ACEMAGICは中国の王牌魔法师股份有限公司という企業が展開しているPCブランドです。
Amazonで非常に安価なミニPCやノートPCを販売しているため、1度は目にしたことがある方も多いでしょう。
今回はそんなACEMAGICの評判や、おすすめのPCについて紹介していきます。
ACEMAGICの基本情報・どこの国のメーカー?

運営会社 | 王牌魔法师股份有限公司 |
---|---|
特徴 | 非常に値段が安い |
価格帯 | 23,499円~167,990円 |
支払い方法 | クレジットカード、Google Pay、PayPal |
発送日 | 在庫がある場合は2営業日以内出荷 |
ACEMAGICは中国の企業である王牌魔法师股份有限公司が展開しているPCブランドで、主にミニPCやノートパソコンを販売しています。
Amazonで非常に安価なPCを販売している上に、評価もかなり高いため、怪しい企業と考えている方も多いでしょう。
ただ、国際認証を受けて販売しているため、一定の信頼度はあるメーカーと考えられます。
ACEMAGICの悪い評判・良い評判を紹介
XやYouTubeでACEMAGIC利用者の評判を100件リサーチした結果を元に、良いところと悪いところの検証をしていきます。
総評として、ACEMAGICはコスパ、拡張性、静音性の高さが評価されているブランドでした。
ACEMAGICの悪い評判・デメリット
- マルウェアに感染する
- キーボード配列に癖がある
X上で調査したところ、上記のような口コミが見られました。
ここからは実際のポスト、動画を元にACEMAGICの悪い評判について紹介していきます。
マルウェアに感染する
これ、めちゃ怖ない?
— TaTsu🙋♂️ (@_Ta_tsu_) April 16, 2024
起動時間を早くしようとメーカーが独自にカスタマイズしてマルウェア感染したまま知らずに販売・・・💦
警告:Acemagic製ミニPC、プリインストールマルウェアでユーザー危機に https://t.co/uvaxnmTvju
ACEMAGICでは2024年頃に、販売しているPCの一部にマルウェアがインストールされているという問題が発覚しました。
中国のPCメーカーであるAcemagicが、自社製品の一部にプリインストールされたマルウェアが存在することを認めた。YouTubeのThe Net Guyが2月初旬にAcemagicのミニPCをテストした際、数分でWindows DefenderがBladabindiマルウェアの存在を報告した。
引用:innovaTopia「警告:Acemagic製ミニPC、プリインストールマルウェアでユーザー危機に」
ユーザー情報を盗み出すだけでなく、悪意のあるプログラムがインストールされる危険があったため、当時非常に問題されていました。
しかし、以降ACEMAGICで販売されているPCからマルウェアが検知されたという口コミは見られないため、以降発売されたPCでマルウェアに感染する可能性は低いと考えて良いでしょう。
キーボード配列に癖がある
ACEMAGICのPCは、キーボード配列に癖があるという口コミも見られました。
ACEMAGICでは英語配列のキーボードが採用されているため、日本語配列のキーボードと同じ感覚で扱うのは難しいでしょう。
一応、日本語配列用のキーボードカバーも付属しているため、カバーを使用すれば使用感は多少改善します。
ACEMAGICの良い評判・メリット
- コスパが高い
- 拡張性が高い
- 静音性が高い
XやYouTubeでACEMAGICの口コミを確認したところ、コスパ、拡張性、静音性の高さが好評でした。
ここからは、実際の動画やポストと共に、良い評判について紹介していきます。
コスパが高い
ACEMAGICのPCは、コスパが高いと好評です。
実際、他のブランドのPCと比べても、ACEMAGICのPCは2万円近く安く購入可能でした。
ブランド | ACEMAGIC | KAIGERR |
価格 | 79,998円 | 96,982円 |
CPU | Ryzen 7 5700U | Ryzen 7 5700U |
GPU | Radeon RX Vega 8 | Radeon RX Vega 8 |
メモリ | 16GB | 16GB |
SSD | 512GB | 512GB |
そのため、他のブランドと比べても、ACEMAGICのノートパソコンは非常にコスパが高いと言えるでしょう。
拡張性が高い
ACEMAGICのノートパソコンは、拡張性が高いという声も見られました。
実際、USB Type-Cポートを2基、USB Type-Aは計3基、HDMI端子を備えており、インターフェイス周りは非常に充実しています。
他にも、microSDカードスロット、イヤフォン端子も備えているため、日常生活で使う上で不便は感じないでしょう。
静音性が高い
ACEMAGICのノートパソコンは、静音性も高いと評判でした。
上記の動画内で静音性をチェックした際には、平均30db前後と鉛筆の筆記音並みの数値が記録されています。
そのため、非常に静音性は高く、ビジネス用途で使うのに適していると言えるでしょう。
ACEMAGICのサポート・保証に関する評判
サポート内容 | 30日間の返品・交換保証と3年間製品長期保証 |
---|---|
サポート方法 | お問い合わせフォーム |
サポート窓口 | お問い合わせ窓口 |
対応時間 | 平日:10:30〜19:00 |
ACEMAGICではお問い合わせフォームを利用した問い合わせが可能で、平日10:30〜19:00から受け付けています。
30日間の返品・交換保証と、3年間の製品長期保証がついているため、初心者の方でも安心して購入できるでしょう。
なお、保証期間は製品の購入日ではなく、商品が到着してからスタートすると覚えておきましょう。
X上でACEMAGICのサポートの口コミを確認したところ、保証期間の長さが評価されていました。
【49,800円】ACEMAGIC ノートパソコン N97 ノートPCがお得
— デジろぐ (@digitalmainblog) February 15, 2025
¥5000 OFFクーポンの適用でこの価格
インテルN97搭載(PassMarkマルチスレッド5686)
画面が17.3インチとデカいです
主な仕様は
メモリ16GB
SSD512GB
バッテリー6000mAh
など
保証は18ヶ月と長めですhttps://t.co/XjQ8X13Znb
ACEMAGICのノートパソコンのおすすめモデル
ここからは、ACEMAGICで販売しているノートパソコンの中で、特におすすめのモデルについて解説していきます。
今回おすすめモデルを選定するにあたって、以下の3点を重視しました。
ぜひ、ACEMAGICでPCを購入する際に参考にしてみてください。
- 品質が高く信頼できる製品かどうか
- 同価格帯のなかで特にコスパが優れているかどうか
- 今後長い間快適に使用できるかどうか
激安普段使いノートパソコン「15.6インチノートパソコン」
15.6インチノートパソコン

