現在RTX3050搭載ゲーミングPCをお使いの方は、このスペックでも『モンハンワイルズ』を遊べるのか疑問に思っている方も多いと思います。
そこで、今回は『モンハンワイルズ』をRTX3050で遊ぶとどの程度の環境を発揮できるのか解説していきます。
記事後半では、買い替えにおすすめのゲーミングPCも紹介しているので、買い替えを視野に入れている方もぜひ参考にしてみてください。
モデル | ![]() NEXTGEAR JG-A5G60 | ![]() GALLERIA XA7C-R46T | ![]() G TUNE FG-A7G80 | ![]() GALLERIA XL7C-R46 |
---|---|---|---|---|
CPU | Ryzen 5 7500F | Core i7-14700F | Ryzen 7 9800X3D | Core Ultra 7 155H |
GPU | RTX 4060 | RTX 4060 Ti | RTX 5080 | RTX 4060 |
メモリ | 16GB | 32GB | 32GB | 16GB |
ストレージ | 1TB (NVMe) SSD | 1TB (Gen4)SSD | 2TB (Gen4)SSD | 1TB SSD |
目的 | なるべく安く ワイルズを遊びたい | フルHD高設定で ワイルズを遊びたい | ワイルズで4Kゲーミング や配信もしたい | ワイルズを 外出先で遊びたい |
当サイトでは『モンハンワイルズ』の推奨スペックとおすすめゲーミングPCについても解説していますので、あわせて参考にしてください。
『モンハンワイルズ』はRTX3050で遊べる?
画質 | フルHD低画質 |
---|---|
フレームレート | 60fps |
『モンハンワイルズ』をRTX3050で遊ぶ場合は、フルHD低画質で60fpsを維持できます。
決して快適な環境とは言えませんが、ある程度画質を妥協すればプレイ可能です。
以下では、『モンハンワイルズ』の推奨スペックに触れながら、なぜRTX3050だと快適に遊べないのか解説していきます。
モンハンワイルズの推奨スペックは高い
OS | Windows 10 64-bit /Windows 11 |
解像度 | 1080p(FHD) |
フレームレート | 30fps |
CPU | Intel Core i5-10400 Intel Core i3-12100 AMD Ryzen 5 3600 |
GPU | GeForce GTX 1660(VRAM 6GB) Radeon RX 5500 XT(VRAM 8GB) |
メモリ | 16GB |
『モンハンワイルズ』は、グラフィックに力を入れている最新ゲームだけあって、推奨スペックでRTX4060が指定されるほど要求スペックが高いゲームです。
RTX3050は最低環境のみを満たす性能のため、フルHD中設定にすると60fpsに届きません。
ただし、最低スペックよりは若干余裕があるため、フルHD低設定なら60fps程度で遊べます。
『モンハンワイルズ』をRTX3050で遊ぶ場合のおすすめCPU
- Ryzen 5 5600X以上
- Core i5-12400F以上
『モンハンワイルズ』を快適に遊ぶためには、グラボだけでなく、CPUの性能も重要です。
CPUはPC全体の処理を担当する脳の働きをしますが、この性能が低いとグラボの性能を最大限発揮できません。
そのため、RTX3050には上記にピックアップしたCPUを組み合わせて、グラボの性能を最大限活かせる構成にしましょう。
『モンハンワイルズ』を遊ぶならRTX4000番台以降のグラボを選ぼう!
