Ryzen 7 7700
GPU:RTX 4070 Ti SUPER
メモリ:16GB
ストレージ:1TB Gen4 SSD
メリット | デメリット |
---|---|
最高設定でも60fpsを出せる 高品質な動画配信が可能 メモリを増設すれば高性能パーツを存分に発揮できる | メモリ32GBへの増設がほぼ必須 |
『ARK』を最高画質設定でもカクついてほしくない!動画配信をしながらでもサクサク動くゲーミングPCが欲しい!という方には、こちらのハイエンドモデルがおすすめ。
最高画質設定の『ARK』を動画配信しながらプレイしても、安定して60fpsを維持できるほどのパワーがあるので、どんな状況でも快適に遊べるでしょう。
『ARK』系のゲームや動画配信をするなら、メモリを32GB以上に増設するとかなり安定するようになるので、購入の際はカスタマイズの項目からメモリの増設を検討してみてください。
【ノートPC】いつでもどこでもPCゲームを遊ぶのにおすすめなモデル
GALLERIA RL7C-R46-5NH-6
CPU:Core i7-13700H
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
ストレージ:500GB SSD
メリット | デメリット |
---|---|
ハイスタンダードな性能を持ったノートPC 144Hz対応の見やすいゲーミング液晶パネル搭載 標準画質設定なら60fpsが可能 | 標準で500GBのストレージしかないので、多くのゲームをインストールする場合は増設が必要 |
場所を選ばずにノートPCで『ARK』を不自由なく遊びたい方には、こちらの「RTX 4060」搭載ゲーミングノートPCがおすすめ。
『ARK』を標準画質設定なら60fpsで楽しめ、標準搭載の液晶モニターは見やすく高Hz対応で目に優しいので、長時間プレイになりやすい『ARK』にもぴったりです。
多くのゲームをインストールする場合は、SSD増設が必須になりますが、外付けSSDなどを用意することで簡単に容量を増やせるので検討してみてください。
BTOショップによる特徴の違い
ゲーミングPCを購入する場合、BTOショップを利用するのがほとんどですが、BTOショップといっても多くの大手ショップがあるので迷ってしまう方が多いと思います。
どのショップでも取り扱っているゲーミングPC自体の性能や価格に、そこまで大きな差はありませんが、デザインやコラボモデルの種類などに差があるので、見た目や特典などのサービスで決めるのが良いでしょう。
ここでは、主要なBTOショップである「ドスパラ」「マウスコンピュータ」「パソコン工房」それぞれの特徴と、ゲーミングブランドの紹介をします。
ドスパラ【GALLERIA】
ガレリアはドスパラが展開するゲーミングPCブランドで、eスポーツ大会などにもデバイス提供をしていて、一般~プロまで幅広く親しまれています。
ドスパラ自体の大きな特徴として、「納期が早い」事が挙げられます。需要が多くて在庫が少ないもの以外はだいたい「最短翌日発送」なので、なるべく早くPCが欲しい方におすすめです。
定期的にVtuberや大手ストリーマーとのコラボモデルを販売し、特典としてステッカーなどが付属しているので、ゲーミングPCを購入する際にはコラボモデルもチェックしてみましょう。
マウスコンピューター【G-Tune】
G-Tuneはマウスコンピューターが展開するゲーミングPCブランドで、プロ選手などにも数多くPCを提供しており、競技シーンでも数多く取り扱われているので、信頼性が高いです。
他のBTOショップと比べて、特に電源に余裕を持たせているので、構成変更やパーツを増設したりと拡張のしやすいゲーミングPCといえます。
また、マウスコンピューターはすべての製造工程を日本国内で行っているので、安心感が高いのも人気のポイントです。
パソコン工房【Level∞】
Level∞は、パソコン工房が展開するゲーミングPCブランドです。
大手ストリーマー・声優・Vtuber・プロチームなど幅広いコラボモデルに加えて、ゲーム推奨モデルも数多く扱っているので、お気に入りの有名人コラボモデルがほしい方や、ハマっているゲーム推奨モデルがほしい方におすすめです。
また、細かく構成パーツを変えたモデルが多く、細かく価格帯を絞って選べるので、PCパーツにある程度知識がある方には選ぶ楽しさがあります。
『ARK』をゲーミングPCで遊ぶメリットは?