CPU:Alder Lake N97
GPU:Intel UHD Graphics
メモリ:16 GB
ストレージ:512 GB
省電力性を重視したAlder Lake N97を搭載しており、軽量なタスクや日常使いに優れたモデルとなっています。
メモリ、SSDも申し分ない容量が搭載されていますが、Amazonでの評価が高すぎるため、サクラが多いという印象を受ける方もいるかもしれません。
ただ、普段使い用のPCとしては高いコスパを誇っているのは事実なので、「予算6万円未満で普段使い用のPCが欲しい」と考えている方は、1度検討してみても良いでしょう。
>>「15.6インチノートパソコン」を公式サイトでチェックする
ゲームもできる軽量ノートパソコン「Ryzen 7 5700U搭載モデル」
Ryzen 7 5700U搭載モデル

CPU:Ryzen 7 5700U
GPU:AMD Radeon RX Vega 8
メモリ:16 GB
ストレージ:512GB
Ryzen 7 5700UとRX Vega 8を搭載しており、Fortniteのような軽いゲームであれば、平均72FPSほどは狙えるでしょう。
ただ、キーボードが海外仕様なので、付属の日本語版のカバーをつける必要がありますが、カバーが剥がれやすいという欠点もあります。
しかし、8万円未満で購入できるゲーミングノートとしては破格のコスパを誇っているので、「外に持ち出せるサブのゲーミングPCが欲しい」と考えている方は、1度検討してみても良いでしょう。
>>「Ryzen 7 5700U搭載モデル」を公式サイトでチェックする
ACEMAGICに関するよくある質問
ここからはACEMAGICに関するよくある質問と回答について、紹介していきます。
- ACEMAGICはどこの国のメーカー?
-
ACEMAGICは中国の広東省深圳に本拠地を置くメーカーです。
- ACEMAGICのPCはウィルスが入っている?
-
2024年頃に、ACEMAGICで販売されている一部のPCに、マルウェアがインストールされていると発覚しました。
しかし、以降PCにマルウェアが入っているという口コミが見られないため、作為的ではなく何らかのミスで一部のモデルにマルウェアが入ってしまったと考えられます。
ACEMAGICの評判まとめ
ACEMAGICは、一部のPCにマルウェアがインストールされていた等、問題が発覚した歴史もあるメーカーです。
以降、マルウェアは確認されていませんが、信頼性の高いPCが欲しい方にはおすすめできないメーカーとなっています。