『モンハンワイルズ』を遊ぶなら、RTX4000番台以降のグラボがおすすめです。
RTX3000番台と比較してグラフィック処理能力が向上しているのはもちろん、RTX4000番台からはDLSS3.5を搭載している点に違いがあります。
RTX3000番台のDLSS2にはなかった、フレーム生成の機能がDLSS3.5には備わっているため、少ないリソースでフレームレートを向上させられるのが強みです。
なお、RTX4000番台以降で特におすすめのグラボを以下にまとめました。
- 安さを重視するなら:RTX4060
- コスパを重視するなら:RTX4060 Ti
- 最新グラボで4Kを維持するなら:RTX5080
『モンハンワイルズ』で求めるグラフィックや予算のバランスを考慮しながら、自分に合ったPCを選びましょう。
『モンハンワイルズ』に最適なおすすめPC一覧
モデル | ![]() NEXTGEAR JG-A5G60 | ![]() GALLERIA XA7C-R46T | ![]() G TUNE FG-A7G80 | ![]() GALLERIA XL7C-R46 |
---|---|---|---|---|
CPU | Ryzen 5 7500F | Core i7-14700F | Ryzen 7 9800X3D | Core Ultra 7 155H |
GPU | RTX 4060 | RTX 4060 Ti | RTX 5080 | RTX 4060 |
メモリ | 16GB | 32GB | 32GB | 16GB |
ストレージ | 1TB (NVMe) SSD | 1TB (Gen4)SSD | 2TB (Gen4)SSD | 1TB SSD |
目的 | なるべく安く ワイルズを遊びたい | フルHD高設定で ワイルズを遊びたい | ワイルズで4Kゲーミング や配信もしたい | ワイルズを 外出先で遊びたい |
ここからは、『モンハンワイルズ』に最適なおすすめPCを紹介します。
予算や発揮できる環境別に4モデルをご紹介するので、ぜひPC選びの参考にしてみてください。
モンハンワイルズ用に今から初めてゲーミングPCを購入したい方は、『モンハンワイルズ』の推奨スペックとおすすめゲーミングPCで詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
ここでは、『モンハンワイルズ』を高画質かつ、当サイトがおすすめする推奨スペッククラスの快適に遊べるモデルをいくつか紹介します。
当サイトでは納期の早い「ドスパラ」、コスパの良いゲーミングPCモデルが豊富な「マウスコンピューター」からモデルを紹介しているので、気になった方はサイトをチェックしてみてください!
【推奨スペック搭載PC】初心者にもおすすめなエントリーモデル
NEXTGEAR JG-A5G60
CPU:Ryzen 5 4500
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
ストレージ:1TB NVMe SSD
メリット | デメリット |
---|---|
『モンハンワイルズ』の推奨スペックを満たしている 安い予算でゲーミングPCを買える 1TBの大容量ストレージ搭載 | 『モンハンワイルズ』をフルHD高設定以上で遊ぶのは厳しい ゲームによっては今後推奨スペックを下回る |
グラボにRTX4060を搭載し、『モンハンワイルズ』の推奨スペックを満たしているゲーミングPCです。
『モンハンワイルズ』をフルHD高設定以上の綺麗な画質で遊ぶのは厳しいですが、その分予算を大幅に抑えられるメリットがあります。
また、ストレージも1TBと余裕があるため、『モンハンワイルズ』以外のゲームをプレイする際も問題ありません。
できる限り安いゲーミングPCで『モンハンワイルズ』を遊びたい方におすすめです。
【公式推奨スペック超え】メモリ32GBで快適に遊べるモデル
GALLERIA XA7C-R46T
CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX 4060 Ti 8GB
メモリ:32GB DDR5
ストレージ:1TB Gen4 SSD
メリット | デメリット |
---|---|
『モンハンワイルズ』推奨スペックより高いスペック 『モンハンワイルズ』をフルHD高設定以上で遊べる 32GBメモリでマルチタスクも快適 | 『モンハンワイルズ』を4Kでは遊べない |
CPU・グラボともに、ミドルクラスのパーツを搭載したゲーミングPCです。
『モンハンワイルズ』を4Kでは遊べないものの、フルHD高設定で60fpsを維持できるので、綺麗なグラフィックで快適に遊べます。
なお、『モンハンワイルズ』は多くのメモリを消費する処理の重いゲームですが、メモリが32GBもあれば処理が重くなる心配がありません。
20万円台前半まで予算を抑えながらも、『モンハンワイルズ』を綺麗な画質で快適に遊びたい方におすすめです。