『ARK』をPC版で遊ぶ際に、ゲーミングPCであるとどんなメリットがあるのか?ゲーム機版と比べてどんな所が優れているのかを紹介します。
大規模拠点の負荷にも耐えられる
『ARK』を始めとした拠点を作成するタイプのゲームは、拠点の規模が大きくなるほどPCへの負荷が上がっていくゲームです。
特に『ARK』は恐竜の数も自然と増えていくので、かなり負荷が上がりやすくなっています。
そのため、『ARK』を継続してプレイしていくと、最初はそこまで重く感じなくてもギリギリのスペックだと次第に拠点にいるだけでカクカクしてまともに動けなくなってしまいます。
メモリ関係の容量が大きく、CPUとグラボの処理性能が高いゲーミングPCであれば、大きい拠点でも快適にサクサクと動くので、オープンワールド系のクラフトゲームを遊ぶならゲーミングPCが最適です。
高品質な動画配信が可能
『ARK』を動画配信したい方にとってもゲーミングPCは大きな助けとなります。
ゲーム機でも動画配信は可能ですが、安定したfpsを維持しながら高画質な動画配信をするにはスペックが足りなくなる状況があります。
これらの問題はゲーミングPCであればすべて解決でき、PCであれば配信画面のレイアウトの変更や、各種エフェクト・3Dモデルの配置など見た目にもこだわることが可能です。
DLCやMODの負荷に対応できる
『ARK』は長年の歴史に伴って、公式からリリースされているDLCに加えて数多くのMODが存在します。
加えて『ARK』の開発自体がかなり大雑把なので、ユーザーが不満に思う部分をほぼ有志が作成したMODに任せているのが現状です。
そのため、『ARK』を快適に遊ぼうとするとMODの運用は必須になってくるため、ゲーミングPCのスペックやストレージの容量に余裕を保つ必要が出てきます。
特にテクスチャー変更や画質向上のMOD、最新のマップを追加するDLCなどは、推奨スペックギリギリだとまともに動作しないので、現行のゲーミングPCでスペックに余裕を持っておきましょう。
『Ark Survival Evolved』を遊ぶためのゲーミングPCの選び方
『ARK』を遊ぶために必要なゲーミングPCを選ぶ際に、どこをポイントに選べばよいのかを解説します。
色んなモデルがあって、結局どれにしたら良いのかわからない方は、各項目の解説を参考にしてください。
予算で選ぶ
価格帯 | クラス | PC専用タイトルでのパフォーマンス | スマホ対応ゲームでのパフォーマンス |
---|---|---|---|
10万~15万 | エントリー | だいたいのPCゲームが普通に遊べるスペック | スマホ対応ゲーム全般が快適 |
15万~20万 | ミドル | 144fpsが目指せるスペック | 4Kで遊べる |
20万~25万 | ミドルハイ | 最高設定で144fps超えが目指せるスペック | 4K+動画配信でも余裕 |
25万~ | ハイエンド | 色んなゲームを最高画質設定にしても動画配信が余裕でできるスペック | 4K+動画配信でも余裕 |
ゲーミングPCは、搭載されているパーツで価格がある程度決まるので、どのくらいのことができるかは価格で把握できます。
『ARK』は状況によって負荷が上がるゲームなので、ミドルクラス以上のゲーミングPCが理想です。
PC専用ゲームでも、スペックに困りたくない方はミドル~ミドルハイの価格帯のPCを購入すると良いでしょう。
動画配信のネタとしてPCゲームを遊ぶ時に、スペックに困りたくない方には、超重量級のPCゲームでもサクサク動くハイエンドモデルがおすすめです。
フレームレートや画質で選ぶ
- そこまで画質は求めず60fpsで快適に遊びたい→NEXTGEAR JG-A5G60
- 高画質60fps→NEXTGEAR JG-A7G6T
- 動画配信しながら遊びたい→NEXTGEAR JG-A7G7A
とりあえず普通に『ARK』を遊べて、なるべく安く済ませたい方には「RM5R-G60S」がベストですが、高fpsでのプレイや、動画配信、色んなPCゲームでもスペックに困りたくない、という場合にはそれなりに要求スペックが上がります。
そのため、上記の例のように自分が『ARK』を遊ぶという目的に加えて付加価値を求める場合は、それぞれ適したゲーミングPCを選ぶことが必要です。
本記事では、それぞれの目的に応じたモデルを紹介しているので、「おすすめパソコン一覧」から自身が求めるゲーミングPCを選んでみてください。
デスクトップかノートPCかで選ぶ
デスクトップとノートPCどちらにするか迷っている方は、主に設置スペースと価格面で決めると良いでしょう。
設置スペースに余裕があって、高性能なパーツを搭載したゲーミングPCが欲しい方にはデスクトップPCがおすすめです。拡張性も高いので、将来スペックアップする事もできるのでコスパも良いです。
ノートPCの一番のメリットは、「省スペース」「持ち運べる」という点です。
頻繁にベッドの上や、リビングなどでPCを扱いたい方におすすめです。その代わり、パーツの性能は発熱を抑えるために控えめなので、ハイエンドのデスクトップ並みの性能を求める場合はかなり価格が高くなります。
『ARK』以外のPCゲームを高品質な環境で遊びたいかで選ぶ
『ARK』だけを遊ぶ場合は、そこまで高い性能のゲーミングPCは必要ありませんが、他のジャンルも幅広く遊ぶ場合はスペックに余裕を持つことが必要です。
特に画質を重視したグラフィックへの質が高いゲーム(サイバーパンク2077など)を高画質かつ高解像度な環境で遊ぶ場合は、最低でもハイエンドに近いゲーミングPCが必要です。
遊ぶ予定のあるゲームの「推奨スペック」を参考に、それよりも少し上の性能を持ったゲーミングPCを用意しましょう。
パーツを見てもよくわからない場合は、「予算で選ぶ」を参考に、価格でゲーミングPCを選ぶのもアリです。
『Ark Survival Evolved』おすすめゲーミングPCに関するよくある質問
- ARKを動画配信しながら遊べるゲーミングPCのスペックは?
-
CPU Intel Core i5 12世代以上/AMD Ryzen 7 以上 GPU RTX 4070以上 メモリ 32GB以上 ARKを動画配信しつつプレイするには、上記のスペックが必要です。
ハイエンドに近いスペックが必要で、価格帯は約25万円になります。
- ARKをプレステとかのゲーム機じゃなくてゲーミングPCで遊ぶメリットは?
-
- MODを使える
- 画質をスペックが許す限り上げられる
- ロードやマップの読込時間が早い
PC版の『ARK』をゲーミングPCで遊ぶと、遊びの幅が広がるだけでなくサクサクと快適に遊べる環境が手に入ります。
特にMODは『ARK』を遊ぶうえで必須とも言えるので、ゲーミングPCで遊ぶのがおすすめです。
- ARKを遊べるスペックのゲーミングPCの値段は?
-
ARKをプレイできるゲーミングPCの値段は、15万円程度が目安となります。
10万円前後のエントリーモデルゲーミングPCでもプレイできますが、60fpsを維持するにはスペックが足りません。
どれくらいの画質やフレームレートでプレイしたいかによって、必要な予算は異なります。
- ARKはノートパソコンでもプレイできる?
-
ゲーミングノートパソコンであれば、ARKをプレイできます。
ただし、プレイスタイルによっては画面のサイズがネックとなる場合があります。
通常のノートパソコンはGPUを搭載していないため、ARKをプレイするときは必ずゲーミングノートパソコンを選ぶようにしましょう。
- ARKは普通のパソコンでもプレイできる?
-
一般的なPCでは、ARKをプレイできません。
一般的なPCは、ゲームをプレイする用途を想定していないため、スペックが不足してしまいます。
また、GPUを搭載していないモデルがほとんどですのでARKをプレイするには向いていません。
『Ark Survival Evolved』におすすめのゲーミングと推奨スペックまとめ
モデル | NEXTGEAR JG-A5G60 | NEXTGEAR JG-A7G6T | NEXTGEAR JG-A7G7A | GALLERIA RL7C-R46-5N |
---|---|---|---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 7700 | Core i7-13620H |
GPU | RTX 4060 | RTX 4060 Ti | RTX 4070 SUPER | RTX 4060 |
メモリ | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | 1TB (NVMe) SSD | 1TB (Gen4)SSD | 1TB (Gen4)SSD | 500GB SSD |
目的 | 格安ながら60fpsで遊べるモデル | 高画質60fps安定、MODも快適に運用できる | 動画配信をしたい方 | 高性能モニターのゲーミングノートが欲しい |
『ARK』を100%楽しむためには、ゲーミングPCはベストな選択肢です。
MODをたくさん適用できるだけでなく、読込時間も高速なのでプレイ環境がゲーム機とは雲泥の差なので、長時間遊ぶことになる『ARK』をどうせ遊ぶならPC版で遊びましょう!
本記事では、それぞれの目的に応じたおすすめゲーミングPCを紹介しているので、自身の求める環境や予算に合ったモデルを選んでみてください!