【配信者向け】4K画質や配信におすすめなハイエンドモデル
G TUNE FG-A7G80
CPU:Ryzen 7 9800X3D
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
ストレージ:2TB Gen4 SSD
メリット | デメリット |
---|---|
『モンハンワイルズ』を4Kで遊べる 最新の高性能グラボを搭載 配信を含めたあらゆる用途に対応できる | 価格が高い ゲーム次第ではオーバースペックになる |
グラボにRTX5080を搭載した、ハイエンドクラスのゲーミングPCです。
性能に応じて価格は高くなっていますが、『モンハンワイルズ』を4Kの美麗グラフィックでも快適に遊べます。
また、グラボだけでなくCPU性能も高いため、配信を同時におこなっても画質がほとんど乱れません。
『モンハンワイルズ』を4Kで遊べる最新グラボ搭載のゲーミングが欲しい方におすすめです。
【ゲーミングノートパソコン】いつでもどこでも遊べるおすすめモデル
GALLERIA XL7C-R46-6
CPU:Core Ultra 7 155H
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
ストレージ:1TB SSD
メリット | デメリット |
---|---|
『モンハンワイルズ』を外出先でも遊べる 『モンハンワイルズ』をフルHD中設定で60fpsを維持できる 20万円以下で手に入る | 『モンハンワイルズ』を遊ぶにはある程度画質を妥協する必要あり デスクトップのコスパには劣る |
外出先でも『モンハンワイルズ』を遊べる、ゲーミングノートPCモデルです。
4KやフルHDウルトラ設定などで遊べるほどの性能ではありませんが、フルHD中設定までなら60fpsを維持して快適に遊べます。
デスクトップのコスパには及びませんが、『モンハンワイルズ』の推奨スペック超えモデルが20万円以下で手に入るので、価格は決して高くありません。
場所にとらわれずに、いつでもどこでも『モンハンワイルズ』を遊びたい方におすすめです。
『モンハンワイルズ』をRTX3050で遊ぶ場合によくある質問
- 『モンハンワイルズ』はRTX3050Laptopで遊べる?
-
『モンハンワイルズ』はRTX3050Laptopでも遊べます。
ただし、画質はフルHD低設定で60fpsを維持できる程度です。
- RTX3050からモンハンワイルズ用に買い替えるならどんなグラボが良い?
-
RTX3050からグラボを買い替えるなら、RTX4000番台以降のグラボがおすすめです。
RTX4000番台以降ならDLSS3.5などのパワーアップしたDLSS機能が使えるので、フレーム生成機能でフレームレートを向上させられます。
価格の安さを重視するならRTX4060、コスパを求めるならRTX4060 Tiあたりをチェックしてみてください。
- RTX3050は『モンハンワイルズ』の推奨スペックを満たしている?
-
RTX3050は『モンハンワイルズ』の推奨スペックを満たしていません。
『モンハンワイルズ』の推奨スペックを満たすには、RTX4060より高性能なグラボが必要です。
『モンハンワイルズ』はRTX3050で遊べる?まとめ
『モンハンワイルズ』は、画質さえ妥協すれば、RTX3050でも遊べます。
ただし、フルHD低設定で60fpsを発揮できる程度の性能のため、『モンハンワイルズ』の美しいグラフィックを最大限堪能できません。
予算に余裕があるなら、RTX4000番台以降のグラボへの買い替えがおすすめのため、ぜひ本記事で紹介したおすすめモデルもチェックしてみてください。
モデル | ![]() NEXTGEAR JG-A5G60 | ![]() GALLERIA XA7C-R46T | ![]() G TUNE FG-A7G80 | ![]() GALLERIA XL7C-R46 |
---|---|---|---|---|
CPU | Ryzen 5 7500F | Core i7-14700F | Ryzen 7 9800X3D | Core Ultra 7 155H |
GPU | RTX 4060 | RTX 4060 Ti | RTX 5080 | RTX 4060 |
メモリ | 16GB | 32GB | 32GB | 16GB |
ストレージ | 1TB (NVMe) SSD | 1TB (Gen4)SSD | 2TB (Gen4)SSD | 1TB SSD |
目的 | なるべく安く ワイルズを遊びたい | フルHD高設定で ワイルズを遊びたい | ワイルズで4Kゲーミング や配信もしたい | ワイルズを 外出先で遊びたい |
当サイトでは『モンハンワイルズ』の推奨スペックとおすすめゲーミングPCについても解説していますので、あわせて参考にしてください。